Nicotto Town



人類は100年の間にどれだけ速くなったか

オリンピックも最終日が近付き、決勝戦などの宴たけなわですね。

ロンドン五輪の陸上男子100m決勝で、人類最速の男ウサイン・ボルト選手が、
9秒63のオリンピック新記録で金メダルを手にしました。


さて、近代オリンピックが始まったのが1896年のアテネ大会ですが、この100余年の間に人類はどのくらいの進歩を遂げてきたのでしょうか?

動画で見比べてみてください(^_-)-☆

http://labaq.com/archives/51756887.html


アバター
2012/08/10 21:05
tamaさん

この画像のトップが、今話題のボルトですよね。
彼は背骨が湾曲し過ぎている為に、このタイムが出せると同時に
足を故障しやすいと聞きました。

一時ジョナサンという選手が、話題に上りましたが、
薬物をやっているのではと噂をされ、
その証拠は上がらなかったものの、
1995年の3段跳び世界新記録が、未だに破られていないそうです。

記録への挑戦・・・選手たちの強い意志と日々の地道な努力。
オリンピックで見事花を咲かせた選手も、力を活かせず散った選手も
よく頑張ったと、拍手してあげたいですね。



アバター
2012/08/09 07:46
わ~~☆☆
比較映像で見るとすっごくわかりやすいですね^^
最初から比べると、選手の速さの違いがスゴイです!
早く走るための研究やトレーニングでこんなに違うんですよね?
28年間で縮んだ0.361秒・・・コンマ数秒なんて普通に暮らしてたら
瞬きの時間ですが、陸上競争の世界だとこんなに差がつくなんて
画像でくらべると改めてビックリです!^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.