Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


日食グラスを入手しました。


ふふふ…
あやしいサングラスをかけて、気分は月光仮面  ☆\(ーーメ) 古い!

でも、このサングラスを通して見るのは、5月21日の金環日食。
そう、日食グラスを手に入れたのです。

よーし、今日は天気が良いから、
予行練習で、ちょっと太陽を眺めてみよう…

 あ…、

私、乱視だから、
日食グラスの手前側に
眼鏡を装着しないとダメだ~。

太陽がぶれて見えちゃう~。  ☆\(ーーメ) ヤレヤレ

アバター
2012/05/18 22:38
>四季さん

カメラのフィルターは、もう在庫切れのようです。
それに結構な値段です。
日食グラスは、アマゾンでまだぎりぎり買えるみたいです。
アバター
2012/05/18 21:56
あわわ、、さっそく行ってきます@@;
ありがとうございました
アバター
2012/05/18 09:45
>四季さん

デジカメをそのまま太陽に向けると、
自動露出などの機能が壊れると聞いたことがあります。

ですから、カメラ屋では、
太陽光撮影用の特殊フィルターを付けて撮影するように指導してます。

私はアマゾンで買いました。
まだ在庫がありましたが、金曜日に発注して日曜日配達に間に合うかどうか。
アマゾンには、手数料がかかりますが、お急ぎ便というサービスもあるので、
それで入手しては?
アバター
2012/05/17 21:55
あたしが住んでる市内のお店からは、日食グラスが品切れになったそうです
もともと在庫が多いとも思えませんけど、人気の高ぶりを感じますね^^

そんなわけで、グラスのゲットはなりませんでしたが、当日は半透明のクリアファイルを持って
家をでようかなと思っております^^

素人考えを恥ずかしげもなく披露しますと、
デジカメを太陽に向けてモニターを見れば、目を痛めずに観察できるのではと・・・
あ、でもそれこそ手ぶれで、ヤレヤレな太陽になってしまうのでしょうね^^;;
アバター
2012/05/17 08:41
おはよございます♪ stp✿ฺお水で〜すww
金環日食楽しみですね〜
アバター
2012/05/17 00:05
>紫音さん

私は小心者ゆえ、
コンタクトレンズが怖くて、
未だにコンタクトレンズなるものを使用したことがありません。

みんな、
なんで眼球を触れるんだろう?
あれって外す時、
どうするんだろう?
目の中に残ってしまったら…     うぎゃ~、怖い~!
アバター
2012/05/16 21:33
私も、朝はまだコンタクトつけてないので(超ド近眼)
眼鏡の上から装着しないと~。
21日って、シフトの変わり目なのですが
休みになるか、仕事になるか、五分五分ですw
休みにしてくれなきゃ、連続勤務がすごくなる…orz



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.