Nicotto Town



今度こそ!ww

私に収集癖は無いのですが、結構アルパカが好きで、ショッピングセンターにある
クレーンゲームに、アルパカが居ると、ついつい構ってしまいたくなりますww

ちょっと前、ネックレスやお花飾りを一杯つけた、ラブリーなアルパカが1体だけあり、
ナイショでゲットしたのですが、娘の勘の良さには敵わず、有難と~っと持って行かれました
次に、薄いピンクや黄色が、ふんわりスプレーされた感じの可愛いアルパカを2体ゲットし、
娘にピンクをあげて、これで私の分は確保されたと、満足していたのですが、
娘が黄色とピンクのアルパカを並べて爆笑ww
「見てこの黄色のアルパカ。異常に耳が長いよwwウサギみたいwww」
ガ~~ン Σ(@0@;) ほ・ほんとだ\(◎o◎)/! 
アルパカ欲しかったのに、うさぎ耳のアルパカもどきをとっちゃった~!
娘を振り返り、交換して!ピンクと替えてと、追いかけ回したのですが、
ピンクを小脇に抱えた娘は、うさぎちゃ~ん。こっちこっちと言いながら、逃げて行きました。
ううっ(p_-) 

私に収集癖はありませんが、次はもどきでないアルパカを ゲットしたいと思いますww


アバター
2012/05/15 22:29
ポンさん

先日テレビで、水脈を見つけ、井戸を掘る作業を放送していました。
30m以上掘ると、水を見つけても、手動ではもう上がってこないから
あきらめるしかないと言っていました。
しかも、掘る為の管の先につける歯、粘土質になった時には尖った歯など
深さが増すにつれて、その村の鍛冶屋さんで、作ってもらわなければならず、
大変そうでした。 掘るのも、村の人達が、ロープを引っ張り、その先に組まれた櫓から
手動で掘削管を何度も上げ下げするという、気の遠くなるような作業でした。
掘った土を掴んで上にあげる歯を 途中からつけたものの、水が出だした時は
泥が流れてしまい、それ以上掘れず、また管を設計し直したりしていました。
近代的な掘削機を持ち込めない、未開の高地では、人間の知恵が勝つか
それを試すように横たわる乾いた大地に負けるか、みたいな男たちの戦いがありました。
ポンさんも、きっとこんな戦いをされたのかもしれませんね。
お疲れさまでした。
アバター
2012/05/15 22:15
masaminさん

masaminさんもアルパカ好きなんですね(^_-)-☆
サングラスかけたのがいるんですかww
95cm巨大アルパカって、ほんと場所とりそうですねww。

私はセーラー襟と帽子をつけたアルパカが、一番好きです。
娘が学校の鞄につけていったら、先生が私もアルパカが大好きなので、
この可愛いアルパカをどこで買ったか、お母さんに聞いて欲しいと言われ、
娘も私も、ゲームで取ったとは言えず、答えに困ったことがありますww
どこどこのショッピングセンターですが、母がもう1度見に行ったら、
もう売り切れて在庫も無いと、店員さんに言われたそうです。と娘に答えさせましたww
アバター
2012/05/15 22:06
残念ながら遺跡調査ではありませんでした^^。考古学にあこがれた
こともありましたが・・・。年間平均雨量が10mm(間違いではありません)
程度の地域で、地下水脈を捜して水道用の井戸を掘る場所を探すという
仕事でした。日本の常識はまったく通じないような仕事でした^^。
アバター
2012/05/15 21:53
こんばんは。

うさぎ耳も立派なアルパカですよ。
他にサングラスをかけた奴なんかもいますね。
ちなみに、私んちには95cmの巨大アルパカがいます。
去年のクリスマスの限定品です。
家の中は、大小10匹のアルパカで占領され、取ったは
良いけどちょっと邪魔です。
アバター
2012/05/15 20:18
POLO❦Rさん

ミラバケッソというのは、未来に化ける新素材の略語だそうで
あの生き物の名前じゃないですよ~~っww
CMに出ているのは、紛れもなく「アルパカ」ですww
ずっと前女優さんが、アルパカ牧場を訪ねたのを
テレビで見てから、何てかわいいとファンになりました。
鳴き方が笑えたような・・・。あまりそういう生き物にはまったことがないので
POLO❦Rさんが、取りあえずみんなに合わせて、かわいいねって言う気持ちは
とっても良く分かりますww


アバター
2012/05/15 20:12
いとうゆりさん

ゆりさんもワンちゃんを 飼ってらっしゃるんですね。
実家のチワワは気が強く、実家へ居候し始めた時は、
娘に向かって突進していくときがあり、娘は悲鳴をあげてイスに飛び乗りww
避難していましたが、背が大きくなった今、チワワが怒っても
逆にすごい勢いで怒り返すので、最近はチワワト娘の地位が逆転しましたww


