Nicotto Town


ニコラボの徒然天然日記


日食フィーバー

昨日は、「金環日食」が見られる珍しい日ということで、
日食を見ようと朝から準備していた方も、多かったのではないでしょうか。
子供の頃は天文学者に憧れていたニコットラボです。こんにちは。

地域や天候によっては、見る事ができなかった方も多数いらっしゃると思いますが、
わたくしは運よく、日食を見ることができまして・・・

肝心の「金環になる瞬間」に厚めの雲がかかってしまったのですが

 「早くどけ!どいて!ちょっとでいいのでどいてください!」

と念じたおかげか、わずかに金環を確認することができました^^


どうやら今年は、このような天文ショーが多い年のようで、
6月4日には、今度は「月」が部分月食となり、
6月6日には、「金星」が太陽の前を通過するのが見られたり(日面経過)、
8月14日には、月の裏側を金星が通過するようですよ。(金星食)

今回の日食を機に興味を持たれた方は、
再度観測を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ところで、日食も月食も、なんで「食」って付くんでしょうかねー。
食べかけのように見えるからかな?
・・・と思い調べてみたら、やはり「太陽が食べられていくように見える」ことから
「食」という文字が使われたと言われているようですよ。

きっとこの言葉を最初に考えた人は、食事中だったか、
とってもお腹が空いてたに違いありません^^;

アバター
2012/06/19 15:11
コメントありがとうございます(*^_^*) のんびり仮想農業を楽しみます!
アバター
2012/06/16 18:02
今気づいたんだけど、誕生日1日ちがいですね❢

12日です(@^▽^@)ニコッ
アバター
2012/06/13 01:48
6月のは、知っていたけれど、8月の14日に、
金星食があるのは知りませんでした。
食ってつく理由がそういうことだったとは・・・。
ニコットラボさんの言う通り、お腹がすいてた人が考えたんですょ←きっと・・・
アバター
2012/06/11 18:12
こんばんは!

昔から宇宙に興味があるので、
日食の時のテンションはおかしかったですね!w

8月14日…忘れてしまいそうですが、観測したいですね^^*
アバター
2012/06/11 11:02
こんにちは*
私は金環日食は見れたのですが、
金星の日面通過は曇っていたので見れなかったんですよ;;
次は105年後ですので生きているか分かりません(多分生きてないですね^^;)

見たかったな~。。。。
アバター
2012/06/10 00:42
なんか顔が違う
アバター
2012/06/09 14:44
私も見れました!奇麗でしたよね。

食はそういう意味だったんですね♪はじめて知りました!ありがとうございます(●^o^●)
アバター
2012/06/08 13:29
そうなんですか!? 知らなかったです! 私は見れませんでした^^;

アバター
2012/06/06 20:44
↓ドンマイです・・・(苦笑)
 私も見逃してしまいました^^;
アバター
2012/06/06 18:46
じ・・・自分でブログ書いておいてなんですが、
4日の部分月食も、今日の金星の通過も・・・
見逃してしまったーーー(汗)
アバター
2012/06/06 12:54
こんにちは^^ ラボさん♪

今日はねぇ~金星が、太陽面を通過するの(横断~~~~ん)(^O^)/
その様子が・・・ 今、天体ショーの真っただ中♪
あぁーーーーーー残念。。。もぅすぐ終了しちゃう ><
見れんかったらTVで、見てちょ~♪

次回は105年後だそうですwww一緒に見れたらいいねぇ~~(笑)
アバター
2012/06/05 21:47
はじめまして!

日食見ました!
もう、一生に一度しか見れないと思うと
すごいものですね!
とってもキレイでした!
(時にはにくがんで見てしまったことも・・・。)
アバター
2012/06/04 20:49
日食見ました。

この時代に生まれていてよかったです(´・∀・`)
アバター
2012/06/03 15:07
初めまして(●⁰౪⁰●)

私も学校で「金環日食」見ました!
すごかったです。

ちょっと、曇りだったんで
見にくかったんですが、
見えました!

次は、何百年後だそうなので、
ちょっとがっかりですね;;

アバター
2012/06/03 10:27
むしろ蝕むの「蝕」が元々の発想のようなきがするんだけど、いいかな~♪
アバター
2012/06/02 19:36
こんにちは!はじめまして★

日食の日は外に今して専用グラスを持っていったもののちょうど見れる時間になったら雲がかかって、
グラス無しの方がよく見えましたヽ(´Д`;)ノ

結構高かったので残念です。でも今度日本で見られるのは18年後も先ですからとてもいいのが見れてよかったですね^^
6月6日が楽しみですね^^
アバター
2012/06/02 14:54
はじめて コメントさせていただきます

ちょっと 寒くなったのが
不思議な感じでした

直接見るな見るなと
前に聞きすぎて
緊張してしまいました

でも 神秘的でしたね

アバター
2012/06/02 14:46
日食,見ましたぁ☆

ほんとにリングだった、、、ww

当り前か☆
アバター
2012/06/01 21:21
質問です
スタッフsには女性はいないのですか?
また、事務局sは男性なんですか?
アバター
2012/06/01 17:04
けっこう くわしいね
アバター
2012/06/01 13:12
>「早くどけ!どいて!ちょっとでいいのでどいてください!」

同じです。
まさに!の瞬間雲がどくように・・巫女のように念じましたwwww
アバター
2012/05/31 12:37
はじめまして。
金星が太陽の前を…は知っていましたが6月4日の月の部分月食は知りませんでした。
日本でも見ることができるのでしょうか?調べてみたいと思います。

「食」英語とかほかの国ではどのような表現なんでしょうね。ふと疑問に思いました。
これも調べてみようかな~。
アバター
2012/05/29 20:22
「食」は、本当は「蝕」という漢字らしいですよ…たしか…

いらない情報でした笑
アバター
2012/05/29 19:07
可愛い
アバター
2012/05/28 07:18
「食」とは、そういう意味だったんですね!!
私は、こないだ 食べ物? と思いましたが、太陽のことなんだなー と初めて知りました!!

