かまたまうどん
- カテゴリ:レシピ
- 2009/07/04 07:25:05
いつも和風パスタでお世話になっている永○園の松茸のお吸い物レシピシリーズ。
HPにかまたまうどんのレシピも載っていたので試してみました。
材料
・うどん(生でも冷凍でも可) 1玉
・お吸い物 1袋
・水菜or長ネギ 適量
作り方
1.うどんを茹でる。茹で上がる直前に水菜or長ネギを入れて水を切る。
2.器に入れお吸い物を投入し、絡める。終了。
こんな感じで作ってみたのですが、水分が足りなかったせいか
麺が微妙にくっつく上に若干味にムラが出てしまいました。
あとやっぱり絡めるだけだと中に入ってる”ふ”が戻らないですね。
味付けはまんまお吸い物なので美味しいんですが…。
これは少々改良の余地があるかも…。後で考えてみよう。
和風パスタ大好きですv
まあ、トマトソースもクリームソースもオイル系も昔懐かしのナポリタンも好きなんですがw
あ、しろさんも和風パスタは以前ネタにしてたんですねw私も以前ネタにしました^^
永○園には他にも色々お吸い物レシピがあるので色々活用したいとこっそり研究中です。
以前一人用土鍋を100均で買っていたので、次は一人鍋もやってみようかと…。
まあ鍋なら昆布突っ込んで出汁とればいいじゃないかって話ですがw
実は何気にハマっております^^
確か結構前のブログネタにしてた様なww
てか新レシピですか、これはまた試す様進言せねば。。
HPで見たのをうろ覚えで作ってみたらこうなりました^^;
でもパスタもそうなのですが、器内でお吸い物を和えるというような説明が多いのです。
味としては問題ないのですが、のどごしとかから考えると一工夫した方がよさそうです。
しかし、パスタはフライパン使って茹で汁絡める事でほぼ解決だけど、
うどんはどうしようかな…?最初にお吸い物の顆粒を少量のお湯で溶いておくしか…。
自分流にアレンジしろ、ということですね。