アバター
2012/05/15 20:08
おももちゃん

店頭におけないくらいのアルパカ縫いぐるみww
大きいのは2体持っていましたが、処分して、
今は小さい可愛いのだけ持っています。
セーラー帽かぶって、セーラーの襟をつけたアルパカは、めちゃ可愛いです。
興味がない物の縫いぐるみやアイテムは、
いくら当たる確率が高いと言っても、要らないですよね。
気持ちは分かりますよw 
アバター
2012/05/15 19:33
アルパカもどきですか~・・・(汗;)
私この前友達とゲーセンに遊びに行ったらミラバケッソっていう
アルパカに似たぬいぐるみがあって皆欲しがってて・・・・
何が違うのかよくわかんなかったんですけど
とりあえず「かわいいよね~」っていっときました
そういえばちょっと昔にそういうCMがあったな~
って思いました。
アバター
2012/05/15 17:05
いたずら計画、ばれちゃったんですね。
しかも首謀者(そそのかした相手)までばれてしまいましたか(笑)

娘さんがいらっしゃったら、我が家のわんこが熱烈歓迎です^^
アバター
2012/05/15 14:15
アルパカちゃん人気ですね。
セブンイレブンでも、アルパカくじやっていましたよ。
500円で1回ひけるんですが、1位は超でかいアルパカちゃんのぬいぐるみ!!
店頭に飾れないくらいの大きさみたいで、
正直私はパカちゃん好きではないので、「いらん!!!」と、思ってしまいました。(笑)
アルパカファンにはたまらないのかな?(笑)
アバター
2012/05/15 11:10
さくらさん

私は何しても怒らないと、娘は踏んでいるらしく
甘ったれなんですよね~~~~っww

昨夜も、早めに寝ようかなと思ったら、娘が試験で夜遅くまで起きているので
付き合って、起きていなさいと、本を渡されました、
う~ん、あったかいお布団はネムネムだな~っ
スピ~~ッ(-_-)zzz って からかったら、 ずるいと布団の上から乗られましたww
アバター
2012/05/15 11:04
つくよみさん

あなたは、え・ら・い \(◎o◎)/!
そうだ!このウサ耳アルパカもどきは、レアだと思えばいいのですねww
う~ん、見れば見るほど、貴重に見えてきました(笑)

私の単純さを見破るなんて、つくよみさんは、透視能力がおありなのでは?ww
今から、この貴重なもどき様を、化粧品入れバスケットの横にぶら下げず
棚の上に飾りまする~~~っ(#^.^#)

アバター
2012/05/15 11:01
四季さん

い・痛い所を・・・ww 自覚がなくても、自然とアルパカが、周囲に1体・2体・・・・・9体 一体足りないww
になって行くんですよね~~~~(*^。^*)

私が娘くらいの時は、あんまりマスコット興味なかったんですけれどね~ww
娘が幼稚園の頃、サンリオのシナモンを好きになり、キャラクターを調べたことがあります。
そこにあった、昔のキャラ、パティー&ジミーのパティーちゃんが可愛いナと思ったり、
一緒にサンリオピューロランドで、ライブ見たり、だんだん精神年齢が、下って行ったのだと思いますww

アバター
2012/05/15 10:47
kariさん wwwやめて~っ
                    ~√У~
せんとくんは強烈すぎる~~~~っ(^0_0^) 

最初見た時に、変態?と思いましたもん。
いい歳のおじさんが、アニメの影響受けて、
カラフルで露出の多い服を着て、頭にはつける物が思いつかず
取りあえず、その辺に落ちてた角つけて、見るに堪えないからデフォルメしとけ~みたいなw、
どうにも救い様の無い変態!それがせんとくんのイメージですww

私は奈良が好きで、遺跡とかめぐったことありましたけれど、
このきもいマスコットが出来てから、もう行く気がなくなりましたww

アバター
2012/05/15 10:34
ふうさん

私もクレーンゲームは、滅多にやりません。
1体だけ残っているようなのは、商品入れ替えの為
捕りやすくなっているので、1回か2回でゲットでき、私にも簡単なんです。
2体のアルパカは、商品を積んだばかりで、山の様に盛られていたので、
これまた、クレーンをどこかに着地させれば、山が崩れて
勝手に数個穴に飛び込むというような簡単な時だったのww
そう、簡単に落ちる時しかやらないんですww

アバター
2012/05/15 10:28
ポンさん

ペルーは学生の頃とても憧れました。
インカ帝国。マチュピチュ。フォルクローレ。色彩豊かな服装など
南米というと、この地方のイメージが強いですよね。
どんなお仕事だったのか、差し障り無ければ、お伺いしたいのですが、
ひ・み・つ と言われたら、想像力を働かせww、ポンさんが、遺跡の調査に
あたっている姿をイメージしてみますww
そう、二コタのアバターそのままの格好で、熱心に箒で土を払って、遺跡を傷つけないようにしながら
何事か呟いているポンさんをねww    
(肩にはきっと、黄色のインコが止まっていると思います。)




