Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」


上野で開催中のマウリッツハイス美術館展。

そこで展示されている
「真珠の耳飾りの少女」を見てきました。

平日を狙っていったので、
混雑もさほどではなかったです。
入場も10分待ち程度。

とはいえ、「真珠の耳飾りの少女」は、
最前列で立ち止まらずに鑑賞する場合、
30分待ちの列の後ろに並ばなくてはいけません。

一応、その列に並んだ後、
再度、前の人の肩越しから見る方に並び直し…、

 ふ~ん…

フェルメールの人気の高さは、
北欧で生活する人が皆、憧れる光の描写…、

…なのかもしれませんが、しかし、安寿にとっては…、

少ないが鮮やかな色使いであり、
くっきりとした表情の描写なのです。
そして、それが「真珠の耳飾りの少女」では
際立つからなんだと思っています。

ですから、フェルメールへの評価の高まりは、
アニメが市民権を得た21世紀日本だからだと思います。

別の言い方をすれば、
安寿にとってフェルメールは、
「デルフォイの眺望」、そして
「真珠の耳飾りの少女」がすべてなのであって、
他のフェルメール作品は、
それがフェルメールであっても、
私にとってはさしたる意味をもちません。

他の絵は、暗く、ぼんやりとした感じがあります。

ですからフェルメールは、日本において過大評価されていると思います。

とはいえ、ポストカードとA4サイズの「真珠の耳飾りの少女」を買ってしまった…

さて、どこに飾ろう…


アバター
2012/07/27 18:41
>鳩羽さん

だって、
箸が転んでもおかしい年頃の「少女」ですもん。

私があの絵にマンガ調の吹き出しをいれるとしたら、

  「え? なに?」

そして、

 きらきら~☆、きらきら~☆、

と輝きを描いちゃいます。

そりゃあ、心が軽やかですよ、私たちと違って…   ☆\(ーーメ)
アバター
2012/07/26 22:04
ああ、なるほど!納得が行きました!<心が軽やかに動く人
動揺しやすい?とも違うしなぁ・・・と思ったのですが、うんうん。
軽やかさを持ちたいです。どうも頭が固いわ・・・私(苦笑)。
アバター
2012/07/26 17:59
>ジ魔さん

並ぶといっても、平日なら、なんとかなりますよ。

ミッフィーとのコラボ人形、確かに売ってました。
アバター
2012/07/26 17:57
>鳩羽さん

そうか、神戸にも巡回するんだ。

オランダのマウリッツハイス美術館は現在、改築らしいので、
フェルメール人気の高い国をこうして「巡業」しているみたいです。

「不安そう」というより、
この子は「心が軽やかに動く人」ではないかなと思っています。

クリクリとした眼が、心の軽やかさを感じさせます。

アバター
2012/07/25 03:16
はじめまして、こんにちは。ブログ広場からお邪魔しました。
私もその展示会、観に行きたいな〜と思いつつ行けずじまい・・・
やっぱりならぶのですね^^;

この展示会記念で真珠の〜とミッフィーのコラボをみかけて、かわいい〜って思いました(´∇`*)
どうも失礼しました!
アバター
2012/07/24 18:45
青のターバンが鮮やかな少女の絵ですよね。
神戸に来るまで待とうと思います。うう・・・関東は遠いです。

あの少女の表情は、何かにためらっているような不安そうな感じが好きです。
笑顔やはつらつとした表情にない、女らしさがこもる絵だと思います。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.