Nicotto Town


TAKKAN


紫陽花散策


昨日は曇っていたが、雨の心配はないようだった。
朝から北鎌倉まで紫陽花散策に出掛けた。
東海道本線に乗って大船で乗り換え、
横須賀線で一駅目の北鎌倉で降りた。
しかし、ホームに出たは良いが、
自動改札があるにもかかわらず、
大混雑していて全然進まず、
そうしている内に、次の電車が来てしまい、
混雑の上に混雑が重なった。
自分が改札を出るまでに、3本も電車が来てしまい、
相当なものだった。
ようやく駅を抜けて、鎌倉街道を歩き始めた。
到着した時間は、まだ昼食をするには早かったが、
駅の混雑ぶりから考えて、早目に済ませようと思った。
場所は既に考えていたので、そこを目指して歩いた。
鎌倉五山。
着くと、もう人が並んでいたが、
待つ事20分程度で席に案内された。
今回は、名物の紫陽花セットではなく、けんちんうどんを注文し、
そう待つことなく運ばれてきて、早速食べ始めた。
一口汁をすすると、かなり薄く感じた。
しかし、食べ進めると小松菜、大根、こんにゃく、豆腐が入っていて、
丁度良い味加減だと自分は思った。
お腹を満たせたので、早速紫陽花寺と言われる明月院へ向かった。
歩いていくと、プラカードを持った男性がいて、最後尾となっていた。
この混雑は、全く予想してなかったので、正直驚いた。
考えてみれば、週末の上、紫陽花シーズンだから、
当然だったのかもしれない。
仕方なく並んだが、明月院に入るまでにも、
道路脇の紫陽花がたくさん見られ、
十分目を楽しませられたので、時間も気にならなかった。
30分ほどすると、明月院に到着した。
拝観料を払って進んでいくと、さすが紫陽花寺と言われるだけあって、
一面に紫陽花が咲き乱れていて、まさにシーズン真っ盛りだった。
紫陽花と同様に人も溢れていて、なかなか前に進まなかったが、
写真を撮るのに丁度良いくらいのペースだった。
様々な彩を魅せる紫陽花を楽しみつつ、ぐるりと一周した。
一度にこれだけ多くを見られると圧巻で、とても満足できた。
続いて、来た道を少し戻り、浄智寺へ向かった。
急に先程までの混雑もなくなり、
閑散とした道を進んで、あっという間に到着した。
こちらは、人が少なくて良かったが、
肝心の紫陽花がなかったので、残念だった。
順路に従っていくと、七福神の布袋様が待っていた。
看板にはお腹に触れると元気をもらえるとあり、
自分も少し分けてもらった。
ただ、人々が腹をこするので、すっかり黒くなっていた。
これを見て、腹黒い布袋様ではないだろうと信じたかった。
しばらくして浄智寺を後にし、北鎌倉駅に戻った。
時間を見るとまだ早く、遠回りをして帰ろうと思った。
折角ここまで来ているのだから、江ノ電に乗らない手はないだろうと。
早速鎌倉駅へ向かい、江ノ電の改札を抜けた。
すると、ホームには溢れるくらいの人だかりで、
電車を何本見送らなければならないのだろうと思った。
それに乗るからには、海が見える方に座っていきたいが、
どう考えても、この状況では無理に思えた。
かなり迷ったが、次回の楽しみとし、
来たルートで大船に向かって電車に乗り、
再び東海道本線に乗って、家路についた。

シーズンものだから一度に人が集まってしまうが、
曇り空に太陽が隠れていて歩きやすく、丁度見頃に出掛けられた。
そして、予想外だった混雑ぶりの江ノ電は、
タイミングよく乗りたいところである。
あまりサザンは知らないが、江ノ電に乗りながら、
江ノ島を眺めてみるのもいいだろうと思っている。
もう一度鎌倉に行く楽しみができて良かった。

アバター
2012/06/29 21:08
よしおうさんへ。
土曜日はいい感じで晴れそうです。^^
先週出掛けたばかりですので、
明日は大人しくしていようと思います。^^
前回残念な結果でしたが、
今回は、安心して行けますね!
思う存分、お風呂にお食事(特大の舟盛りも^^)を楽しんできて下さい!
そして、口コミも期待しています!^^ノシ
アバター
2012/06/29 17:17
TAKKANさん
いよいよ週末!
鼓松に行って来ますが
TAKKANさんは週末どうするのかな?
天気はそっちはどうなんだろ?
アバター
2012/06/28 21:11
陽菜✿さんへ。
どうもありがとうございます!
あまり長い時間いませんでしたが、
それでもゆっくりと楽しく過ごせました。^^
別の名所や江ノ島へも行きたかったですが、
そうなるともっと時間が必要ですよね。^^
一度にたくさん巡るのではなく小分けして、
あちらこちら江ノ電に揺られてぶらりとしていきたいと思います!

