今日のガチャ
- カテゴリ:日記
- 2009/07/04 11:02:38
ピンクのおさかな
しあわせのくじら
タコ帽子
ビッグウェーブ
夢券6枚
やっとビッグウェーブが来た。
あとは
シンプルまりん、
ササノハ、
ドルフィンネックレス、
ばしゃばしゃ足ひれの4つが揃えばコンプ♪
ぴんくのおさかな と しあわせのくじら はもういらない。
シンプルさんしゃいん ももういい。
欲しい人、差し上げますので言ってね♪
レオポン何処行ったのかしらねえ。
レオポンいいな~観たかったです~w
………そうか…阪神パークって無くなったんだっけ。
レオポン見ましたよ。
成る程って感じでした。
昔、阪神パークに「レオポン」がいましたねwww
観たかったです~^^
阪神パーク跡はららぽーとになって最近はキッザニアも出来て
かなり綺麗な街並に変化してますよ。
で、トランポリン・・・高く飛んでバランス崩すと・・・怖いでしょうねw
子供の頃、西宮の甲子園球場の近くに「コマプール」っていうプールがありました。
波や流れるプールが出来始めた頃だったんですが、そこは地味に普通のプール。
安いし人が少ないからか水は凄く冷たくて綺麗だという理由で、両親はよく連れて行ってくれました。
そこのプールにトランポリンがあった。
お兄さんやお姉さんがポーンポーン飛んでいて、私も弟と一緒に飛んでたんだけど、
調子に乗って高く高く飛んでいたらバランス崩して凄く怖い思いをしました。
当時は子供だったから、阪神パークのプールの方が波はあるし流れるのもあるしで、楽しかった。
悪い事はしちゃ駄目ね。
お天道様がちゃんと見てるのにね。
ちょっとした油断が禁物でしょうね^^
昔、子どもの遊び場にありましたよ♪
そんなに高く飛べないようになってましたが^^
何回か遊びに連れてってやったけど、ある日トランポリンが
ビリビリに切り刻まれてました・・・
そんなことする輩がいるからね~。。。
風邪、年に1回大きいのひきますよね~。
何なんでしょうね~、あれ。
普段はヤバイと感じたら、すぐ薬を飲めば乗り切れるので何とかなってるんですが、
油断するんでしょうねぇ~。
椅子の上からも危ないかしら?
遊園地とかに置いてないかしら?
アメリカの玩具コーナーみたいので…
今、大きな怪我でもしたら大変です~^^
風邪は年に1回は大きいのをひくけど、寝て治しますw
椅子の上からでも危険ですってw
今自分が怪我をしたら?と考えると、色んな行動が地味になります。
熱出してもいられない。
なので、気が緩んだ時にドカンとキツイ風邪ひいたりします。
仕方ないんだろうけどねぇ~。
でも、目の前にあったら試してみたい。
椅子の上から位だったら平気そう。
また地元に帰ったら見てみようかな?怪しいかwww
トランポリンは経験ないけど難しいでしょうね~
途中で止めるのって出来るのかな?
試したいような試したくないようなwww
歳とともに怪我がwww
その三輪車、まだあったりして…
否、流石にレトロすぎてないか…
トランポリンで高く飛んだ事があるんですが、空中でバランスを取るのが難しかったです。
スッゴク怖くなって途中で止めるのが又大変だった。
弾みがついているのでね。
試してみたくない?
すっごく面白そう♪
でも、怖そう…
園に三輪車を10台ほど寄付したようで、園には親父の店の名前の
書いた三輪車があったのですw
で、その中の三輪車で一番綺麗なのは優先して乗ってましたwww
高いとこは嫌いでは無いけど、トランポリンで高く飛ぶのは怖そうですね^^
試してみたいのですか?やっぱりチャレンジャーだな~♪
保育所で購入した時に、試してみたくてウキウキ開封したそうなんですよ。
で、制限体重見てガッビ――ンΣ(゚ω゚ノ)ノとしたそうで…
やっぱり誰でも一度は試して見たいと思うわよね。
だって、子供たち見てたら楽しそうだモン。
いや、売ってたとしても買うまでは…
高所恐怖症なので、トランポリンでピョンピョンするのもあまり高くすると怖いんですよね。
だから、たぶんあれも怖いと思う。
試してみたいけど…1回位は…(o´ェ`o)ゞエヘヘ
しかし、「体重制限があるんですよ~」じゃなく、
「大人はご遠慮くださ~い」と言って欲しいですね^^
去年かにテレビで見たけど、流行るとか言っていたが街で見かけないですねw
市販されてるとか言ってましたよ^^
って、売ってたら買うのかな?チャレンジャーだな~www
「ホッピング」欲しかったです。
子供が通った保育所においてあったのでやってみたかったんだけど、先生から体重制限があるんですよって言われたブゥ━━━q(*`ε´*)━━━!!
