Nicotto Town



ごめんね。そして、ありがとう。

日本語ボランティアに行って来ました。
言葉を2つ組み合わせて、文を作るカルタを持って行きましたが、
私の相手は、結構日本語が話せる人だったので、それを使わず、
彼が何に興味があるのかを聞きだし、今度誰かに話す時に、話題に出来るような話を
少しずつ混ぜながら、相づちをうちました。

奥さんと息子さんを置いて、単身赴任を日本でしていると言ったので、
私の家と同じですね。休日は寂しいでしょと言ったら、
寂しいです。ご家族で遊びに行くときに、誘ってくださいwと言っていました。

時間があっと言う間に過ぎました。
終わってから、自動販売機の所で、何か飲みますか?と聞かれたので
一緒に少しお話をしながら飲むのだと思い、はいと答えると、小銭を
一枚ずつ自販機に入れ何が良いですか?と聞かれました。 
私はまさかおごってもらおうなんて思いもしなかったので
いいです。自分で払いますと言ったのですが、何か選んで下さいと勧められ、
自販機と彼の顔を見ながら悩み、ジュースを押しました。
私が彼の分を払おうとすると、彼は自分はお茶を持ってきているからと、
また今度お願いしますと帰っていきました。

どうしよう!!日本で働いたお金を家族に送るのだろうに、
自分はお茶を持ってくる人が、私の為に缶ジュースをおごってくれるなんて・・・
何て悪いことをしてしまったのだろう。と彼が去って行った出口を見て、
私は少しおろおろしてしまいました。
他の方が上階から降りてきたので、事情を説明すると、良かったですね。
きっと良い会話が出来たのですよ。
また、ボランティアをお願いしますね。と言って下さいました。

私も、自分が出来ることで、彼の気持ちに応えてあげようと思いました。
日本語検定を取りたいと言っていた彼の為に、役立ちそうな本を、古本屋さんで買って、
渡してあげようと思いました。

大切なお金を、使わせてしまってごめんなさい。そして優しい気持ちをありがとう。
頂いたジュースは、娘と一緒に今から頂きます(●^▽^●)ノ▤


アバター
2012/07/19 21:24
もふもふさん

お身体の調子はいかがですか?
伝言板にも調子が良くないと書かれていたので
とても心配しています。
この暑さで、体調を崩されている方が、多いようです。
少しでも早くお身体の調子が良くなります様、願っています。

昨日、本屋さんに行って、沢山本を買ってきました。
あまり難しいと、読むのも嫌になってしまうので
楽しくて、読みやすく、知識も入る雑学の本とか、
国語のテキストも、分かり易く説明してあるものを選んできました。
喜んでくれるといいなと、今度のボランティアの日を楽しみにしています。

アバター
2012/07/19 21:17
barryちゃん

外国語を習い始めた時に、一番嬉しいのは
自分の得意分野に話をふってもらうことです。

まだ単語も知識も不足している中、話す練習がしたくても
知らない事ばかり訪ねられたり、話題をふられると
それは分からないと答えるしかなくなってしまうんですもの。

色々な角度から話しを繋げていって、相手の表情からこれが得意と思ったら、
どんどん話しやすい所まで掘り下げると、相手の人も沢山話してくれます。

そして、そういう時は、心から相手が話したことを喜んで、一緒に笑ったり
拍手して面白がったり、あなたの言葉は、こんなにも通じて、
ネイティブを喜ばせることが、出来るほど上手いんだよって、自信をつけてもらえれば
私も役に立てて、とても嬉しく感じます。
アバター
2012/07/19 21:10
macaronさん

macaronさんのほうこそ、いつも前を向いて
何事にも一生懸命対応されて、他人に対しても平等で、
優しくて、礼節をわきまえた素晴らしい人だと思います。

私の周囲には、macaronさんを始め、そんな素晴らしい人が沢山いて
私を導いてくれるので、いつも迷わず進めるような気がします。

昨日古本屋さんに行き、沢山本を買ってきました。
喜んでもらえるといいなと思います。
アバター
2012/07/19 21:04
hideさん

子供にとって親は全世界です。
今まで絶対的だったものが、突然もろく入院という形で
姿が見えなくなってしまったので、お子さんは本当に不安だったと思います。
お母さんに喜んで欲しい。元気になって、ずっとそばにいて欲しい。
私を愛して欲しい。まだ上手く表現できない言葉が
お食事を作るという形に表れたのでしょうね。

