Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


プロ野球観戦


年に数回、
新聞屋さんが、
安寿にプロ野球のチケットをくれます。

  ありがたや~

新聞配達さんは、
近年、とてもサービスがよくなっています。

それはきっと
新聞購読者がどんどん減っているからなのでしょう(涙)。

それゆえ、
安寿のように、
新聞をずっと取り続け、
こまめに記事を
項目別にスクラップしている人など、
新聞配達さんにとっては、きっと神様なのでしょう…    ☆\(ーーメ)

ちなみに最近は、
スクラップするのが手間で、
関心のある記事だけを引き抜いては、積んであるだけ。  ☆\(ーーメ)
  

その積んである新聞紙の下の方を見てみると…
おおお~、福田康夫首相の記事 (2007-2008首相在任)
つまり、積ん読なんです。

  …な、無粋な話はこちらにおいといて…、  □\(^^;∥□

今日の午前中は、
ファミレスでドイツ語の予習復習。

ついでに時間があったら
月曜日の仕事に取りかかりたかったのですが、
まだ時間があるからという理由で、
なんとなくやる気がせず…       ☆\(ーーメ)

そして夕方、一度自宅に戻り、
ゴーヤチャンプルを作って、
弁当箱に詰めて、
近所のスーパーで○○○を買って、
野球場へ。

別にプロ野球ファンというわけではないのですが、
古代ローマのコロセニアムのように、
巨大な建造物の中、
鮮やかな照明に照らされて、
大勢の群衆がわんさか盛り上がっていると、
つられて私も盛り上がってしまうという…       ☆\(ーーメ) 付和雷同

とはいえ、ゲーム終了前に、
雨がぱらぱら降ってきましたので、
どちらかのチームのファンというわけではない安寿は、
早々に引き上げてきました。

金曜日の夕暮れ、
明日はお休みというこんな時、
夕涼みを兼ねて、
どちらが勝っても別に支障ないスポーツを

  …ぼけー…  と見ているのも

それはそれで風流…   ☆\(ーーメ) ちゃうやろ!

アバター
2012/06/10 17:49
>ポヨヨンさん

あら、
某球団をお抱えの某新聞社でなくても
新聞配達屋さんは様々なチケット・サービスをしてますよ。

一応、抽選の形をとっているんですが、
でも、当選率が70%を超える抽選って、
ほとんど何かが当たる商店街の福引きのようなもの。

項目別のスクラップをしようと思ってはいるのですが、
結局、ここ数年は積ん読状態になってます。

もう面倒だから、そろそろ捨ててしまおうと思います。
アバター
2012/06/09 23:44
新聞屋さんからチケットが貰えるなんて、
うらやましいです~(^^)
我が家がとっている新聞屋は何もくれないです。

項目別に記事をスクラップしているなんて凄いですね。
将来、何かの役に立つでしょう☆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.