Nicotto Town


天使の棲む街


面接される側だって面接してるのよ?

先ほど一社面接受けて来ました。

とりあえず真っ先にアンケート書かされて、
家族構成やら兄弟の職業やら調べられたわけですが、
「何型ですか?」
このアンケートたまに面接で見受けられるけど、
これ見ると萎えるのは私だけかしら?
何が聞きたいの?というか何が言いたいの?

ちなみに私、正式に調べた事ないのですよ。
そのせいか当たり前のように知り合いでもない人に
「何型?」って聞かれる日本の風習が嫌。
そして知らないっていうと変な顔されるのがもっと嫌。
うるせーよ、ほっとけよ何に使うんだよ。
見知らぬ他人の体内情報聞き出して何が面白いんだよヽ(`д´)ノ
まあ両親からいって十中八九O型なはずですが…。

一説によると、社長の血液型に対して扱いやすい人を
多く採る会社が存在するといいますが、何だかなぁ…(´・ω・`)
他は問題ないのにそれで落とされた人がいるならあまりにもアホ過ぎる。
この質問された時点で「あ~、この会社は入れなくてもいいや~」
というモードになってしまいます。

友達同士や飲み会での与太話の1つとして楽しむ分にはいいけれど、
いい社会人が会社の運営をそんな統計学的な占いごときで決めてるのかと
思うと何とも情けないやらアホらしいやら。

大概このテのアンケートを組み込む会社の面接官は
頭悪い質問しかできないからまた困る。
ウチ姉が離婚して出戻りなんだけど、真っ先にそこから聞いてきた。
別に私の事じゃないから聞かれたってかまやしないけど、
そういう他人の家の立ち入った事情を真っ先に聞きたがるあたり民度が低いっつーか…。
そのテの質問は本当は違法だってこないだのセミナーでも言ってたよ?

勿論今のご時勢、そんな事でイチイチ切れてたら
どこも採用して貰えないって分かっちゃいるけれど、
こういうデリカシーのないオッサンは採用されたらされたで
「今日の下着の色は?」とか聞いてきかねないので、
面接する際は、される側もある程度見極めないといかんと思うのですよ(´・ω・`)
興味本位で根掘り葉掘り聞かれて、結局使いませんじゃやってられっかですよ。
立ち入った事聞くからにはそっちもそれなりに(採用する)覚悟持って聞けと。

まあ、そんな偉そうな事言っても採用されなきゃ話にならんのですがね。

アバター
2009/07/06 03:33
>スライム様

こ、これは!?Σ(゜д゜;)
お祈りktkr((( ゜д゜)))とガクブルしたものの良くみたら…w
本格的な文章なだけに余計笑えました。

こんな文書を一度は逆に送ってみたいものですv
アバター
2009/07/06 02:39
日本企業の皆様へ 『選考結果のご通知』

拝啓 いよいよご清勝のこととお喜び申し上げます。
このたびは公募増資に
ご応募いただきまして、まことにありがとうございました。
 
若干名の予定のところ
多数の会社からご応募をいただき
まことに不本意ながら事前に決算書類を選考をさせていただきました。

ご提出いただきました書類につきましても
慎重に検討させていただきましたが
残念ながら、今回は見送らせて頂きました。

何卒あしからずご了承ください。

末筆ながら、日本企業の今後のご多幸とご健闘をお祈りいたします。

敬具
アバター
2009/07/05 19:08
>☆清☆様

こんにちは、コメントありがとうございます。

ここの会社ではないけれど、最近応募しても落とされるのに、
後からハロワで検索すると結局誰も採用せずにまた新たに募集かけてるって企業よく見受けられます。
募集内容にそぐわない人しか来なかったのかもしれませんが、
別に急いでないからいい人来るまでゆったり選ぼうという姿勢を見てしまうと悲しくなってきますね。

