Nicotto Town



自分で ”歳のせい”とか言うかぁ??

久々に上司(S常務)と喧嘩になりました 

それが高尚な(?)議論の末の喧嘩ならばまだしも・・・



『ここに置いてあった書類(相当古いものです)を何処へ動かした?』

『先だってMさんとの引継ぎの時に 常務の指示で動かしましたが』

『オレはそんな指示は出した覚えはない!そんなことを言うはずがな

い!人の書類を勝手に動かすとは何ごとだ!』

とまあエライ剣幕でまくし立てられました(;-_-) =3  

実際は ”動かした”と言ってもちょいとばかし横へずらしただけだし

ジオの記憶では先週移動先の書類を引っ張り出して見ていたはず・・・


『勝手にって・・・指示されたから動かしたわけですが?』

(誰が好きこのんでそんなことするかよ)

『いい加減なことを言うな!大事な書類なんだぞ!』

『(もしかして指示したこと忘れてる?)そこまでおっしゃるなら即刻

元に戻します!!』ついついジオも大きな声が出ました 

その時点ですでに周囲がざわめいていたことは言うまでもありません

『なんだと!?そんなことを言ってるんじゃない! なぜ勝手なことを

したかと訊いてるんだ!』

『だから 指示されたからやったと言ってるじゃないですか!!』

とまあ ”言った言わない”のかなり低レベルな争いとなりました

しかしこちらは部下 相手は引退寸前とは言え常務取締役 もちろん

最後はこちらが引きましたがねぇ(苦笑)


ところがしばらくした後 

『ジオくん さっきの件だが・・・スマン オレが言ったんだったな(苦笑)

すっかり忘れてた・・・』と言い出すではありませんか☆

『は?あ~いえ そのうち気がつかれるだろうとは想ってましたが・・・』

『ジオくんもやがては分かると想うが 歳を取るってのは切ないことだ

よなぁ まったく・・・(;-_-) =3 』と妙にしょんぼり言いました

(なんだよ~自分からそんなこと言い出されちゃうと この怒りをどうし

たらいいんだよ まったくもう・・・)



自分の言ったことをすっかり忘れていたこともよりも 些細なことで声を

荒げてしまった(感情のコントロールを喪失してしまった)自分に嫌気が

差してがっくりしたのかも知れませんねぇ・・・

 

なんとも後味のよろしくない喧嘩でございました (;-_-) =3

ま ”明日は我が身”ってことも充分にあり得ますしねぇ(苦笑)












アバター
2012/06/21 22:36
こんばんは♪

大変でしたね。。でも ジオさんが大人の対応をされて 引かれたので おさまったのですね。
せやけどな~歳のせいにすんな!感情的になるな!いい歳をしてからに~と言いたいわww
でも 明日は我が身やから 私も気をつけますね
アバター
2012/06/21 13:01
上の人って、自分のミスには甘いもの。
それを指摘されようもんなら怒るしね^^;
上にいけばいくほど、上げられてるから打たれ弱くなり
些細なことでも、敏感に反応する。
ジオさんのように、自分に意見を言ってくれる人のありがたみが
わかっているものの、素直になれず歳のせいに^^

アバター
2012/06/21 09:02
その年にならないと解らない・・・コレは、真理ですよねぇ・・・

レジの支払いとかでモタモタしてる老人とかを 後ろから なにチンタラやってんだ!
そんなに時間掛けてると電池切れてお迎え来ちまうぞ! と・・・思っていましたが

筋力的問題で、そんなの重くないでしょ?とこっちは思ってる腕に掛けた鞄が負担になってて
先日痛めた関節が痛くて 目が見えなくて財布の中の小銭がよく見えなかったり、耳も
はっきり聞こえないので レジの兄ちゃんのよく解らない「んせんっきゅ円 ヂッス」 が
よくわかんなくて え? とか聞き返したりして と そんで遅かったりするんでしょうけども・・・・

これはもう、絶対に その年にならない限り理解不能 ですよ。 「おばあさんだから、大変そう」
と言う、優しさや慈愛の心とは別での、根本的な「その人と同じ今日今日にならない限りわかり得ないであろう
苦しみや絶望」ってヤツ。  94歳で「もはや打てる手立てなしです。いつ殺しますか?」と言われてる
祖母を見ると切に思いますね。  「君もいつか解るが・・・」 う~ん 含蓄のある切ないお言葉ですなぁ。




月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.