初めてみたので、なんか感動しました(見て
アバター
2012/05/27 20:08
食われていく感じを表現したとしたら、、、

通過後というのは、つまり『う●こ』ということになるんでしょうか。。。?

くだらない話ですみませんww
アバター
2012/05/27 08:40
はじめまして

曇り空にはハラハラしましたが、
しっかり写真に収める事ができました^^
http://hiroki.at.webry.info/

6月6日の日面経過は半日がかりの観測なんですよね。
会社を休まないと撮影は無理だなーと悩んでいるところです。
アバター
2012/05/26 22:19
私は見ましたよ!
とっても綺麗でした。
アバター
2012/05/26 22:02
私のとこは見れました!
雲もかかっておらず、日食が綺麗に見れる地域だったので
最高でした///

「食」ってそう言う意味なんですか!\\\°ゝ°)=33
勉強になりましたw
アバター
2012/05/26 21:27
私のところでは、日本海側なので残念ながら部分日食でした

けれど天気はとってもよかったのできれいに日食を見ることができました!!
(もちろん日食グラス使いましたよww)
アバター
2012/05/26 17:06
わたしは、中1なので学校で見ました!

わたしの学校では、7:30頃 リングになりました!
その日は、部活もなくなり 日食グラスの貸し出しもあり 先生も先輩も友達も みんな「日食グラス」片手に
見入っていました!

キレイに見えたので、一生 頭のどこかに残ると思います^^

あと、「日食」「月食」に「食」がつく理由
今年の天文ショーの日付も書いていただき、参考になりました!

お仕事頑張ってください!
アバター
2012/05/26 13:35
日食グラスを買い忘れ日食見れなかったりぁらですw(orz

また天文ショーがあるのでそのときにゎ日食グラス売られますよね?w

今年ゎ一回ゎ絶対みます(`・∀・´)bb

今日は、予防接種でした・・・↓ たいして痛くなかったですw

それより体育 バレーボールの顔面直撃のほうが痛かったです(苦笑
アバター
2012/05/25 21:34
「早くどけ!どいて!ちょっとでいいのでどいてください!」
という念じ方がおもしろいです^^

日食、月食、「食」が付く理由、教えていただき
ありがとうございました(^^)/ラボさんの目の付け所がいいですね♪
アバター
2012/05/25 12:56
(。→ˇ艸←)プククッ☆
「食」のくだりが面白いですww
アバター
2012/05/25 10:13
テレビでしか見れませんでした^^;
アバター
2012/05/24 22:46
その日曇ってたんでグラスなしで見ちゃいました(笑)
せっかく用意してたのに、、、

目は・・・支障、無いと思います
アバター
2012/05/24 22:40
私ゎ日食みれなかったぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
アバター
2012/05/24 17:36
こんにちわ、こちらでうすい雲のべールがかかってたので日食グラスなしでみれました^^
アバター
2012/05/24 16:15
今年は、天文ショーのオンパレードですね^^
アバター
2012/05/24 16:14
日食すごかったですよね・・・
アバター
2012/05/23 13:07


僕も完全なわっかのときだけ雲さんがどいてくれましたww

すてぷです♥゛
アバター
2012/05/22 23:48
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン ラボさんらしい【食】にこだわって♪素敵♪

そう言えば 日食 月食と、食食ですね^^≧(´▽`)≦アハハハハハ

金環日食を見て感動の1日を過ごす事が出来て幸せを感じております。(#^.^#)

世紀の宇宙観測だもん”!(∀`*ゞ)エヘヘ 裸眼でも確認できたよ 金環 リング♪
アバター
2012/05/22 22:03
日食見たかった・・。
アバター
2012/05/22 21:55
私はバッチリ見れました!!
愛知の方がいらっしゃいますが・・・
隣の県の岐阜なんですけど、雲ありましたっけ・・・ってなっちゃいましたw←

電車の中で見たので、グラグラ揺れながら見てました~
リングのときも見れました^^

金星のは目がよくないと見れないって母さんに言われました↓
視力悪いんで・・・見えるといいなって思ってます
アバター
2012/05/22 21:16
うちはリングが終わって少し経ってから見えるようになりました・・・。
私も「あの厚い雲よ!どいてくれ~><;」と同じく思いましたよ。
同じ市でも見えた人もいたので残念でしたね(;´・ω・`)
今月の初めには、通常よりも大きくて明るい満月「スーパームーン」もありましたね。
今年は天文ショーいっぱいでいいですね!
アバター
2012/05/22 20:47
私は愛知県豊田市に住んでいるのですが
金環日食はちょうどリングの時に曇ってしまって残念です。

日食と月食の「食」の由来 面白いですね。
誰が考えたんでしょうかね?
アバター
2012/05/22 20:32
はじめまして
天体ショーの多い年なのですね

日食はもっと暗くなるものと勝手に予想していて、
あまり暗くないので、拍子抜けしました
皆既日食とちがうんでしたね~
名古屋でも雲が少しありましたが、ばっちり見えました。

金星が太陽の前を通過するのは、
今回のメガネがまたつかえるのでしょうかね~

太陽も月もせんべいを食べたみたいにかけていきますよね~
まさに食ですね~
何年も前の人と同じ経験をするって、そして同じことを思うってなんだか不思議ですね~




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.