Nicotto Town



”おふくろの味NO.1”それはカレーでしょう^^

『帰省した息子に ”母さんのカレーがいつもと違う><”って言われて

ちょっとショックだったわよ(苦笑)』とは昨日のある方のお言葉です

と言うわけで 今日のネタは ”おふくろの味”でございます♪

http://gourmet.oricon.co.jp/44513/



『私は今年のお盆は変に忙しくてね ”たいした料理も作ってあげられ

そうにないからせめてこれだけは食べたいって物があったら言ってね”

って 帰る早々の息子に言ったのよ』

『ふむふむ ま 誰しも【おふくろの味】を求めて帰省するわけだからね

で それがカレーだったと? ”今どき”だねぇ (^ー^*)フフ♪』とジオ


『男の子にとって母親のカレーって そんなに特別なモノなのかしら? 

うちは”ハ〇スのジャワの辛口”がベースなんだけど 息子が言うには

”〇〇は入れたか?”とか ”△△の量を変えていないか?”とかうるさ

い位に訊くわけw』

『あははw 本人は子供の頃から慣れ親しんだ ”おふくろのカレー”

が絶対的に頭にあるわけだからね~^^ でも 実際にレシピ的に何か

変化してるの? おたくのカレーは』

『それがね~私自身は何かを変えたつもりはないのよねぇ 下の娘は

”別に変化はないと想うけど”って言うのよねぇ・・・明日の夜帰るって

言うから 今夜もう一度カレーを作って 一晩寝かせて明日のお昼

が勝負だわよ(笑)』

『あははw 勝負なのね^^ あのね 料理なんかしないって男子でも

”カレーだけは自分で作る”って人 けっこういるんだよね~その心は

”おふくろが作ってくれたカレーを再現できるのは自分だけだから”って

ことみたいよ^^ おたくの息子さんも もしかしたらその口なのかもね』

『へ~そうなの? そんなこと聞いたら ますます今日のカレーは気合

入れないとね (^ー^*)フフ♪』

『”カレーに始まりカレーに終わる帰省”かぁ それもいいなぁ^^』



”おふくろのカレーは世界でひとつだけの味”ってことなんですね~♪



 

アバター
2012/08/19 04:26
>うらんさん

 女子の方はね~ ”母から娘へ”てなことが料理に限らず
 さまざま存在しますでしょう?その点男子の場合は
”己の舌の記憶”だけが頼りですからね~
 どうやらおっしゃる通り 
「母である私の方の舌の変化なのかしらね?」
 と言う結論に達しそうな気はしておりますが 
 また会話をする機会があれば確認しておきたいと想います(^-^;

>ジャッカル北上さん

 そもそもインドには「カレー」と呼ばれる料理は存在せず
”さまざまな香辛料を使って肉や野菜を味付けした料理”のことを我々が 
「カレー料理」と言う言葉で 【勝手に使用】しているのだそうですね
 ですからインド近辺では
「一定の味を保ったさまざまな料理を作れる人」が
”良い料理人”と言うことなのでしょうかね?^^

>ずぼらっちさん

 ずぼらっちさん息子さんの【感動】がやがて
 この度の方の息子さんのような発言に繋がるのでしょう^^
(きっとずぼらっちさん息子さんも 自分で作ってみようとなさるのでは?)


「プロの料理人の料理にレシピは存在するが母の料理にレシピは無い
 あるのは ”母の愛情”である」
 
 てな名言を創作してみましたが いかがでしょうか?(笑)
アバター
2012/08/19 02:53
カレーは奥深いですからね~

うちがいわゆる市販のカレー粉などがなくて
キッチンにあるスパイスを総動員して作った
インド風(多分)カレーには、息子も感動してくれました。

でもホントに「ありもの」のスパイスごちゃ混ぜだったので
同じ味は作れないと思います^^;
アバター
2012/08/18 12:21
カーーーレーーーェェェェェェエエエエエエ (;´Д`)

ギギギギギギ  カレー作りが大変です。 

「いつもの職場」の味

ご実家の喫茶店で出るレギュラーの味

ご実家の喫茶店で出るSPLな味(補給艦 ましゅう と同じレシピだそうです)

そして、ジャッカル「謹製」の味   謹製の味を一定に保つ努力というのが必要な上に
高価な特殊なカレー粉を使えば良いと言う訳ではなく、それなのに、小麦粉を煎るところから
始めなくては成らず・・・・・・・

エスプレッソ入れたり・・・ すき焼きのタレ入れたり!  いつ、私のスタンダード が
できるのやら・・・・・・・  何でも入れりゃいいってもんじゃない!と言いながら、
もぉぉお 歯磨き粉でも入れてみようか知らんとおもってみたりw

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
因みに、各艦ごとのカレーですが、

護衛艦の くらま と おおよど のカレーはパックに成って売ってるんですよ~w  
アバター
2012/08/18 02:51
その結果が・・・妙に気になります!!

おふくろの味というより 料理ですね
味は、やっぱり変わってるって言うのが本音かな(実家の場合ね)
だから母に作ってもらって好きだったものが
今、自分の味になって作っています

まー舌も年と共に好みに変化でますよね

カレーは・・・私が作ると毎回 味が違いますwww




月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.