Nicotto Town


グイ・ネクストの日記帳


ボクのホ・オポノポノ実例。事前にやるのが大切w


またまたホ・オポノポノです。


明日、ボクは地域の草刈に行きますw

7:30から自宅前。「車」で拾ってもらい、合流。

1キロほどの草刈となるそうです。

・・・さて、ここからが本題です。

この事を、帰宅直後に聞かされた時は・・・

何でボクが・・・行きたくねぇ。さぼりてぇ・・・。

って思ってました。

そこで「嫌な気分」になった理由をクリーニング。

理由1 長男だから・・・
あいしています。
理由2 家に残っているから・・・
あいしています。
・・・ボクは結局地元が好きだ!

 それに草刈はそのものは嫌いじゃないw

 理由3 他人に命令されてするのが嫌いだ

 あいしています

 じゃあ、自分で命令すればいいじゃん

 あいしています

 ボクは草刈が好きだ。ボクを見習えwww。ボクの草刈こそ、超一流なりw

 あいしています。

 まあ、ウソでも自分で「選択」できたからいいかw

 まあ、やってやるよw

 ・・・と、考えてからさっそく草刈の事前準備をww

 え?そこまで変わるの?

 そりゃ、そうでしょう。「ボクを見習え」って叫んでいるんですからw

 模範演技を見せなくてどうしますw

 
 ホ・オポノポノの活用例でした。

 嫌だなぁって思いが、事前にわかっている出来事ってありますよね。

 日々の仕事、家事、イベント先、お店での買い物・・・。

 帰宅後のごたごた

 その中のどれか一つでもいいです。

 前の夜に事前に・・・「嫌だなぁ」と、考えてしまう元になった理由をクリーニングしてください。

 クリーニングして「気持ち」に変化があれば、すごいですね

 というか、その出来事に対して、気持ちの変化が起きるまで理由を探り、クリーニングをする。

 クリーニングに「期待」をしている場合はまずそこをクリーニング。

 「理由が思い浮かばず、わからない」場合もクリーニング。
 

 そうやって、気持ちを取り出していると・・・「変化」が訪れます

 
 寂しさの「消える」日が発生します。

 

 あと抽象度をあげましょうw

 またわかんないこと書きました。

 「しあわせ」を発見しやすくなるので・・・

 ボクが書いたとおりやってもいいですよ

 ボクはリルル・ガランドである。

 リルル・ガランドはニコタの住人である。

 リルルは兵庫の人間である。

 リルルは日本人である。

 リルルはアジア諸国の中にいる。

 リルルは地球の中の生命体である。

 リルルは太陽系の中の生命体である。

 リルルは宇宙の中の生命にして、進化と発展に貢献している。

 このリルルの部分に自分のアバターの名前を入れてやってみてください。

 冗談抜きで、これを一日一度でもいいからやっていくと・・・ぼけ防止にもなりますし、「しあわせ」を発見しやすくなります。
 

 あい

アバター
2012/07/16 08:33
少しうまくできるようになってきたよ。

ありがとうございます(*^^)v



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.