アバター
2012/05/15 07:45
☆。◕‿◕。)ノ♡☆,。・:*:・゚おは~♥彡
アルパカ可愛いね~可愛いの大好き!(◡‿◡⋈)
GWに、クレーンゲーム挑戦して取れなかった悪夢を思い出しちゃった、、、
空間認識悪かったみたい(*/O\*)

娘さんも可愛いアルパカを ママからゲットできて良かった^^爆笑ww
アバター
2012/05/14 23:56
レアなアルパカなんだ!と勝手に納得するのはどうですか。
うさぱか~
アバター
2012/05/14 23:07
あたしは、アルパカとカピパラの違いが分からなかったのですが (全然違いますが・・・)
ニコペットのおかげで、しっかり区別できるように なりました^^v

それにしても、Lilyさんと娘タンは、自然にじゃれ合ってるみたいで、可愛いですね^^

収集癖というのは、はじめは自覚はなくとも、結果そうなってたりするものかもしれませんよw
アバター
2012/05/14 22:21
アルパカの魅力って・・・
せんとくんとかじゃだめ???
アバター
2012/05/14 22:11
アルパカもどきってww
私クレーンゲームやらないからな!
アバター
2012/05/14 21:35
 アルパカもどきって、どんなのでしょうね^^。かなり前のことですが、
仕事でペルーに行ったことがありますが、アルパカの毛はかなりの
高級品のようです。日本のアルパカ牧場も、人集めとアルパカの毛の
製品作りで一石二鳥かもですね^^。
 クレーンゲームのアルパカにも本物の毛が使われていたらいいです
けど。
アバター
2012/05/14 20:58
荒野 さん

うん、そうですね。もう少し様子をみて、娘の気付かないうちに
ピンクと黄色を入れ替えておきますww
そうしたら、行かなくて済みますねww


アバター
2012/05/14 20:31
まだ行かなくていいってことですヨ・。・  (ww
アバター
2012/05/14 19:31
美珠亜さん

私と娘は、好きな物が似ていて、いつも取り合いになりますww
主人が海外に居るので、今は実家に娘と居候していますが、
実家に来るまで、娘は私を名前で呼んでいたくらいで、
親子というより、姉妹と言う感じですww
顔も良く似ていて、美容院で同時に髪を切ってもらっても
同じ髪型を選択してしまうので、出来上がりを見て
あ~~~っ真似した~~~っと叫びあって、美容師さんを笑わせたりします。
当然、私の好きなアルパカは、娘の大好物wwでもあります(^_-)-☆



アバター
2012/05/14 19:25
いとうゆりさん

コメを読んで、さっそく娘の部屋に忍び込み、
ナイトキャップのお休みくまちゃんを、アルパカに乗せました。
「ちょっと~!!」という声に振り向くと、
娘がドアの所に立っていて、アルパカとくまちゃんを見て
「何をいたずらしてるのwww」と笑いました。
ブログのことを話し、いとうゆりさんが、こうしたらって、
アドバイスくれたんだよと話しました。
ゆりさん、今夜はちゃんと戸締りして寝てくださいねww

アバター
2012/05/14 18:30
アルパカ、好きなんでしたか!私も好きです(`・ω・´)bb可愛いですよね~(〃艸〃)ムフッ
モフモフしてて・・・(((
娘さんに持っていかれちゃうんですか;
娘さんもアルパカが好きなんですね!(o´艸`o)ァハ♪←勝手に決めつけるな(`・з・)ブー
アバター
2012/05/14 17:46
娘さんに持っていかれてしまうのですねw

これはもう、不在のときにこっそり部屋に忍び込み、
パパがプレゼントしたクマを、アルパカに跨がせておきましょう。
せめてぬいぐるみを動かして意趣返しをw
アバター
2012/05/14 14:42
うわ~~~っさすが、食い倒れの大阪ですね~(笑)
やることがすごいです!
でも、餌もあげずに、カプセルの中に入った海老ちゃんは
殻の中の身がやせていそうですね。

そういえば、本物の真珠貝がカプセルに入った物を
クレーンゲームにしたものがありました。
中に真珠があるようなのですが、貝が殻を閉じているので
何色かは分かりません。 海水が入っているので
そのあたりの潮臭いこと・・・・(笑)
こんな生きた貝、こじ開けた後どうするの?と
首を傾げてしまうようなクレーンでした。




アバター
2012/05/14 14:33
クレーンゲームで思い出しました!
大阪に住んでいたころ、そのクレーンゲームが
得意なお友達と道頓堀へ繰り出した時のことですが、
何と!!生きた伊勢海老がクレーンゲームカプセルの
中にうじゃうじゃいるではありませんか!

もちろん¥500出資して早速その友人に挑戦して
もらいましたが、残念ながらGETならず。

それにしても生きた伊勢海老をクレ-ンゲームにして
しまったメーカー、これって生き物虐待?なんないのかしらんと
思ったのでした。

そうそう、そのゲーム機の横にはお持ち帰りようの
保冷ボックスがきっちりとおいてありました。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.