Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


ドイツに10/11月と短期語学留学に行きます!


以前、
ドイツに語学留学に言ったのは、2011年3月…
そう、東北大震災の時でした。

クラスメイトのほとんどが
「なぜ今、日本に帰るのだ?
 放射能対策として、ヨード剤を買って帰った方がいいのではないか」
と帰国を思いとどまるよう説得してましたが、
でも、FIXのチケットでしたし、
4月から仕事があるもので(実際は5月スタートになりましたが)、
帰国したのでした。

今回はそのリベンジというわけではありませんが、
秋のドイツを、ライン川沿いのマンハイムとハイデルベルグ、
そして、ドイツの最大の港町ハンブルグに滞在して、
安寿の怪しいドイツ語に少しは磨きをかけてくることにしました。

この時期、ミュンヘンに行かなかったことを褒めて下さい。

なぜならミュンヘンはオクトーバー・フェスト、
世界最大のビール祭りの時期だからです。

とはいえ、
下宿先アパートには、
ミニキッチンもあるようですから、

  ふふふ…     ☆\(ーーメ) 気持ち悪

ドイツのスーパーで買うビールは、
500ml、1€ぐらいなんです。 (現在の為替レートで97円ぐらい)


あああ~、また飲んだくれる日々が…  ☆\(ーーメ) 勉強に行くんじゃろ



アバター
2012/08/10 18:44
>千鶴@ゆきさん

2回目のドイツ、
でも、今回は2ヶ月間滞在してくることにしました。

私の気まぐれな紀行文でも
楽しみにしている人がいるのですね。

ありがとうございます。
アバター
2012/08/10 18:41
>ジ魔さん

留学と言っても、
所詮ドイツ語初級のレベルですから、
たいしたことはありません。

それよりも、
知らない街、
見知らぬ人々の間で、
長期に渡って過ごすことの方が、
私にとって遙かに勉強になる気がします。
アバター
2012/08/10 18:37
>うとうとさん

今回のドイツ留学は、やはりライン川沿いの景観になるでしょうね。
行きは、川沿いをInterCityというドイツの特急列車で上り、
帰りは、ライン下りの周遊船で下ってみようかと思っています。
アバター
2012/08/10 18:33
>紫音さん

他の国に行って、やっぱり一番楽しいのが市場めぐり。
市場でなくても、スーパーマーケットに入るだけで、楽しいですよ。

自然とメニューもドイツらしくなってしまうのでした。
アバター
2012/08/10 14:00
こんにちは^^
今年もドイツに行かれることが決定したのですね。
お身体に気をつけて、楽しんできてください。

ほろ酔い気分でUPされる(?)
留学記を読むの楽しみです^^
アバター
2012/08/10 05:21
こんにちは!
わあ、ドイツですか!
私のお友達もよくドイツに行っています、おもに飲みに・・・笑
留学ということで勉強も大変かとはおもいますが、どうぞ楽しまれてきてくださいね(´∇`*)
アバター
2012/08/09 22:45
ライン川沿いの秋のドイツ・・綺麗でしょうね^^
目的を第一に考えるとお家でビールより・・あっそうか
持ち寄りパーティーのほうが安上がり!?
アバター
2012/08/09 21:44
ドイツでも安寿さんは、マイペースで
あちらの食材を余すことなく、おつまみに変え…
ビールを飲んでいることでしょう(^^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.