Nicotto Town


もりりん☆のニコタ日記


金星が太陽を横切るは見れなかった><。


後ちょっと~晴れれば・・・
今回は休みが取れなかったので昼食時に・・・
休憩時間では観測ならず。

次は、105年後らしい。
テレビの画像の方が肉眼より大きかったし、
報道の方が鮮明だった。
っと、自分をなぐさめて次を待つか~w
今年は天体ショーの当たり年だね。

8月は何だったかな~~?

((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーー

アバター
2012/06/09 23:29
天体ショーは、お天気が良くないと見れないのが残念ねヽ(=´▽`=)ノ

・・・みずえさん、
時期的に雨が降りやすい季節ですからね~^^;
金環日食の時もテレビを付けてるとライブで画面の隅に映されてました。
便利な世の中だと感じる今日この頃~(⌒~⌒)ニンマリ

・・・風の詩さん、
8月13日と言えば、お盆ですね。
お盆に天体ショーとは、いいですね~(⌒-⌒)ニコニコ...
晴れてても見れない地域も有りますから次に期待しましょ^^

・・・けいさん、
日食グラスが有るので、日を何が食べても見れますよ^^;
アイテムが用意されてると、ドント来いです。
テレビで放映されたのだと世界中のを見れますね。o@(^-^)@o。ニコッ♪

・・・460さん、
まぁ~うらやましい。
今回は影が小さいから晴天だとキレイに見れたでしょうね。
そっかーー旅行に組み入れる手がありました(=v=)ムフフ♪
アバター
2012/06/07 20:42
今晩は、朝から晴天で=しっかりと観察出来ました・・・でも、さすがに夜までは、間が持ちませんね~♪

ちなみに、日本では105年後なので・・・8年後に金星が太陽を横切るので→観察に海外旅行にいちゃいましょう^^
アバター
2012/06/07 01:35
残念でしたよね~…
期待していたのに…
ガッカリしました

105年後って…1世紀も先だし…

テレビで綺麗に見れましたけれど…やっぱり自分でも見たかったですね。
アバター
2012/06/06 23:01
8月13日前後の数日が見頃だそうですよ

私も見たかったのですがベールに包まれ

月、安花里は何とか見えました

安らぎの

花が咲いたか

郷の夜入
アバター
2012/06/06 22:29
こんばんは☆
生憎の雨模様で、残念ながら肉眼では見られませんでした。
ネットで少しだけ中継を見られましたよ~^^
大洋の前を横切る金星の影が凄く小さく見えました
太陽は大きいですね^-^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.