カルボナーラ
- カテゴリ:グルメ
- 2008/10/03 13:24:34
この前、お昼にコンビニのパスタを食べていた時に
ふと思い出したこと。
ちょっと前に、パスタの「カルボナーラ」を
自分でつくって食べたのですが、
いざ食べてみたら、あまり美味しくなかったのです。
何かが一味足りない。
そう、クリームソースの「コク」が足りないのです。
「・・・何が足りないんだろう。」
「一晩寝かせるとコクが出るかも!
・・・いやそれはカレーだし。」
すごく悩んで、黒コショウを足したりクリームを足したりしたのですが、
最後まで何が足りないのかわかりませんでした。
やっぱり、秘伝のスパイスとか、先祖代々受け継がれた生クリームとかじゃないと
お店のパスタみたいな美味しさは出せないのかな?
それとも、自分には料理の才能が無いのかも・・・
↓
↓
↓
数日後。
コンビニ弁当のカルボナーラを見た時に判明。
「卵」を入れ忘れてました。
ニコッとタウンでは、卵のような肝心なものを入れ忘れることないよう
気をつけます(汗)。
<おまけ>
カルボナーラを「カルボラーナ」って
言っちゃうことありませんか?
小学校5年生くらいまで
「偏平足」を「ぺんぺん足」って思ってて笑われた覚えがありますw
うもべし…?!ないですねぇw
カルラボーナ・・・じゃなかった(汗)、カルボナーラには
いろんな作り方があるんですね!今度ぜひ試してみようと思いますっ。
<おまけ>
「うめぼし」もよく「うもべし」って言っちゃいます。私だけ?
炒り卵みたいになったのを思い出しました(^-^;
どんまいラボさん!
それはボーズ頭です
かなりこってりw
生クリームは日本風らしく、イタリアだと全卵+チーズ、黄卵+チーズといろいろなのがあるみたいですよ。
でも卵入れないのは聞かないかもwww
逆に問いたい!卵とベーコンが入ってないカルボナーラってどんなカルボナーラなの!?
卵は必須ですねぇ。。。
カルボナーラ美味しいから好き♪~
あっさりしたカルボナーラの誕生ですね(^Δ^)
コーヒーに入れるミルクを使うといいって言ってました。
意外ですし、まだ試してはないのですが・・・
おすすめ?です。
おいしければどっちでもいいんですけどね(*^_^*)
国内で出回っているスープ系パスタは、日本独自のものらしく、本国&他国ではあまりないとか。
でも、前に本場を意識して作ってみましたが……やはり日本人には、スープ系の方が合うのではないかと。
お湯を切ったあとにオリーブオイルを絡めて、
その余熱だけであらかじめ熱しておいた生クリーム+チーズにまぜまぜしながら卵を投下するのです。
と、えらそうなことをいってますが、私のつくったカルボナーラはポップコーンの味といわれました。
確かに言っちゃってるかも。。
それでも通じてる〜(笑)
カルボナーラは家庭科でつくりました!!
チーズの入れすぎでこってりしちゃいました・・・
でもベーコンのカリカリ具合が最高でした☆★
最近、素材の味が分かるようになってきたので、シンプルな料理が好きかな。
カルボナーラをカルボラーナといったことはないです。(^^;
女性はクリーム料理が好きですね。ミルク臭さが苦手で・・・。
読んでておなかへりました……
って言う時もあります。。笑
ラボだけに。
カルボナーラのあのソースは大好きです☆^(o≧▽゚)o
カラオケボックスに併設の某職場だったのですが、調理場のリーダーさんが料理が大好きな方で
色々作ってもらってましたね~
ああ・・・思い出したらお腹が減ってきました。。。
私は生クリーム(というより乳製品全般)が苦手なので、
カルボナーラは全く食べられません><;
イタリアンのお店ではもっぱらトマトソース系ばっかり食べてます。
(そして粉チーズは死んでもかけない。)
ニコッとタウンの「卵」って、なんでしょうね。
コミュニケーション?ゲーム?アイテム?
これからもニコッとタウンの味付けがより完成されたものになっていくのを、
楽しみに見守りたいと思いまっすヽ(´∀`)ノ
子供がスパゲティのことを
スパベッキーって言ってたのを思い出した。
その頃ベッキーはまだ居ませんでした(笑)
ありますありますwヽ(=ω=.)ノ
自分で作ったのも好きですが…コンビニFMのカルボナーラも好きですw
足りないのは卵!
私はカップラーメンの粉末スープを入れ忘れて、なんかいつもと味が薄いーなー。
と思って半分くらい食べた後に気づいて入れたら濃くなってしまいました;
カルボナーラは美味しいですよね^^
私は作ったこと無いですが。
う・・・おなかが・・・
次は何だろう?
俺はさっぱりしたカルボナーラが好きですが
やっぱりコクのある方もおいしいですよね♪
カルボラーナはないですが、カリボナーラとは言ったことがあります(´ー`)♪
カラボラーナ!
バグだと思うんですが
会話8文字目くらいまでしか見えないんですけど
何とかしてくださいー><。
あーらぼさんの日記はいやされますー´`〃
・・でも、カルボラーナはないですー 笑
肝心な卵を忘れちゃいましたか
Σびっくりです
パスタが好きすぎるうちにとってそれは泣いちゃいますw
パスタに卵ってなににでも合うんですよね(∀)
ミートソースとかぺペロンチーノとかにもいれちゃいます♥
カルボラーナって間違えるかッッ!笑
文字は似てるけど声に出すと意外に似てないって言う・・w
ありません。てへっへへ
私もカルボナーラ大好き♪
ランチによくいくカフェの半熟卵のカルボナーラ
大好き♪11時ころから心に決めてカフェへ一直線ー!
おお~食べたい
すべてのメニューににんにくが入っていて
すごくおいしかったです。
ゆで加減もバッチリでした。
ちなみにね夕飯は、ミートスパゲッティーです。
わたしの知り合いのおじさんは、
ペットボトルを「ポットペトル」って言います。
卵が固まると、失敗なんです…
さっと軽く合えるのがコツだそうです。
ニコットラボさんはうっかりさんですね♪
でも料理なんてそういううっかりやテキトーから、美味しいものが出来上がったりする事もあるんですっ(多分
ええ、多分です(`・ω・´)
とか思っちゃいました♥
だってコクって言ったら牛乳しか・・・
パルメザンの粉チーズでもコクは出せるよ~♪
卵って意外に重要なんですね。ハンバーグも卵入れないと、コクないですし・・・・。
コクや風味ならバター?とか真剣に悩んだ私
バカみたいじゃないですかー!(^_^;)
・~のクリームソーススパゲティ
・~カルボナーラ
の二種類あるのですが、食べてみても何が違うのだろうといつも思ってしまいます。
ちなみに価格は同じくらいです。