Nicotto Town


むにゅ の ひとりでできるもん!(笑


NARUTO読みました


球場通いに夢中になって
軽い熱中症になっちゃいました~(ノ∀`)
頭痛、めまい、微熱くらいですんで良かったです;
今日はだいぶ良くなって、夕方から庭の水やりです
雷こないかなぁ~;

というわけでPCも見れず(視神経にくるので)2日過ごしました
息子も帰っちゃって退屈だったので
休みだった夫にNARUTOを大人買いしてもらって
ずっとエアコンの下で読んでいたのですが
やっぱりこども向けですねぇ、あんまり面白みがなかったです;
中古で買っても満足度は40点くらいでした
私にかこつけて漫画をいっぱい買えた夫だけは
けっこう喜んでいるみたいでした;(隠してもバレバレ)

諸外国で大人気だというのでちょっと期待したのですが
どうやら外国人の方々は、NINJAという時点で
相当に点数が甘くなっているのでしょうか?(・_・;)
単純なストーリーの方がうけると聞いたこともありますし;

仲間との冒険活劇では、同じジャンプ漫画の中でも
『ダイの大冒険』というドラゴンクエストの漫画が
意外性や感動があって面白かったです(*´∀`*)
世界の最大級のピンチを救う魔法が意外な初級魔法だったり
それを扱ったのがニセ勇者のへっぽこ仲間だったり
それでいて勇者は勇者らしく、けど綺麗事だけでもなく
友情・努力・勝利もうまく繋がっていたと思います

というわけで(?)せっかく戴いたスライムを使って
『ドラゴンクエスト IN JAPAN』っぽいコーデにしてみましたw

ドラクエっていつも洋風ですもんね~
そろそろ日本で活躍してくれても良いような気がします
忍者や侍や武器造りの匠、花魁、妖怪などで構成すれば
ストーリーにも幅が出ていいんじゃないかな?
・・・って甘すぎでしょうかw

最近は『東方』のゲームのおかげで
海外の方にも妖怪や日本の神様などの雰囲気が
ちょっと伝わったような気がするので
今ならいけるような気がするんですが、駄目かな~;
妖精とか竜はもう飽和状態のような気がするんだけどな~;

アバター
2012/08/01 01:42
>ブラストさん
確かにアラレちゃんっぽいかもw
最初の方しか読んでないから、今はもうぜんぜんわかんないなぁ
でも銀魂でRPG作ってもすごいゲームにはならない気がする・・・w
アバター
2012/07/31 22:30
銀魂は、「時代劇もののアラレちゃん」だと思っていだたければいけますww
アバター
2012/07/31 22:20
>鉄腕さん
モロ同世代です~!
・・・といっても子供の頃は漫画禁止だったので
大人になってからその頃のを読み始めたのですが(ノ∀`)
男塾、キン肉マン、北斗の拳、流れ星銀牙、聖闘士☆聖矢すきでしたね~
男塾なんて大人になってから愛蔵版買っちゃいましたw
最近のジャンプは「萌え系」や「自分は戦わないノビタ系ヒーロー」など
昔と違う方向性がありますね、時代の変化というけれど
良い方向に変わっているのか?ちょっと疑問です;


>ブラストさん
銀魂はどうなのww冒険活劇なんだろうか?w
歴史でもないし、かといって宇宙人がいないわけでもなく謎ジャンルですねw
こどもの青春はオナラやおしり以上のシモネタ禁止なのであります(`・ω・´)ゞ+
アバター
2012/07/31 19:14
そこで銀魂を!!ww
アバター
2012/07/31 17:59
おやおや大丈夫ですか?
もう県代表も決まったし球場通いしなくていいですね

NARUTOも ダイの大冒険もちゃんと読んでます(^^ゞ
未だにジャンプ買ってるからねぇ(^^ゞ

私的にはキン肉マン、ウィングマン、メカドック、北斗の拳 Drスランプ、
男塾、流れ星銀牙 とか好きでしたねぇ…

最近のジャンプはなーんか面白くない…




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.