Nicotto Town



こんな添乗員ってあり???ww

フランクフルトで飛行機を待っていた時のことです。
日本人男性の添乗員が、ルフトハンザのカウンターで何かを言いました。
スタッフが返事をすると、彼は手を口に当ててウフッと笑いました。

そして暫らく経って、そのウフッ添乗員が、カウンターに戻ってきました。
少し顔が強張ってみえますが、話す声が小さくて、
離れて座っている私には、内容は聞こえません。
すると、カウンターに居た黒人男性と、女性の内、女性が大声で叱咤しました。
「そんなの私に分かる訳ないでしょ!お土産屋さんや他のゲートは探したの?」
どうやら、お客さんで集合時間に戻って来ない人がいるようです。
ウフッ添乗員は、そんなこと言ったってというように、両手を頬に当て、上目使いで
一歩後退してから、くるりと向きを変え、内股でお土産屋さんがある方へ歩き出しました。
これは、本当のオカマちゃんだ!お客さんとしてなら性別や趣味は個人の自由ですが、
お客さんの安全を任されるのですから、外見はともあれ、しっかりした人でないと
添乗員の資格はありません。
探す前から、お客さんが戻って来ない事を、飛行機のカウンターのスタッフに言うなんて
もっての他です。 ルフトハンザのスタッフがあきれ返るのも無理はありません。
ウフッ添乗員はお土産物屋さんに歩きかけて、また集合しているお客さんの所に戻り、
わたくし、探して参りますので、皆様少しここでお待ちくださいと言い、
心もとなげに歩き出しました。思わず手伝ってあげようかと思いましたが、
お客でもない人が手伝ったら、彼のメンツを潰してしまうので、様子をみることにしました。

20分程したころ、目も虚ろなウフッ添乗員が、戻ってきました。
フルトハンザのカウンターの黒人男性が、Mr!Mr!と大声で叫びました。
漸く気が付き、カウンターへ行ったウフッ添乗員さんは、アジア系のスタッフを紹介され
この人が探すのを手伝ってくれるからと言いました。
見るにみかねたんでしょうね。でも何て親切なんでしょうと思って見ていたら、
ウフッ添乗員さんは、両手で頬を覆い、まぁ良かった。助かります。と身をクネクネ。
そのまま助っ人と一緒に、お客さん探しに行きました。
この人、旅行中はしっかり添乗できたのかどうか、ものすご~く疑問が残りました。

出発時間30分前になり、ルフトハンザはファーストとビジネスクラス、優先搭乗を始め、
そして最後列46~25までを通しだしました。私はもう少し前の方なので次のアナウンスを
待たなければなりません。
団体客は最後列の場合が多いのですが、次のお客さんを案内する直前に、
助っ人とウフッさんが戻ってきました。
しのごの言い訳めいた説明を横目に、私はその団体が並ぼうとする先に、滑り込みました
だって、あまりにも要領悪いから、この団体の後に並んだら、席に着くのが
どれだけ手間取るかと、考えるだけでうんざりしたんですもん。
少しだけ聞こえたのは、お年寄の優しいお客さん達に、慰められているウフッさんの
相槌でしたww
飛行機に乗り込んでからは、席も離れていたようなので、そのツアー客とウフッさんが
どうなったかは分かりませんが、もう1度添乗員としてのお勉強を、し直した方がいいのにな
と思いました。


アバター
2012/05/07 23:18
おももちゃん

その場の緊迫した表情を見ていると笑えないんですが、
でも、今思い返すと、めったに見られない光景だったと可笑しくなります。
おももちゃんの言うとおり、女性ぶりたいのは分かりますよね。
でも、もし女性添乗員が、同じ状況で、彼と同じ動作をしたら、
やっぱり女はいざというときに役に立たないと、蔑まれちゃいますよね。
おももちゃんは、他人の面倒見がいいから、
こういう仕事向いているかもしれませんね。
もし、外国語があまり・・・というようでしたら、国内専門の添乗員もありますから
人を楽しませたり、アイディアを出したりするのが得意なおももちゃんは
お客さんから、とっても素晴らしい評価をもらうかもしれません。(^_-)-☆