でも、30㎏とか40㎏とかだから普通の大人なら無理よね。
しかし、2階のベランダからなんて危なすぎる。
てか、市販されてるのかしら?
面白そうだけど調子に乗って怪我人でそう。
でも…面白そう♪
持ってましたよ^^
キックボードが流行った時、なんで足で漕ぐ器具が無いんだ?と思いましたwww
お父さん、先見の目がありますね~^^
で、やはりキックボードそうなんだ。。。w
ウチの息子も散々欲しがって、色んなとこへ探しにいって買ってやったのに、
あっという間に飽きちゃいましたwww
ローラーブレードも欲しがっていたな~買ってやらなかったけどw
懐かしいのでは、「ホッピング」も流行りましたね^^
最近、こんなのになって流行ってるらしいです。。。
http://video.google.com/videoplay?docid=5319647139829368199
昔、ローラースルーゴーゴーってありましたよね。
あれが出る少し前に、父が知人からアメリカ土産でキックボードを貰って帰ってきました。
でも、ローラースルーゴーゴーの様な後ろ足で踏むやつが付いてないんですよ。
で、なんだかバッタモンのような気がして、ローラースルーゴーゴー買って~って騒いだ事があります。
シルバーのキックボードあります。
が、やはり倉庫で眠ってます。
ローラーブレードはスキーのバランスの練習になるようで、末っ子が姉達のお古を引っ張り出して練習してます。
息子にも買ってあげたけどすぐ飽きたな~w
そういえば、シルバーのキックボードも流行りましたね^^
一時期小学生とかが街中で走っていて危険だったな~
これも、今では傘立ての中に突っ込んだままですwww
誰もいない海でやってください。
スケボー、昨日末っ子が友達のを借りたって言ってたっけ。
欲しくなったみたいで、リサイクルショップで探したいと言っていた。
昔長女が持っていたんだけど、壊れました。
私は怖くて出来なかったな…
でも一度、波乗りはしてみたいな~♪
スケボーは少し上手い方です^^
救命胴衣つければ大丈夫よ。きっと。
そろそろもういいよ~状態ですねw
サーフィン、確かに誰も見てない海じゃないとねw
と、言うよりカナヅチだったwww
私は今日で後3つになりました。
しあわせのくじらが今日も来た…私に幸せが来るということか?
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン違うな…
誰も見ていない海なら、サーフィンしてみたいです。
今更この歳で恥かしいから、誰も見ていない海じゃないと出来ないや。
息継ぎが出来ても、泳ぎ方が良くないからか遠泳は出来ない。
せいぜい50メートルがいいトコです。
小6の時、夏に臨海学校があって、そんなに泳げない私は波打ち際チャプチャプ族でした(*´艸`*)
みんなが一生懸命泳いでいる中、チャップチャップして楽しんでおりました。
山形県に飛島と言う小さな島があるのですが、そこへ長女が小1の時に子ども会で旅行に行きました。
シーズンの少し前でガラガラのビーチで、透き通った海底まで水中めがねを借りて何度も潜って楽しみました。
浮き上がってさえ来れれば、潜るのはどの道息継ぎなんて出来ませんから、楽しめますよ。
勿論、浮き上がった場所には長女が浮き輪でチャプチャプしてくれている訳ですが…
ちょっと砂浜から離れますからね、自力では泳げません…
下を見ながら浮かんでいるとあまりに海水が澄んでいる為、
中に浮いているような気になり、落っこちてしまいそうな感覚になりちょっと慌てました。
また飛島に行ってみたいんですが、
行きのフェリーでゲロゲロになったのでそれがちょっとあのその…なんです…(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
今回はまあまあ順調ですね~
明日あたりでコンプしたいとこかな?
ビッグウェーブ背景に、サーフボードがあればバッチリなんだけどね~^^
息したら沈んでしまうんだよねぇ(^^;
だから足の届かない所では泳げないのだ><