その言葉を完成させるのに、サポートしてくれるhideパパは
最強の助っ人ですね(^_-)-☆
明後日の退院待ち遠しいですね。

アバター
2012/07/19 19:45
MU-MUさん

以前お話しした、公文のカードを応用して
磨く と いう絵付のカードを見せたら、
その句に合うカードを何人かで採るように加工したものです。

歯を・・・   靴を・・・   などと一つの回答ではなく 何通りも用意するのがいいです。


アバター
2012/07/19 17:46
つくよみさん

情けは人の為ならず・・・その意味をとっても長いこと
勘違いしていました。 情けをかけすぎると、他人は甘えて成長しないから
ほどほどにと言う意味だと思っていたのですw

昨日は、本を物色してきました。
日本人向けの国語のテキストでは難しすぎるので
雑学の本や、国語の問題集でも、文法が易しく書いてあるのを
選んできました。 喜んでもらえるといいなと思います。
アバター
2012/07/18 22:53
チェル・カリ♫さん

いえいえ、存在するだけで、
楽しいなって思わせてくれるのは
カリさんが、人助けをしているということですww

(=^・^=) えっ? ねずみをいたぶる猫の様ですって?
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
あっ、この暑いのに体力使ってしまった~~(@_@;)
アバター
2012/07/18 22:49
ポンさん 

「ちょっとした感謝の気持ちとか、思いやりというものが最近の
日本では薄れてきているのかも知れません。」と書かれましたが、

何でも簡単に手に入る時代には
本当に大切なものって、見つかりにくいのかもしれませんね。
だから、感謝の気持ちも薄くなってしまうのかもしれません。

娘はポンさんから頂いた背景を見て、とても喜んでいました。
こんなに良いの?本当に嬉しいと、着せ替えを楽しんでいましたww
本当にありがとうございました。
アバター
2012/07/18 22:44
ウォーカーさん

喜んでもらえたら、それだけでも嬉しいのですが
大切なお金で、ジュースを買って下さったのは
本当に心が温かくなりました。

今日は、本屋さんに行ってきました。
簡単すぎても、難しすぎてもいけないので
本を選ぶのに、2時間程かかりました。
今度、喜んでもらえたら、嬉しいなって思います。

アバター
2012/07/18 22:41
ロールさん

ジュースのお返しに、「一杯のかけそば」 の本を買いました。

本当は「飛べない蛍」とか欲しかったのですが、
夏休み前で、推薦文庫が売れてしまってました。

その他は、日本の雑学や、国語のテキスト、それぞれの年代の人が読む
薄い冊子に1話ずつお話が収まり、それが何十冊も、
分厚いブックボックスに、入れられたもの を買いました。
喜んでくれるといいなと思います。

アバター
2012/07/18 22:37
さくらさん

心配して下さってありがとうございました。

私も今、周囲で色々なことが重なって
ダッシュ状態です。

この暑さの中、体力持つかしら・・・(@_@;)

さくらさんも、夏バテしないように、頑張ってくださいね。
アバター
2012/07/18 22:20
tama先生

忙しくて目が回りそう(@_@;)
でも、今日は本を買ってきました。
日本の雑学、国語テキスト、一杯のかけそばw
色々なお話が薄い本になって、厚みのあるブックボックスに
入れられているもの。

あまり難しいのでは、読む前から挫折しちゃうし、
簡単すぎては勉強にならないし、
日本語検定にも使えそうな本も選んで・・・と
結構時間がかかりました。
今度行って渡すのが楽しみです。

アバター
2012/07/18 22:14
ひろちゃん

ひろちゃんも、相手に気を使わせないようにして
プレゼントを渡すのが、お上手だと思います。

自分の為に買ったんだけれど、
似合わなかったから娘さんにあげてねと、
さりげなく勧められるその大人のマナーに、感謝です。

そういえば、バッグは、フランスで買ってきたうさぎの縫いぐるみの服に
色合いが似ていると、娘が気が付きましたw
本当に気に入ったようで、こんな大きさのバッグが欲しかったんだ~。
私の持っているの大きいのばかりなんだもんと、
色んな角度から観察していましたw 本当に有難うございました。