アバター
2012/05/07 23:06
クネクネは宜しくないですね、
女性ぶりたいのは分かるけれど、それとこれとは話が別で、
しっかりしなきゃね。
それはプライベートでやって!!
しかし、なんだか場面を想像したら、面白いなと思ってしまいました。
ごめんなさい。(笑)
アバター
2012/05/07 22:51
barryちゃん

私も初めて見ました。
オカマがエスコートするツアーというので組んだのかしら?ww
何事も起こらなければ、面白い企画だったのかも・・・。
それとも、テレビに出ている様な、いざとなったら啖呵を切るみたいな
頼もしい所もあるおかまちゃんだったら、すご~く支持されたでしょうね。
どこのツアーか、ちゃんと見ておくんだったと思いましたww

アバター
2012/05/07 22:46
コロボックルさん

蹴ったろか!!という出だしに、もう大声で笑ってしまいました。
今日はニコ友が、退会プレと共に、いなくなってしまったのを知って
ショック~と暗い気持ちで、ブログコメを読んだのですが・・wwww爆笑!!!!

滝桜・・素晴らしく綺麗でした。
樹齢1000年 福岡の原発から西へ45キロの所に咲いている桜の木だそうですね。
カメラのアングルが素晴らしいですね。雲の流れに透ける美しい星空をバックに、
堂々と咲き誇るその姿を見て涙が出ました。

アバター
2012/05/07 22:40
つくよみさん

事情を彼から聞いてあげてくださいww
僕ちゃんお年いくつ? どうしたの? ママがいなくなっちゃったの?
そっか~、僕が一緒に探してあげるから、心配しなくていいんだよ。って・・・www

今日会った友人に、オカマとニューハーフの違いを、思わず聞いてしまいました。
それだけ彼の印象は強烈でしたww

アバター
2012/05/07 22:36
四季さん

お掃除お疲れさまでしたww 
スーツ姿の男性が、頬に両手をあてる仕草は、絵にはならないですねww
オカマちゃんで~すって格好をしていれば、ああ!恒例の仕草と思いますが・・・ww

普段はどうどうとしているのかな?ww 途中で目覚めたとか・・・・
面接官がお鍋とオカマだったとか・・・・ww(どんな会社ww)

以前、イケメン執事がエスコートするツアー!って笑える商品がありましたが、
相当無理して旅行会社の社員が、執事に化けたでしょって写真に爆笑しました。
これも、オカマがエスコートするツアーだったのかもww



アバター
2012/05/07 22:30
ウォーカーさん

うん。助けたくなるの我慢したよ~~~っwww 
だって自分で一通りやってみなくちゃ、お仕事覚えられないもんね。
って言うか、臨機応変に対応する術を学ばなくっちゃ、
これからも添乗する度に起こる色んな問題に、立ち向かえなくなっちゃうもんね。

ウォーカーさんに、忍耐の術のクリアを認めて頂いて嬉しいですwwwwヽ(^。^)ノ



アバター
2012/05/07 17:10
なんとも滑稽なお話!
なんか4コマ漫画になりそう^^
オネエの添乗員っているんですね。
アバター
2012/05/07 12:00
蹴ったろか!!
別にニューハーフでも良いから仕事してほしいですね!
女子もイルですよ~泣けば良いって思うヤツ!
泣いてなんとかなる訳ナイ!!迷惑なだけなのに・・・
って・・・気分なおしに

素晴らしくきれいなので見てくださると嬉しいです。
http://www.youtube.com/watch?v=U8yrs90o_xw&feature=youtu.be
アバター
2012/05/07 00:09
まだ入りたてなのだ。。。と思いたい
きっと事情が色々あるんやの~
アバター
2012/05/07 00:00
隠し切れない性格は、不測の事態で発揮されちゃうんですね^^;
普段は、どうどうと構えてるのかもしれません
さすがに採用時に面接してるでしょうし・・・

頬に両手をあてる仕草は、いくらなんでも見たくないですね 笑
アバター
2012/05/06 21:39
わぁ、災難でしたね(>_<)?
これはきっと神様が Lily さんに与えた試練ですね(^_-)
思わず助けたくなるところを我慢する忍耐の試練はクリアです★
アバター
2012/05/06 21:29
めとちゃん

控えおろ~。ここにおわせられるは、めとのめつ国翁であるぞよ。
くねくねタコラを成敗してくれるわ!
ハ~ッ八ッ八ッ八ッヽ(^。^)ノ
というように、印籠をかざしながら、仕切っちゃうんですねww