鎌倉街道も長いですからね。^^
いつか気が付いたらいいなと思います!^^ノシ
アバター
2012/06/28 14:31
今回も充実した楽しい時間を過ごせて良かったですね^^
思い出が又1つ増えましたね(✿◕‿◡)♬

数年前ですが私も鎌倉に行ってきました^^
明月院・銭洗い弁天や高徳院で大仏も見てきました♪

江ノ電は何度乗っても癒されます♪
次回は是非乗れると良いですね(*^_^*)

ちなみに。。うちは鎌倉ではないけど鎌倉街道沿いのマンションに
住んでますw
アバター
2012/06/27 21:57
tavascoさんへ。
行くまでに、SASの事をもう少し知っておかないと!
そうすれば、別の楽しみも増えるでしょうね。^^
早く江ノ島散策をしてきたいと思います!^^ノシ
アバター
2012/06/27 00:06
おぉ~~

↓  たのしみにしてますぅ~~♬
アバター
2012/06/26 21:28
janさんへ。
鎌倉以外にも開成町の紫陽花も有名で、
毎年多くの人が訪れているようです。^^
あちらこちらに、名所があるものですね!
先日は、江ノ島へ行く前に江ノ電にさえ乗れなかったので、
次回は、藤沢方面から江ノ島目的で出掛けようと思います。^^
そして、水族館にも行きたいですし、多くの猫様に触れ合って、
お猫様募金も、しっかりしてきたいです。^^b
ご実家へ戻られた時に、janさんもご主人様と一緒に、
ぶらりと足を伸ばせたらいいですね!^^ノシ
アバター
2012/06/25 23:25
神奈川出身の私ですがw
鎌倉でアジサイが有名って知らなかったかもw^^;
言われてみればあちらこちらで良く見かけたかも…w

TAKKANさんのブログを見る度に江の島行きたくなります^^
水族館の大水槽も綺麗で大好きなので
何だかすごく神奈川が恋しくなってしまいましたww
アバター
2012/06/25 21:52
tavascoさんへ。
ふふふ!
よく似ていますね。^^
外出するのですから、紫外線対策も大切です!
明月院では、見頃の紫陽花が所狭しと咲き乱れていて、
目の保養と心の洗濯になりました。^^b
今回tavascoさんの好きなサザンの聖地には行けませんでしたが、
次こそ必ず、と思っています。^^
その時には、改めてブログをアップしようと思います!^^ノシ
アバター
2012/06/25 21:51
よしおうさんへ。
強い日差しがなかったので、散策もしやすかったです。^^
今回北鎌倉でしたので、次は江ノ電に乗って江の島をぶらり、と考えています!
夏になると更に人で大賑わいとなりますので、
同じ人混みでも、観光者に紛れ込めるようにしたいですし、
国道134号線は渋滞のメッカですから、
車で移動する時は、それに時間を取られないようにもしたいです!^^ノシ
アバター
2012/06/25 21:51
LAYLAさんへ。
神奈川県民でありながら、北鎌倉は初訪問でした!
紫陽花の事は、テレビ等で見ていましたが、
これまで何故足を伸さなかったのか、とても不思議です。^^;
これも、近いといつでも行ける、と思ってしまうからでしょう!
そういえば、以前LAYLAさんのブログを見てから、
お猫様募金を含めて、江ノ島に行けたらと思っていました。
この時、江ノ電に乗れていたら、立ち寄ったかもしれないです。^^
しかし、残念ながら持ち越しとなりました。^^;
これから夏になると、灼熱の太陽とごった返す海水浴客で、
大変な賑わいになりそうなので、
より良い季節を狙って、ふらりと行ってみたいと思っています!^^ノシ
アバター
2012/06/25 21:50
「かおる」さんへ。
以前は咲いている花を見ても気にも留めませんでしたが、
最近は、自然と目が向くようになってきました。^^
これは感性が良くなったのか、単に年を取っただけなのか!
少なくとも前者であってほしいです。^^
大混雑で乗れなかった江ノ電ですが、季節が変わってから、
違う方面から乗ったらどうだろうと思いました。
そして、今回のように、のんびりとした散策を思い描いています!^^ノシ
アバター
2012/06/25 07:20
紫陽花・・風情のあるお花ですね。
小旅行のお話し・・楽しませていただきました。

「紫外線対策」って・・勝手に読み違えた私を許してw
アバター
2012/06/25 02:28
よしおうは相模原に住んでいたときに
バイクでツーリング行ってたから懐かしいなぁ。
海岸っをバイクで走るのも楽しいし。
鎌倉は風情有るし。江ノ島も近いしね?
なかなかの休日だったね?
ふひひ。
アバター
2012/06/25 00:42
北鎌倉の紫陽花は有名ですよね^^
私も幼いころ家族で紫陽花寺を目指して歩いた記憶があります。
江ノ電いいですよね~街中を走る電車、昔ながらの街並みを短い車両の電車が走っていく
海の目の前に駅があって電車を待つ時間、海を眺めらたり潮の匂いを感じたり
江ノ島もいいですよ~お猫様はいっぱいいらっしゃいますしw
江ノ島に行かれた際は是非、お猫様募金を!
私も最近、また江ノ島に遊びに行きたくてうずうずしておりますw
近いのになかなかいくことが出来ないのは何故でしょうね;
アバター
2012/06/25 00:27
紫陽花は、芳香こそないものの、白や紫ベースの青やピンクなど
上品な色合いなので私も好きです^^
季節をはっきり感じさせてくれる花、というところもいいですね~。
江ノ電に乗れなかったのは残念でしたが、充実した1日で良かったですね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.