今日1日、私があれこれ忙しかったので
ここに書いてしまってごめんなさい。

今回は冬物がいるので、スーツケースLを落札し今日届いたので
明日は本格的にパッキングをしなくては・・
美容院も行きたいし・・・まだまだやること一杯ですw


アバター
2012/07/18 22:01
おももちゃん

父を病院に送って行き、説明を聞いた後、
本屋さんへと車を飛ばしました。

なかなか良い本や、問題集、日本の常識などの本を買い込み
フランスから行く旅行先の気候に合う服を
買いに行き、オークションで落札した大型スーツケースを受け取り
夕食の支度とエアリーの散歩をすませ、お風呂に入って今に至ります。
疲れたよ~~~(p_-)

スーツケースLとMを持って行ってたのですが、
旅行先に冬物がいるらしいと聞き、Lサイズ新品を落札しました。
なかなかいいスーツケースでした。
アバター
2012/07/18 13:44
Lilyさん、こんにちは!
なんて素敵なお話!読んで温かい気持ちになりました。
Lilyさんの素敵な授業やLilyさんの優しい気持ちが伝わって、
彼は何かお礼をしたいと思ったんでしょうね^^
日本語検定に役立つ本、彼の喜ぶ姿が目に浮かぶようです。
次の授業が楽しみですね^^

Lilyさんの周りには素敵な方がたくさんいますね。
やっぱりLilyさんが素敵な方だからだなあと思います。
私もLilyさんを見習って素敵な人になれるよう頑張りたいと
思いました^^
アバター
2012/07/18 10:43
おはようございます

アンティークショップは素敵な物が沢山あるので見ていて飽きないですよね

1週間以上も作り続けてるので娘のオムレツはかなり上達してます

チーズ入りオムレツ美味しいですw

昨日からオムレツ以外にマカロニサラダを練習していてこちらは妻と作った事が
ある様なので昨日作った時は思ったよりも手際が良くて上手に出来てました

水・木・金と寝たら退院なので本当もう後少しです

妻は先週末からあまり体調はよくありませんが退院に影響する程では無い様なので
無事土曜日に退院出来るのがとても嬉しく娘と昨日ずっと話していました

梅雨が明けたのか今日は35度もあるのでとても暑いです、エアコン必須ですねw
アバター
2012/07/17 23:47
こんばんは。

Lilyさんのお話はいつも心がほんわかします。
きっとその方にも、素敵な時間だったのでしょうね^^

私、少し体調が悪くて久しぶりにお邪魔しましたが、
素敵なお話でほっこりしました。
本の事もLilyさんのお人柄の良さがよくわかります。

素敵なお話ありがとうございます♪
アバター
2012/07/17 23:35
いとうゆりさん

「ペイ・フォワード」 素敵なお話でしたよね。
最後は本当に泣けました。
人が良心によって、結ばれて行ってくれたら
本当に素晴らしい世の中になるでしょうね。

明日は本を探しに行こうと思います。
「とべないほたる」
「晴れときどき豚」
中学生の教科書など、読み物や勉強の本も
色々混ぜたいなと思います。

アバター
2012/07/17 23:32
cielさん

有難うございました。
そうですね。喜んでくれたと思いたいです。
明日は、本を探して来ようと思います。
新品の本だと、冊数が少なくなるので、
古本屋さんの状態の良い本を、沢山仕入れてこれたらなと
思います。
読み物では、「とべないほたる」とか、いいかな~と考えています。

アバター
2012/07/17 20:26
きっとその方は、リリィさんとのお話が楽しかったんですね^^
だから親しみを込めてなにかご馳走したかったのではないですか?
リリィさんもその方のために何かしようと考えているなんて
なんかステキな出会いですね。

アバター
2012/07/17 09:38
おはようございます

ボランティアで素敵な出会いがあったんですね、缶ジュースを奢ってくれた彼は
とても満足したからその感謝の気持ちを伝えたかったんでしょうね、素敵なお話です

瑛幻の体調は万全では無いのですが退院に影響する程では無いので
今以上に酷くならなければ予定通り今週の土曜日には退院出来そうです

本当娘が毎日ご飯を作るのを手伝ってくれたり洗い物してくれたり
洗濯物を一緒に片付けてくれたりと色々やってくれるので助かってます

瑛幻が退院してもすぐに家事全部出来ないので「ママのお手伝いする」が
目標の様で退院するまでに沢山出来る事を増やしておきたいそうです

退院したその日はリア友2人も家に来て皆揃ってお祝いをするのですが
その時の料理で娘が1人でオムレツを作ってママに食べさせたいと言って
今、毎日作る練習してるのでここ1週間毎日オムレツなんですw

