Nicotto Town



"団塊の世代”と”成長を知らない子供た...

『オレたちは ”団塊ジュニア世代”のちょっと後っスからね~ もはや

【経済が成長するって何?】って世代っス(笑)』

『だからバブル経済はほんのガキの頃だったから何の恩恵にも浴して

ないし ”定期昇給で黙ってても給料が上がる”ってのも 言葉としては

知ってるスけど 経験したことはないっスね~』とは昨日の国防くん


『S常務は今65歳っスよね?いわゆる ”団塊の世代”なわけじゃない

スか?あの世代って ”オレたちは激しい競争を勝ち抜いて来た”って

強烈な自負がある分 押しが強くて個性的じゃないスか?それがオレ

なんかには鬱陶しいんスよね~(;-_-) =3 』

『こう言っちゃあ ものすごく意地が悪い言い方かも知れないっスけど

”高度経済成長”と”バブル経済”の両方を経験したあの世代と 我々

【成長を知らない子供たち】世代じゃ永遠に理解し合えないス だって

オレたちには ”一所懸命に働けば給料が上がる”って夢を描きようが

ないんスもん そんな経験がないんスから(笑)』


珍しく国防くんが仕事上のグチを言っておりました(どうやらS常務に

何やら文句を言われたらしいです)

国防くんの言う 

”永遠に理解し合えないふたつの世代”

の中間に位置するジオとしましては 苦笑する以外になかったです




『オレはとにかく 好きなものを食べて好きなバイクに乗れる生活が

できればそれだけでいいっス~♪』だそうです(^ー^*)フフ♪







 

アバター
2012/06/15 06:36
ウマいこと云うなぁ〜 国防君w

まー繰り返しなんでしょうね。
その時代を生きた その子世代
意識すれば・・・
そうだったのかと

次世代は、どうなって行くのでしょう?
この親世代、子世代
中間・・・あら!バランス取れてるのかも?苦笑




月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.