Nicotto Town



た、た、大変だ~)゚0゚( ヒィィ!!

エライこっちゃなのです!
耳かきがない!

耳かきが無い!!

耳の中がごそごそモヤモヤもぞもぞしてるのに、耳かきが無い!!

最後に使ったの誰?
何処に置いたの?

無い!
無いわ!!
無いのよ無い~゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン

あいにく小指の爪は切っちゃいました。
ああ、耳の奥が痒い。
綿棒じゃスッキリしない。
カキカキしたいのに…
あのスプンのようにクルッとカールした先でカキカキしたいのに…

耳かき~どこ~このまま寝ろって言うの~嫌~ッ!!

アバター
2012/06/15 00:38
TAOさん

実は…
大きな耳垢が取れると嬉しくて、とってあります。
ええ、保存してるのです。
どこに?
とある場所に、セロテープで貼り付けてますのヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ♪
一番大きな耳垢は末っ子が小さい頃の。
この記録は誰も破れていません。
大きく取るコツは、ピンセットを使うこと。
そっと耳から剥すのです。
物凄く大きな音がするのと、引っ張られる感じが怖いらしく、
ビクッと動いちゃうので壊れてしまう事が多いのですが、
上手くいくと立派な耳垢が!!
取られた本人もあらビックリ!!
アレは何と言うか、日焼けした背中の皮が上手く大きく剥けた時の達成感と似ていますでしょうか?

変な趣味ね♪でももう何十年も続けているのよ♪♬♫ 年季入ってんのよ~(V)( ̄∇ ̄)(V)ウッシャッシャッ
アバター
2012/06/14 20:22
乾燥タイプは立派な耳垢がとれるようで、うらやましいような、そうでないような(笑)

湿っているタイプは、わりと頻々と耳が痒くなるのですが、そう立派な耳垢には育ちません(笑)

そんなわけで、たびたび耳を掘るもんで、前のコメントのような注意事項が、すぐ頭に浮かぶというようなわけでして・・・・・・・

アバター
2012/06/14 06:21
TAOさん

今やスッカリ落ち着いた私でございます。
ええ、ええ、あの日は耳の中に全神経が行ってしまい、大変でございました。
爪楊枝派でございますか?
私も串を使おうかと思ったのですが、たまたま机の上に末っ子が置いていたピンがあったので、
ヘアピンを使いました。
でもやはり、耳かきの比ではございませんでした。

私の耳垢は乾燥タイプです。
昨日も、耳かきを入れた途端、ガサゴソと大きな音がしまして、
立派な耳垢が取れました!
ただ、かき過ぎてちょっと傷つけたかな…

猫耳…カチューシャタイプ?リボンタイプ?←だから、違うんだっってね。
アバター
2012/06/13 19:59
あはははははは・・・・・・・・

あるよね~^^
ちなみにぼくは「爪楊枝」を良く代用にします(笑) 取りあえず痒いところには届くけど、やっぱりスッキリしない・・・・・・・・

カキカキしたいの、すごくよくわかるなあ・・・・・・・・^^

あんまりカキカキするのは耳に悪いって、言うんですが、
痒いもんは痒いじゃんねぇ・・・・・・・・

ところで、ぼくはわりと耳垢がしめっているタイプで、そういう人を「猫耳」と言うと思うんですが・・・・・・・・

「猫耳」って言うと、今やコスプレの方に行ってしまふ・・・・・・・(笑)
アバター
2012/06/13 10:17
Doriちゃん

不便よ不便、不便この上ないわね。
そうなの、竹のヤツ、あれのあのカールのところでグリッとしたいのグリッと。
仕方ないから、ヘアピンよ。
串より良かったかも知れないけど、満足感は得られず。
あとで買いに行くわ!
アバター
2012/06/13 09:42
いざってときにないとねぇ・・・不便よねぇ(--;

お気に入りの耳かきってあるじゃない。
これじゃないあれを探しているのぉ~~~!ってことは
よくあるあるなので( ̄▽ ̄)ヾ

なにもないところでの応急処置?にゃ
ヘアピンの出番よね~( ̄▽ ̄;)自分もたまにやるw
アバター
2012/06/13 06:06
イカロスの翼さん

Σ(・ω・ノ)ノ!
今は凄い物があるのね!!
私の耳の中、1週間くらい放ったらかしだから、
きっと今吸ったらたくさん取れるのでしょうね~!!
痒さのあまりヘアピンで掻いただけで取れたもの。
今度、ヤマダ電機でチェックしてみるわ!!
アバター
2012/06/13 06:01
parsleyさん

コンビニは車で5分の所にあるよン♪
でもね、私もヘアピンでカキカキしました。
とにかく、耳の中の痒みって、急でしかも猛烈。
あるべき所にあるべき物が無い時のあのうろたえ様。
大変な夜でございました。
今日、買ってきます、耳かき!
アバター
2012/06/13 02:08
僕はこれと同じ形のを使っています

http://www.kenko.com/product/item/itm_6918926372.html

耳の中に入れる部分がシリコンゴムなので
激しく使っても耳の中も安心です
片方30秒~1分できれいに吸ってしまいます
家電店で売っているので店員さんに聞いてみましょう
初めて使ったら「えっこんなに」とびっくりするよ
アバター
2012/06/13 00:46
きゃー、わたしまでモゾモゾしてきちゃったー!
たまに耳かきつきの綿棒とかあるのにね。
コンビニには売っていないのかしら、いや、それよりも先に
コンビニの近くにお住まいなのかしら。

かゆい時にヘアピンでコリコリやってる子がいましたけど、
それでは解消されないのかしらーーー。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.