Nicotto Town



女子がプロの料理人を目指さない理由は?

『どうしてプロの料理人っていうと男ばっかなんスかね? 今どきは男

女の区別の少ない世の中っスからね 女がもっとプロの料理人を目指

したっていいはずなのに 男女の料理人の比率って変わんない気がす

るんスよね~』とは昨日の国防くん



『よく話のネタに登場するよね^^ でもどうしてそんなこと訊くわけ?』

『この間Hくんと ラーメンのスープの話をしたっス(Hくんの前職はラー

メン屋さんの店員でした) そん時に豚がらや鶏がらの下処理の話に

なったっス あれはけっこう大変な労働らしいっスよね』

『ふむふむ 既製品業務用スープを使わない限りはラーメン屋さんの

定番中の定番のお仕事だからねぇ 豚骨なんてハンマーでぶち割る

らしいねぇ^^』

『大量調理の基本はなんだかんだと体力勝負って部分があるじゃない

スか? ガラの下処理なんて臭いもきついし 茹でたお湯をでっかいズ

ンドウ鍋で入れ替えたりするっスからね~それに当然毎日毎日のこと

っスから 案外そう言う体力勝負の単調作業に女は耐えられないから

プロの料理人を目指さないのかも?って想ったっス^^』

『あ~なるほど 料理ってそう言う意味では ”最終的に食べられる状

態に持って行くこと”だけを指すわけじゃないからねぇ 大量の下準備

と料理後の大量の後片付けが不可欠で しかも営業日である限りそれ

が無い日なんてあり得ないわけだから 体は相当きついよねぇ』



『体がきつい下積みを長く続けないとプロの料理人としては一人前に

なれないわけじゃないスか? 男女の味覚がどうとか 味に対する探

究心がどうとかの理由もあるかもしれないスけど ”仕事としての料

理”って体力がないとダメなのかも知れないっスよね そう言う意味で

はプロの料理の世界は ”ヘータイの体力と芸術家のセンスの両方が

要る”ってことっスよね?^^』

『お~っ! なかなか鋭いこと言うじゃん(^ー^*)フフ♪ 女子は体力が男

子よりも劣るから大量調理には向かないが故に料理人を目指す人数

が少ない とこう言いたいわけかぁ なるほどね~』

『そもそも女の方が食べることが好きだし料理も上手なはずなんスけど

仕事となるとケガもつきものっスから そう言う点でも ”ヘータイの世

界”に通ずるものがあるんスよ きっと^^』



皆さんはこの国防くんの意見についてどう想われます?^^



アバター
2012/05/28 23:00
飲食店は、体力勝負ですーーーーー

それだけ。はぁ。
アバター
2012/05/26 08:50
私が以前していた仕事は主に女性中心の仕事であるけど体力的にかなりきつい仕事でした。
やはり体育会系で・・・。罵声が飛んでくるようなw

料理人の世界は男社会なんでしょうね、私は食べるほうがいいや。
アバター
2012/05/26 08:22
女の脳と男の脳の作りが違うので多分、女の人はプロには中々なれない
んだと思います。

男は仕事と思えばそれ1点に集中できるけど、女はマルチ脳と言って
色んな事に目がいって色んな事に気がつく、だからその分男の人よりも
集中力がないらしい。
アバター
2012/05/26 08:16
なるほどですねー。
確かに、テレビなんかでてくるお店でも
パティシエさんは女性も多いけど、
ラーメン屋さんってほとんど男性ですね。
だれが作っても美味しければ大満足です^^
アバター
2012/05/26 07:47
国防くんの言うことも原因の一因としてあるかもしれませんが、
料理人の世界って、上下関係がものすごく厳しいそうなんですよ。
体育会系っていうか、軍隊並っていうか。
厨房とかで作業中とかは下っ端がモタモタしてると「オラ、早くしろ」って蹴りが飛んでくるそうですよ。
オープンキッチンでもお客さんに見えないようにバンバン蹴りがくるそうです。
まかないつくっても、まずいもん作ったらブン殴られるそうですよ。
だから男子でも甘い考えで入ってきたら続かないんだそうで・・・。

以前ブログで書きましたが、フレンチのシェフとつきあってた時がありまして
その人は中学でてすぐコックの世界に入りましたからね。
その人は私とあったころはもういっぱしのシェフだったので、その人が
下っ端の人をこづいたり蹴ったりするのも見まして
「ああいうのかわいそうじゃない?」って言ったら「この世界では普通だから」って言われました。
そんななかで修行に耐えられる女子は多分とても少ないかと思われます。
アバター
2012/05/26 07:36
一理ある^^



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.