Nicotto Town



お題 「理想の結婚式」

ミュージアム1999 ロアラブラッシュ

青山に佇む旧男爵邸。文化遺産ともいうべきアールデコの建築と
エルテ美術の美と伝統が結晶する「ミュージアム」さながらの館は
一歩足を踏み入れた瞬間から歴史と伝統を感じられずにはいられない。
昭和初期施工の西洋館は、当時としては桁外れの時間と費用を掛け、
男爵が自身の息子の結婚祝いとして建設されたもの。
その風貌からは当時と同じ、ゆったりとした時の流れを醸し出す。
店内にはモダンな家具や調度品が配され、大小合わせて10室の個室やメインダイニング、
中庭など一軒家を贅沢に貸切って寛ぎのおもてなしを。
歴史、雰囲気、料理、サービスなど、全てに本物を求めるこだわりお客様に支えられ
30年の歴史を感じてのウエディング。

こんな場所で、本当に心から支えてくれる人だけに囲まれて
結婚を挙げてみたいです。

えっ?結婚してるでしょって? (●^^●)> ばれちゃったww



アバター
2012/06/09 22:48
つくよみさん

wwwwちゃうちゃうwwww
分かってるくせに~~~っ(^_-)-☆

今日は、早朝から出かけていたので、もう寝落ち寸前です。
文章が何も浮かんでこないわ~ww おやすみなさ~いヽ(^。^)ノ

アバター
2012/06/09 22:28
おももちゃん

あはははは・・・実は未婚の母でして~ってねww
冗談はさておいてww

夏場は寒天もところてんも美味しいですよね~。ww

えっと上の式場は、実は日本にあるんですよ~~っヽ(^。^)ノ
とっても素敵ですよ~~っ。また時間があったら見てね♥
一緒にその式場に行けるのを、楽しみにしているよ~~~♡


アバター
2012/06/09 00:29
なるほど、離婚して再婚を希望なのか・・って違うか
アバター
2012/06/09 00:10
えええ~~~リリーさん結婚してたの~~!!
狙ってたのに~~~!!!


・・・・・・・・
あは^^
というのはもちろん冗談で。(笑)
理想の結婚式、
式場に寒天
じゃなかった
観点をあてたパターンですね。
すごいな~、あとで検索してどんなとこか見てみよう。
外国の式場を持ってくるとはさすがですね。
アバター
2012/06/08 22:53
とごやんさん

えっ? ジャリタレ出るでー ですか? 
そ・それは一見の価値がある飲み屋さんですね。
えっ? 軽井沢の王子の所有地にあるんですね。
展望が良さそうなところでしょうねww

値段とか関係無くて、雰囲気だけ選ぶなら、
ちょっと覗いてみたい場所だなと思って、ロアラブラッシュをあげてみました(#^.^#)

アバター
2012/06/08 22:39
ふうさん

石を組み上げて造った西洋館って、趣があってステキですよね。
煉瓦だと普段っぽくなっちゃうけれど、このくらいの石だと
ものすごく格式高く感じます。

それにしても、自分の息子にポンとこんな素敵なの建ててしまえるって、お金もちなのねww

アバター
2012/06/08 22:36
kariさん

結婚式は毎日じゃなっくって、
人生に数度しかないんだから、こんな素敵な所であげられたら
思い出に残るかな~って・・

えっ? 人生に1度の誤り?いえいえ、今の時代は数度で正解ですよ~~っww

アバター
2012/06/08 22:33
美珠亜さん

古い西洋館って、ステキですよね。
お料理も美味しそうだし、
こんな素敵な空間で、少しでも寛げたら
幸せだろうなって思います。

男爵様は大金持ちだったんですねww

アバター
2012/06/08 22:16
ひろちゃん

教会での結婚式・・・学生の頃憧れました。
英国式の結婚式・・素敵ですね。

古く、本当に価値のある歴史的な建物は、
そこにあるだけで、何かを語りかける威厳がありますよね。

http://www.youtube.com/watch?v=AWYNikt0cZc

これは、1昨年私達が泊まった、1000年以上建っているドイツの古城です。
もちろん映っている人物は私と違いますがww、良く撮れているので
もしよかったら、見てくださいね。

アバター
2012/06/08 21:32
えっ?結婚してたんですか?

・・・こんど一緒にジャルタンデルテで一緒に飲みましょうって誘おうと思っていたのに・・・

まあ冗談はともかく、耽美の館ですね。
格式高そうで縁がないなぁ~
アバター
2012/06/08 19:34
追申

訂正1981年の間違いでした。うぅぅ、老化現象ゆえお許しを。
アバター
2012/06/08 19:06
夢のようだ!!、
アバター
2012/06/08 18:15
当たり前すぎるけどw
ご縁がない場所だわー(>_<)
アバター
2012/06/08 15:33
うわあ~!男爵さんはこんな立派なお屋敷(豪邸)を息子さんの結婚祝いとして建てたんですね☆
とても優しいお父さんですヽ(´・ω・`)bb
アバター
2012/06/08 15:27
うふふ、早速ぐぐって見てきました!

きゃぁ~~~~ほんとうにステキ♪
由緒ある古き良き時代の建物は風格と威厳がありますね!

ここ最近洋風に建てられた結婚式場とはぜんぜん違います。
名古屋でも街中に突然大きな洋館があって、初めて見たときは
??でした。

実は私、最初の結婚式は1979年10月にロンドンのクラッチエンド教会
(英国国教会の宗派で、私は洗礼志願者です)で挙げたのでした。
かなり古い教会で正式に英国国教会の許可を受けてのお式でした。
今でもその写真が処分できなくてこっそりと隠してありますが、
次回ロンドンに行ったら、その教会を訪れてみたいななんて思っています。
最初の留学の時に毎日通りすがったなつかしの教会です。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.