Nicotto Town



人が動けば食が動く

もうすぐロンドン五輪が始まりますね~皆さんは五輪に関心はおありで

しょうか?^^



ジオはと言えば 商売柄 ”ビッグイベント=食はどうよ?”と言う関心

がまず湧きます♪ ある記事によると

『選手村は部屋は綺麗で 食事も想った以上に美味しい^^』

とありました 【想った以上に】って辺りが微妙ですよね?ww そもそも

イギリス料理ってどんなものだと皆さんはイメージされてますか?

http://matome.naver.jp/odai/2128805878037368601

ほぼ↑のような感じらしいですが☆




”民族性に関するジョーク”でもよく取り上げられるイギリスの食ですが

「イギリス人の忍耐強さは 毎日の食事によって養われる」とか

「イギリスで不味いものを食べたくなければ 朝食を3回喰え」とか

この辺りは定番中の定番ですからね~ ”よっぽど”なんでしょうねw

まあ 今どきはどこのお国も選手の食事にはかなり気を使うのが当然

のようですから三食選手村の食事と言うことはあり得ないのでしょうが

http://www.afpbb.com/article/london2012/london2012-news/2889287/9245082

これが三食続くようでは一般人でも逃げ出したくなる?(笑)


『腹が減っては戦が出来ぬ』と日本では言いますが 英語でも

『お腹がいっぱいだからこそ軍隊は行進する』とか言うそうですね^^



ま 本場のフィッシュ&チップスは一度は食べてみたいな~と想っては

おりますけれどねぇ (^ー^*)フフ♪






アバター
2012/07/27 22:15
さすが・・・ジオさん(笑)
諸説よりも林望さんの説の方が納得!www

貴族ですものね(苦笑)
あっ!ジオさんもだね・・・・・独身貴族w

アバター
2012/07/26 05:40
>うらんさん

 イギリス料理がまずい理由については諸説あります

1、宗教的に禁欲を善しとする文化ゆえ美食を善しとしないから
2、農業国であるフランスに比べれば農作物の種類が少ないから
3、料理方法そのものにバリエーションが乏しいから

 もっとも 林望さんの説によれば
『さまざまな食材を使った料理をすると台所が汚れる
 それを家庭の主婦が嫌うから』
 と言うのが根底にあるとか無いとか(笑)
アバター
2012/07/26 03:15
イギリスって
どうして食文化 発展しなかったでしょうか?ね?

他にやること、たくさんあり過ぎたのでしょうか?(苦笑)





月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.