Nicotto Town



”英雄色を好む”ってことねw

『いっそのこと日本社会も一部 ”一婦多妻制”を容認するべきなのか

も知れないっスよね(笑)』とは昨日の国防くん

『ほう! そのこころは?』

『大阪の市長さんの浮気問題っス(^-^; あ~言う仕事がバリバリな人

は下半身の方もお盛んだって相場が決まってるんスから 最初から

”浮気・不倫は自分の甲斐性でやる範囲内であればOK”って 許して

やれば それを励みにもっといい仕事をすると想うんスよねw』

『ずいぶん極論のような気がするけど 古来 ”英雄色を好む”って言う

からね~ww ”甲斐性の範囲内”の線引きが難しそうだけど ”話の

ネタ”としては充分面白いね (^ー^*)フフ♪』

http://www.excite.co.jp/News/laurier/love/E1297157126380.html




『”昼は聖母の如く 夜は娼婦の如く”って言葉知ってるかい?^^』

『もしかして 男が描く ”理想の奥さん”ってことっスか?w』

『そうそうw ”仕事ばりばり 奥さん一筋”って旦那がなかなかいない

のと同じでさ ”そんな女房はいないよ”ってことなんだろうねw』

『よく ”恋愛と結婚は別か?”って話になるじゃないスか? あれも

きっとそう言うことっスよね?』

『あ~いい線衝いてるかもよ~w ”遊びにも仕事にも強い男”って

結局は大阪市長さんみたく ”強烈な個性を発揮するからこそ”なわけ

だもんねぇ (^ー^*)フフ♪』

『”二つとも兼ね備えた相手がいい”ってのは ぜいたくな話だってこと

スね(笑)』



「不倫は文化」かどうかはこの際は議論いたしませんが 大阪市長さん

の場合も ”いかにして相手を言いくるめるか?”だけでは済まないの

でしょうねぇ ま あれだけの【英雄指向の人】ですから その辺は

堂々と正面突破なさるものと想像はしております(笑)



 








アバター
2012/07/20 18:35
総員起こし

パッパパッパピッピパップパッピパァ~♪

http://jmsdf.info/?mode=permalink&no=01546
アバター
2012/07/20 14:00
こんにちは。ブログ広場からお邪魔します~^^

私はイスラム圏に住んでいるのですが、こちらは一夫多妻制です。
3人くらいの奥様を引き連れて、街中を歩いている男性(結構なおじさんだったりする)をよく見かけます。

イスラム教は戒律により浮気は死刑ですので、体の関係を持つとなると結婚するしかありません。
しかし、結婚したら女性は家庭に入りますので、男性が必ず養わなくてはなりません。
そして奥様に家事をさせるのは、甲斐性なしとみなされます。
(家政婦を雇わなければいけないということです)

3人の奥様が2人づつ子供を産むとすれば、計6人の子供・・・
つまり9人を養いながら、家政婦を雇い、10人で住める家を持つ。。。
毎週、休みの日には3人の奥様の買い物に付き合い、子供を遊びに連れて行く。
なかなか大変でございますねぇ。

しかし、これこそできたら、男の甲斐性ってもんなのかしら。。。

いまどきの日本男児には、、、できそうにもないですよね。。。^^;
できてせいぜい不倫ってところでしょうか?
アバター
2012/07/20 11:33
ウチの父親は普通に(?)重婚してましたよ。
私、兄と弟しかいないのに七人兄弟です。

戦前戦後はこういう話も珍しくなかったと思いますが
いまはこういう政治家さん達ぐらいしか一夫多妻とかできないんじゃないかと思うのですが
クリーンなイメージを保ちつつ別宅を持つというのは多分政治の活動より大変ですよ。
世間の男は羨ましいから絶対支持とかしないと思うし。
アバター
2012/07/20 10:11
万年発情期のジャッカルです。コンニチワ。

一夫多妻論 ジオさん好きだなぁぁぁww 
でもさ、これ お猿の群れみたいにボスばっかりパコパコ交尾して
弱い雄は手淫三昧に成っちゃう訳でしょう・・・・・

若い世代だと、男の方が人口が多いようですし・・・・

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2011np/index.htm

アバター
2012/07/20 06:51
結局は 「英雄」になる道 間違えちゃったのよねww


一夫多妻制
う〜〜ん 言葉の取り方ですが
これを 出来る方は そうそういないでしょうね。
同時に何人もの女性を同じように愛せるなんて・・

ってより!
まずは大切に 一人を愛せないとねwww






月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.