めとちゃん、旅行はお手の物だし、緊急時の対応もばっちりだし
知識も豊富だから、抜群に添乗員向きかも。

アバター
2012/05/06 21:22
もし私がその団体客の中にいたら、
私が仕切っちゃうかもしれません(笑)
アバター
2012/05/06 21:20
純茶さん

もし、仮に女性添乗員がそんな態度をとったら、
お客さんから、女なんか添乗員にするからだ!と
クレームが出そうです。
女性は女性の弱さを見せないようにしなければ、侮られてしまいます。

スーツ姿で、添乗鞄を持ってそのくねりをするので、
余計に大丈夫なのかしら?と心配になりましたww
お客さんが、無事に日本へ辿り着けて何よりです。ww

アバター
2012/05/06 21:11
ジョージ5世さん

そのハサミでちょんぎってやってくださいww
えっ?何をって? こんにゃくですよ~!
も・ち・ろ・ん!!!!!(^_-)-☆


アバター
2012/05/06 20:25
趣味は人それぞれですのでなんともいえませんが、クネクネしたり、上目遣いをしたりするのは添乗員としてよくないと思います。女性の添乗員でもしませんし...(笑)

辞書で「添乗員」と調べますと、「客の世話をする旅行会社の職員」と出て来ますが、逆にお客様からお世話されちゃってますねw
アバター
2012/05/06 20:13
くねくね くねくね こんにゃくやろー!
アバター
2012/05/06 19:55
kariさん

笑えるww・・・もう化けているのかって件が・・・・ww
うん、化けてますねww身なりがではなく、身のこなしが・・・・www

きちんと対応できていれば、オカマ添乗員として呼び物になるのかもしれません。
でも、あのままでは、クレームがつきそうですね。

傍からみている分には、お客さん可哀相で済みますが、
自分の添乗員が頼りないと、心配になりますよねww
kariさん、彼に自転車転がりの受け身の術から、教えてあげてくださいww

アバター
2012/05/06 19:50
ひろちゃん

オカマちゃんというのは、女性のフリをしたいのですよね?
でも、女性が添乗員をしたら、女だからと侮られないように
笑顔や身なりは女性さを残しても、身のこなしはキリッと素早くテキパキすると思います。
でも、この人は、こんな切羽詰まった状態でも、クネクネしていたのには驚きました。
ひろちゃんの下で、鍛え直して欲しいくらいですww

私も見ていて叱りたくなりました。
ずっと一か所に集められて、立ちっぱなしのお客さんが可哀相だったからです。
ルフトハンザのスタッフが助っ人を呼んであげなかったら、
きっと私はアナウンスをお願いしていたと思います。
ひろちゃんの言うとおり、日本語のアナウンスじゃないと、
自分と関係ないと聞いていなかったり、その発音から自分の名前だと思わないことも
あるみたいで、最初から日本語で呼びかけるアナウンスって、すごく大切ですよね。

でも、さすがひろちゃん。お手本になる添乗員としての姿勢や心構え、対応を
ずっばっと答えてくれました。 ありがとうございました。



アバター
2012/05/06 18:43
”あり”だと思いますw ((だって、事実やから^^;

ある意味すごい大物です、将来化けるかもしれないw
いや、もう化けてるのか・・・いや、まだなのか・・・
どっちでもいいやかぁ^^;

((でも自分の担当だったら、絶対”ダメだし”しますね^^;
アバター
2012/05/06 18:16
空港内で迷子になる客はままいますし、私にも経験があります。
チェックイン前ならば、インフォメーションカウンターへ出向き
アナウンスを入れてもらうことができます。チェックイン後でしたら
航空会社のスタッフに事情を説明し同様にアナウンスを入れて
もらいます。

そのい際には英語では客がわからないので日本語もしくは
日本語を話すスタッフいなければ自分ガアナウンスする、と
それぐらいの交渉術を持っていなければ添乗は勤まりません。

グランドスタッフが叱咤したほどということは、
客が集合時間にこないんですけどどうしましょう?とでも言った
のでしょうか。

それにしても、くねくねはよろしくありませんね。キリリと毅然としていなければ
添乗員は務まりません。

う~~む、もしも私がその場に居合わせたら、きっと
叱り付けちゃっているかも。もちろん叱咤後はお手伝いしますけどね。






月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.