Nicotto Town



コーラス練習曲


8月のコーラス練習日は、今日と〜
次回は第5木曜日です。
11月の文化祭まで...あと6回しか練習日がありません。
なのに...
本日、練習曲の一部ががちょっと追加になりました。
五木の子守唄・・熊本県の民謡ですが、
増田順平先生の編曲で、1〜4番までの長さでしたが、
歌詞の意味を調べているうちに
6番まであることがわかりました。
この歌詞が良いので・・と、カリスマ指揮者が、
3番・4番を挿入して、6番までの長さで歌うこととしました。 
当然、暗譜です><
この「五木の子守唄は」なじみのある曲ですから、
良しとして、
「かんぴよう」と言う歌の歌詞が、全然頭に入りません。
短い曲なのに〜

アバター
2012/08/03 16:25
りんごさん
はい、ユウガオから作る、あの干瓢です。

かんぴょう かんぴょう かんぴょう干してる
あの紐   この紐   かんぴょうは白いよ〜
と、歌い出すのですが、1〜3番の歌詞がごちゃまぜになるんです><
アバター
2012/08/02 22:25
へえ~、そんなに長い歌だったんですね~
しみじみ…
かんぴよう? 干瓢? 



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.