「ママの大好きなチーズを入れるの」と張り切ってますよw

今日も暑くなりそうですね、水分補給を忘れない様にして過ごしましょう
アバター
2012/07/17 05:11
すごいですね。
そのカードも詳しく知りたいな
アバター
2012/07/17 00:27
大切なお金だとして、それは何に使うでしょう
それを使うに値するものに使用するのではないでしょうか

彼の気持ちがそうさせたのだと思います
ならばこちらは快く受け取って、違うものでお返しをするとか また別の人に返すとか、でどうでしょう

情けは人の為ならず、ってことだと思います(情けをかけると巡り巡って自分に帰ってくる)

アバター
2012/07/16 23:05
Good Job☆ 誰かの役に立つって素晴らしい!!

((最近、私はそおいうことがないなぁ・・・ふぅ><;
アバター
2012/07/16 21:59
 それ程お金に余裕のある人ではなかったのでしょうけど、
自分のできる範囲で感謝の気持ちを表わしたかったのでしょう。
 その気持ちを「良し」として、ジュースをおいしくいただくのが
良いのでしょうね。

 ちょっとした感謝の気持ちとか、思いやりというものが最近の
日本では薄れてきているのかも知れません。かく言うわたしも
どんなものなんでしょうか^^。

 何かの手助けに・・・という気持ちから参加したボランティアで、
逆に何かを気づかされるということもあるようですね。
アバター
2012/07/16 21:16
わっ、なんだかとってもいいお話ですね!★
きっとリリーさんとのお話がとっても勉強になったので、
お返しせずにはいられなかったんでしょうね(^_-)b
アバター
2012/07/16 21:10
みんな、頑張ってるんだね^^
きっと、心のこもったジュースなんだよね
アバター
2012/07/16 20:37
ww~❀Lily❀さん、ごめんね。
そして、ありがとうって、、、あっ、@@;;;
取り越し苦労、、(~_~;)あはっ
ダッシュしてきた甲斐あって、ほのぼの出来ました。

良いお話しですね♪
アバター
2012/07/16 19:28
素敵なお話ですね^^
Lilyさんのレッスンが、
きっと相手の立場にたった、とても良いレッスンだったのではないでしょうか?
日本語で楽しい会話ができたその感謝の気持ちとして
飲み物をプレゼントする相手の方もスマートでとてもステキです^^
お互い感謝の気持ちのキャッチボールができることは
とても素晴らしいことだと思います。
さすがLilyセンセイですね♪♪
アバター
2012/07/16 19:00
胸の熱くなるようなすてきなお話をありがとう。
その方はLilyさんとおしゃべりできたことがほんとうに
嬉しかったのだと思います。そしてさりげなく飲み物を
プレゼントなさる姿はとても好感がもてますネ♪

心温まるほっこりエピソ-ドに乾杯です♪

アバター
2012/07/16 18:43
ニコタを退会でもするのかと、タイトルを見てあせりました。

下の方がかいているように、私もその方はリリーさんと楽しくお喋りできたのが、
嬉しかったんだと思いますよ。
この人好きだな~って思ったら、何かあげたくなるものなんだと思います。
私のママ上ユッコさんも、今の旦那さんのことが好きだったとき、
好きだったのでよく自動販売機でジュースを渡していたとか・・・w
相手も、断られるより貰って喜んでもらった方が、嬉しかったと思います。

日本語の本、すごく喜びそうですね!!
次会うのが楽しみですね♪(((✿≧▽≦)ノ彡☆キャッキャッキャ
アバター
2012/07/16 18:10
こんにちは。

人間は何かされたら何かでお返しがしたいという欲求、衝動があるそうな……。

その彼は、Lilyさんとお話しして嬉しい、楽しい、ありがとうという気持ちになって、おごってくれたんでしょうね♪
そしてまた、LilyさんはLilyさんで、おごられて、申し訳ないけど、嬉しいという気持ちになり、
こういうのって、まさに善意のスパイラルですよね。

映画「ペイ・フォワード」を思い出しました。
アバター
2012/07/16 18:06
こんばんは

大丈夫です。きっととてもうれしかったんだと思いますよ。
Lilyさんがしてあげたことはきっと、その人にとっては
とっても大きくて心の支えになったことでしょう。

役立ちそうな本を差し上げるのもいいですね。さすがLilyさんです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.