Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


声が~ 枯れてます~


私の仕事は、
人前でお話をする仕事です。

先週から喉がいがらっぽくて、
風邪なのかなと思っていましたが、
原因がはっきりせず、なんとなく風邪薬を飲み続けておりました。

月曜日の仕事で、またお話をし…

  きょうは、もうこえがでません~

つまり、大声で話しすぎなのです。

どうしよう、明後日また仕事なのに~。

ちなみに木曜日の仕事はマイクを使用できるのですが、
マイクの音量を上げると会場内がハウリングしてしまう。

 いぇい、ろっくんろーらーだぜ   ☆\(ーーメ) ちゃうやろ


アバター
2012/05/23 02:21
>鳩羽さん

HP見ました。

>メーカー希望小売価格 2,100円 (税込) のところ
>特別価格 1,315円 (税込 1,380 円) 送料別

実にあやしい~。だったら最初から1315円で売れ~!

>>ウィスキー水割りで喉を潤している
>・・・うん。潤すという方向性はものすごく正しいけど、手段がとっても残念;;

残念系であることは、
深くふかーく自覚しております。
だから、ラノベの『僕は友達が少ない』は
秘密の愛読書です。        ☆\(ーーメ) 更に残念

もう酔いつぶれて、寝まーす。  ☆\(ーーメ) 救いようもなく残念
アバター
2012/05/23 02:00
あやしいでしょ?(紹介した私が言うのか・・・?)
http://item.rakuten.co.jp/benkyo/10007044/
評判もそこそこです。

痰が溜まった感じの不快感(例えば煙草のいがらっぽさ)なら、
龍角散で痰として出しちゃう手もあるのですが、使い過ぎで嗄れてるから
炎症を抑えるタイプが良いかと。

>ウィスキー水割りで喉を潤している
・・・うん。潤すという方向性はものすごく正しいけど、手段がとっても残念;;
アバター
2012/05/23 01:53
>紫音さん

なるほど、スーパーのレジね。
確かに
「いらっしゃいませ」
「袋は御入り用ですか」
「駐車券はございますか/失礼いたしました」
「○○円でございます」
「○円のお返しでございます。/ありがとうございます」

一日中、声を出しつづけているもんね。
声が出なくなるのも、わかる気がする。
肉体的にも精神的にも…。
アバター
2012/05/23 01:05
>鳩羽さん

なんで、声が出ない時にコメントがたくさんくるんですか~  ☆\(ーーメ) 返事は無言で応えられます

え~、薬はいろいろなものを取り混ぜて飲んでおりますが  ☆\(ーーメ) あやしい奴

>炭酸もお茶もコーヒーも喉のために避けてた高校時代、

なんて可哀想な高校時代   ☆\(ーーメ) 炭酸がぶ飲みの方が不健康じゃて

>嗄れた喉には生薬のシロップでドーピングしてました。

あああ~、そういうケアが今の私には必要です。

>養陰清肺シロップ(ゼリア新薬)って、ご存知です?
>ドラッグストアで売っててすっごく不味いんですけど、
>そこそこ効きます。

名前からして、メチャあやしい~  ☆\(ーーメ)

>あとはトローチでノンシュガーのもの、桔梗が入ってるものなど。

…と、このコメントを書きながら、
ウィスキー水割りで喉を潤している私は…  ☆\(ーーメ) もう何も言うな
アバター
2012/05/23 01:03
スーパーのレジ!
私も、2~3年前にありましたw
アバター
2012/05/23 00:51
>紫音さん

それ、どんな業種なんですか?
ひょっとして労災認定できる職種かも…  労災認定してもらいたい安寿  ☆\(ーーメ)
アバター
2012/05/22 22:25
うーん・・・それは困りますね。
薬を飲んでるだろう方に、薬の話をするのも何だかなですが。

炭酸もお茶もコーヒーも喉のために避けてた高校時代、
嗄れた喉には生薬のシロップでドーピングしてました。
養陰清肺シロップ(ゼリア新薬)って、ご存知です?
ドラッグストアで売っててすっごく不味いんですけど、
そこそこ効きます。
あとはトローチでノンシュガーのもの、桔梗が入ってるものなど。
アバター
2012/05/22 22:05
うちの職場で、つい最近まで、
身体は元気なのに、声だけが出なくなる…という
症状の人が多発しました~。
声出ないと仕事にならないので、皆さん、泣く泣くお休み。
なんなんだーと思ってます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.