Nicotto Town


桜猫姫のあちこち冒険記録の書


アニメを語るととまらない…どこから話そうか?


 アニメといっても様々なジャンルが存在する。
砂絵・ねんどアニメ・影絵・切り貼り…
しかし、一般的にアニメと言われて真っ先に浮かぶのが。


アニメーションであろう。日本のサブカルチャー!
宝!国宝!美術作品!娯楽!外貨の泉!!


 今の日本政権だって一目も二目も置いてる
もう伝統表現手段!!!
こんなアニメ高く認知され大人も子供向けの様々な種類のアニメが作られ広く親しまれている国 日本!!!

日本に生まれてよかったーーーー!!!と思うコトの一つだ。

 国外に作画表現技術の流用とか、賃金の低さとか表現の壁とか、
ポ○ノ禁止法とか、暴力描写とか。脱線すればするほど濃いぃいい話もできる。



            ア ニ メ



 おもちゃも買って貰えない時期もあった。
でも、テレビはいつも家にあった。



10数年年くらい前はアニメ業界は熱を発してビュンビュン飛んでた。
今みたいに夕方からお笑い番組や旅行番組が放映されてる時間が
6時~8時はアニメのゴールデンタイムだった。

 テレビ東京はアニメを朝、夕、晩と流してくれていた。
朝は再放送、夕方は主力放送、深夜は難しい内容。
フジテレビも日本テレビも朝日も今よりもっとアニメの放送が多かった。サザエさんが週に2本放送されていた時期もあるんだ。


(深夜放送が始まったのはごく近年)
『トライガン』あたりが走りかも。


今やゴールデンタイムの放送枠は激減してしまった。
製作費、放送費の安くやや放送コードが緩い深夜帯のアニメが今の流れとなっている。

低予算ながらもアニメ界は頑張っている。子供に大人に力を与えるために。


 アニメや漫画が友人も人生観も養ったくれた所が多いとおもう。

だって大好きだから。夢も知恵も友情も悪も恐怖も教えてくれた。
(だからって全てじゃないよ!)




 こんなそんな、そこそこに湖の様なアニメ知識深くて広くて浅い
そんな脳の持ち主になってました。

 某対戦クイズゲームのジャンルのMYパラメーターはアニメ漫画に関する出題の正解率ばかりが高い。次に尖ってるのが雑学らしい。





(@Д@)もう駄目だ…
下の箇条書きを文に消化(昇華)できないや。




一回で語りたい事は書けないね。



           結論アニメLOVE❤
















菅野ようこが関わるアニメ作品はハズレが少ない。

リヴァイアス…
ベルセルク最終回…


            トラウマ



マクロスシリーズ
ガンダムシリーズ<年代隔てて仲良くなれる話題だね>

エヴァ再放送

ジブリ
ピクサー
IG

アニメ会社の協力関係関係図

<エンドロールちゃんともみてみよう!>

グレンラガン
スレイヤーズ
鉄筋筋クリート
攻殻機動隊


別冊宝島1410 僕たちの好きな攻殻機動隊
宝島社 2007年発行

アバター
2009/07/05 16:43
いくつか知っているアニメが書いてありました♪
アバター
2009/07/04 16:28
深夜枠はトライガンよりも前だなあ。アウトロースターとか・・・懐かしすー



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.