こんな世の中だから、雇われる側は受身になるしかないけれど、
やっぱり働く人が居るから会社は回るわけで…。
雇ってやるという意識が見え隠れする雇用者側の態度にはやはり辟易してしまいます。
ちょうど今直接の上司にあたる中間管理職クラスの世代の方々は
大半は団塊の世代やバブルがはじける以前に就職された世代でしょうから、
氷河期以降に就職活動した人間の気持ちは分からない人も多いんだろうなぁと思います。

私は残念ながらそれほど出来る人間ではないのであまり偉そうな事もいえないのですが、
やっぱり無能な上司や面接官というのはいるわけで…。
無能な面接官がいる会社くらいしか応募できない自分のキャリアのしょぼさに凹みますが
もっと世の中変わって、雇用者の目線で採用してくれる会社が増えないと
一部の人しか社会活動できなくて、社会が壊死してしまうような危惧も感じております(´・ω・`)
アバター
2009/07/05 14:18
こんにちは☆ 何だか読んでて物凄く共感出来ちゃったので、コメント失礼します。

私、くりすさんの仰ってる事、物凄く良く解ります!!!
私もそうなんですよね。良く、こんな感じの事、想ってます。

会社とか雇い主は、勿論偉いんだろうけど…。
でも、そう言う人達は、働いてくれる人が居ないと何も出来ない。
結局のトコ、雇う側が偉いってだけじゃ無いと想うんです。
だから、雇われる側には色んな権利は有る!
面接の時に、異様に上目線の人とか会社とか有りますけど、可笑しいって想います。
雇われる側だって、それなりに色んなトコ見てんだぞ!と。
こっちにだって選ぶ権利は有るんだから、シャキッとしろよ!!と。
まぁ、そう言ってても、所詮は不採用になったらそれまでですが(爆)
採用されても、レベルの低い奴の下で働くのかと想うと、それもまたうんざりします。
如何やら私は、そこそこ出来る方らしく、尚且つ、空気が読めると言うか(笑)
使う側にとっては、使いやすいらしいんですよねぇ~…。
でも、上司を見てて「あ、こいつ使えねぇ~なぁ~…!」って想っちゃうとダメで。
その後はもう、直ぐに辞める方向で考えも進んじゃうって言うか(爆)
私もそう言うトコダメだなって想うんですけどね、性格らしくって(苦笑)

この世の中、本当にレベルがどんどん低くなってて困ります。

雇う側に、もっともっとしっかりして貰いたいですよね…。
レベルを上げろとは言いませんけど、もうちょっと考えて欲しいです。

長文、乱文で失礼しました…。
アバター
2009/07/05 04:43
>アレッシー様

おはようございます、コメントありがとうございます♪

社長との相性云々は、知人がもっともらしくそう言ってただけなので、
本当かどうか分かりませんが、聞いて思わず納得した覚えがあったもので。

>デザインの偏りをなくすため

ほほぅ、そんな意図で聞く事があるんですね。
バブルの頃多かったというのも初めて知りました。
あの頃はまだ今程個人情報云々にうるさくなかったでしょうから
そういうのが多くても、分からないでもないですね。

確かに、占いの性格診断が当たってるなぁとか
ある程度影響されている部分はあるとは思うんですよ。
実際「自分は○型だから~」と思って生きているとそういう性格になっていくって言いますし。
だからって会社運営においてそこを妙に重視するというのがどうにも変な気持ちになるのですよね。

>れむ様

初めまして、コメントありがとうございます♪
れむさんも求職活動中なのですね。この時期は本当になかなかお仕事見つかりませんよね。

聞かれるだけでも、変な気持ちなのですが正直に「正式には分かりません」と書いたら
「調べた事ないんですか?(フッ)」って言われたのが自分の中で引っかかったようです^^;
いやぁ、何もなくても調べるのが一般的なのは日本と一部の国だけでしょう…と、思わないでもなく。

色々面接受けていると本当色々な事がありますけれど、お互いめげずに頑張りましょう。
れむさんもいいお仕事と職場にめぐり合えるようにお祈りしております。
アバター
2009/07/05 04:24
>詩月様

