Nicotto Town


ゆも213の落書きより


韓国へ技術援助の歴史


 韓国「純粋な国内技術で開発されたアリラン3号の打ち上げ成功。韓国の衛星技術は宇宙先進国と比べても劣らない」

韓国メディアは、「多目的衛星アリラン3号打ち上げ成功」「羅老(ナロ)の痛みをアリランに昇華した」と題し、
韓国で3番目となる人工衛星の打ち上げが無事成功したと伝えた。

純粋な国内技術で開発されたアリラン3号の打ち上げ成功で、韓国は米国、ヨーロッパ、イスラエルに次いで商用では世界で4番目に、
軍用まで含めると6番目に、1メートル以下の物体を識別することのできるサブメートル精度の商用衛星を持つ国になったと説明。

アリラン3号は、今後3カ月間の試験運営を経た後、本格的な任務を実行する。4年間で、災害、国土資源管理、環境監視などに活用され、
685キロ上空から高解像度の映像を提供するという。

今回打ち上げに成功したアリラン3号から、全天候衛星アリラン5号まで、韓国の衛星技術は宇宙先進国と比べても劣らないと評価。


まるで自国で打ち上げたかのような論調の韓国メディア
韓国が誇る衛星も実はフランス製なのだが・・・
フランスの衛星に韓国製のシールを張り日本が打ち上げて運用は韓国と言う。
韓国は日本を憎んでいて嫌いで仕方がないのに打ち上げを日本に頼むその
神経が理解できない。

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

余談だが日本が韓国の発展は戦後日本の在韓国資産を放棄した時から始まってる。

現代自動車・・・三菱自動車の技術援助で発展
1973年三菱自動車からの技術協力を得て、1975年に韓国初の国産車「ポニー」を発売した。
エンジンとプラットフォームは初代の三菱ランサー。これが、現在の現代自動車の基礎となる。

POSCO・・・浦項綜合製鐵株式會社
1973年日韓基本条約に伴う対日請求権資金などによる資本導入と、新日本製鐵と日本鋼管からの技術導入により、慶尚北道浦項市に国営の浦項総合製鉄所を建設した。
その後も国営の条件(公共施設扱い)で日本はODA供与。設備投資、技術導入。しかし、約束に反し韓国側は浦項総合製鉄所を民営化。

起亜自動車・・・マツダの技術援助で発展

三星自動車・・・1995年に日産の技術援助で設立。1997年末に破綻

samsung・・・三星サンヨーとして三洋電機の技術援助で発展

新世界百貨店・・・統治時代の三越京城支店を継承

SK(鮮京)・・・統治時代の鮮京紡績(日本資本)を政府から譲り受けて発展

ハンファ(韓国火薬)・・・統治時代の火薬工場(日本資本)を継承

斗山・・・統治時代の昭和麒麟麦酒(日本資本)を継承

hite・・・統治時代の朝鮮麦酒(日本資本)(大日本麦酒系(後のアサヒビールとサッポロビール))を継承

びっくりした。                                                                           
台湾大学は自己の歴史を正しく書いてあるけど http://www.ntu.edu.tw/english/about/about.html
ソウル大学は自己の起源を消去していた。 http://www.useoul.edu/history


アバター
2012/08/05 23:49
確か、ヒュンダイ・キア車に、三菱ギャラン4B1エンジンをポン付け出来ると聞いた覚えが…
つくづく寄生虫ですね。


関係ない話題で済みません。
お尋ねしたいのですが、日本が6.5mm弾を採用した経緯をご存知ありませんか?
三十・三八式実包どちらかは失念しましたが…
昔雑誌の記事で『敵ニ不要ノ苦痛ヲ与エヌ事』的な資料の写真とともに、
上記理由により、すっぽ抜ける軽量・小口径弾を採用したと書いてあった記憶があります。
最近思い出してググっても、それらしいものが出てこなくてスッキリしないもので。
お時間がある時で構いませんので、もしご存知でしたらお教え下さいm(_ _)m




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.