Nicotto Town



『大根がすご~く高いっスよねぇ』

『自分が痛風持ちになって野菜を意識して食べるようになったせいか

野菜の値段に ここんとこ敏感なんスよ』とは昨日の国防くん

『あ~確かにずっと野菜は何でもかんでもお高い気がするね~』とジオ



『特に大根がすご~く高いっスよ 昨日なんて一本250円っスよ!?

安値の時なんて100円で買えたス まったくどう言うことなんスかね?

あんまり高いんで キャベツにしたっス キャベツが安かったっス』

『へ~野菜の値段をちゃんと記憶してるんだぁ^^ ジオなんてそこまで

気にしたことないよ~』

『ま 買い物することそのものが好きだってのもあるっス^^』

『あ~なるほど 料理をするってことは食材を手に入れる段階からすで

に始まってるってことかい?』

『そうっスね それにお値段のことを考えずには料理はできないじゃな

いスか』

『ふむふむ 金に糸目はつけないなんてわけには行かないからねぇ』

『そうだ ジオさんはバナナはどう保存してるスか? ”バナナ掛け”

って知ってるスか?』

http://item.rakuten.co.jp/importshopaqua/2330921679/



『? もしかして ”バナナは吊るして保存すると長持ちする”とか言う

あれかい?』

『そうっス 前々から欲しいとは想ってたんスけど 100円ショップで

いいやつがあったっスよ いや~あれはいいっスよ^^ 倍は日持ち

するっス♪』

『へ~バナナはいろいろな意味で毎日食べるようにしてるけど そんな

に違うんならひとつ買ってみるかなぁ?』

『最近のオレの買い物の中の最大のヒットっスね~(^ー^*)フフ♪』




『それにしても 大根のお値段だのバナナ掛けだの 50男と30男が

盛り上がる話題としては 少々問題かもなぁ(笑)』

『いや~大事っスよ 買い物は生活の ”基本中の基本”っス(^-^;』

『そっか~ ”基本をおろそかにしてはいかん!”と言うことね^^』




アバター
2012/05/24 21:17
 ちょっと調べました。
寒さと日照不足のせいだそうです(;;‘)
アバター
2012/05/24 21:15
 最近、煮物に大根が入らないのはそのせいですねOrz
アバター
2012/05/23 23:37
近所のスーパーでは大根1本380円でしたよ@@;買う人いるんかいって思いました。

えっと、業務スーパーではたまたまその日だけかも知れなかったけど
100円でしたので、ラッキーと買い込みましたけどね。

ちょうど今、夏大根の前なので、地元スーパーでは余計に高いんでしょうね。
全国ネットの業務スーパーならではっていうのはありますが
鮮度はイマイチってこと、よくあります^^;

でも、葉物は安くなってきましたね、あとキュウリやトマトも、何とか。
アバター
2012/05/23 13:00
季節じゃないと結構高いから・・・・・
アバター
2012/05/23 06:17
ん???

これ・・・主婦の会話でしょ??wwww





月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.