コメントありがとうございます。
そうですね、面接官さんも人間ですから様々ですねぇ。
この間受けた会社の面接ではその辺分かってらっしゃるっぽい方だっただけに
却ってそのへんが引っかかってしまったようです^^;
次はもっといい面接官の人に当たるといいなぁ…っていい人に当たるだけじゃ駄目ですが。

>かぴっ仔様

初めまして♪コメントありがとうございます。
そうそう、厳密に言うと駄目みたいですね。
私も恥ずかしながら先日受けたセミナーで知りました^^;
正直、家族構成や当人の扶養家族の有無は聞いておかないと判断しようがない事もあるでしょうが、
私の扶養家族でもない姉の家庭の事情まで初っ端から聞きたがるのは何か違うだろうと。
ちなみに運転免許証も貸してくださいと持っていかれて本籍地まで見られたのもビックリでした。
免許証まで見られたことはさすがになかったので^^;

>ユリア様

おはようございます♪コメントありがとうございます。
そうですね、最近の会社の面接にしては時代錯誤だなぁと感じました。
結構ふる~い小さな一軒屋の事務所だったので、そういう意識あまりない人だったのでしょうね。

>すかさず、はいてません。と答えるだろうなぁ(笑

Σ(゜д゜)!?ナイスな受け流しスキルをお持ちですね♪
今度使わせていただきますφ(。 。)
アバター
2009/07/04 23:33
こんばんはー。始めまして。ブログ広場からです。

私も就職活動中で、面接を繰り返していますので
他人事とは思えません … (´・ω・`)
血液型とか… 
個人情報を根ほり葉ほり聞き出すのって、ダメですよねぇ…

そういう面接へ当たったことはありませんが
なかなか… 難しいですよね … 
そもそも、しっくりくる仕事がない、というのがよく分かります

本当に今は厳しいですけど、お互いがんばりましょう (`・ω・´) b 
アバター
2009/07/04 22:09
ブログ広場から失礼します。

血液型で採用するのは
バブルの頃はあったらしいですね。
特にデザイン系の会社は、
デザインの偏りを無くすために
全血液型の社員を揃えていたとか。

それならまだ分かるけど、
社長との相性云々はちょっと・・・。
発想があまりにも貧弱すぎる。
そもそもワンマン社長の会社は
長くないような気がしますけどね。
アバター
2009/07/04 21:16
ブログ広場からきました(^^ゞ

最近の会社の面接にしては珍しいですね。
個人情報云々が厳しい世の中で、
会社も面接に気をつかってるって話を聞きますが、
やぱ、不況だから上から目線なのかな。
お疲れ様でした(^^

私は、今日の下着の色は?と聞かれたら、
すかさず、はいてません。と答えるだろうなぁ(笑

アバター
2009/07/04 20:48
はじめまして。
ブログ広場からやってきました。

確かに・・・家族構成やその職業、ましてや血液型といった情報を
聞くことって違法なんですよね。
アンケートだとしても絶対聞いてはいけないことだと思います。

正直、そんなことを質問してくる会社はやめておいた方が良い気が・・・
とも思ったりします。
アバター
2009/07/04 20:25
面接お疲れさまです。面接官さんも色々な方がいますからね。
今回は、良くない面接だったようで・・・。
前に受けた面接で常識的な方もいましたので、次はいい会社と出会える事をお祈り致します。
愚痴って忘れてしまいましょう♪
アバター
2009/07/04 19:31
>しまさん。様

初めましてコメントありがとうございます♪

いやぁ、何かすみません愚痴ってしまいました。
姉と自分は全く別人格なので聞かれたこと自体は痛くも痒くもないのですが、
採用する側(面接者)は、有利な立場を利用して何でもかんでも踏み込み過ぎな人多くないかなぁ?と
常日頃思っていたもので…つい^^;

そうですね、次はいい面接ができるように頑張りたいと思いますv
アバター
2009/07/04 19:22
(*_*;   お疲れさまでした。

>>違法だってこないだのセミナーでも言ってた   そうです、犯罪です!セクハラオヤジです!
   そんな会社の面接なんて、ここで愚痴って忘れましょう♪ 次はきっと良い出会いがあります♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.