Nicotto Town



夏 うなぎ♫


夏バテシーズンでも、
やっぱし「うなぎ」がスナミナ回復食だと思います(*´∀`*)v

土用の丑の鰻っていうのは、夏場の栄養補給の理にかなっていて
お肉ほどガッツリ感がなく、それでいて栄養価が高いし
食が細くなってもあのうなぎの焼けるいい香りで少量でもなんか食べられるし
うなぎの油は、体にすぐに吸収される感じがして、栄養補給感がさらに増します(笑)

今年は鰻が高騰しているので、地元なのにあまりいけてないですが
うなぎの旬は、秋から冬なので、シーズンをずらして
行きたいなぁと思ってます(´∀`*)

うなぎは絶対 昼に食すのがオススメです
うなぎのエネルギーを昼から夜にかけて消費するのが分かるので
なんか昼から活動するのが楽しいです(体力フルチャージみたいな(笑))

うなぎの苦手な方もいると思いますが
苦手な部位を避けてでも、おいしいうなぎを少しでも召し上がって欲しい♫
なんならうなぎのタレだけでもご飯にかけて召し上がって欲しいです

夏はうなぎに変わる夏グルメを探していますが…
あとはお肉しか思いつかない*。* 

アバター
2012/08/20 23:22
お腹すいてる時に、ガッツリ食べたいよね~(´∀`*) うまほ~♫
アバター
2012/08/20 18:57
鰻 ガッツリ食べたいなー
アバター
2012/08/20 18:30
☆あぉいさん ありがとん(*´∀`*) 鰻おいしいですよねぇ~~♥
  朝からなんて… もっと贅沢感ありますっ なんでもいいからいただきたいです(笑)
 
アバター
2012/08/20 18:28
★kentさん 苦手なのはDNAか!? @。@ 

 とりあえず…うなぎパイはいけるんですね(笑) よかった♫(´∀`*) 
アバター
2012/08/20 08:43
鰻大好きですww

( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう  朝からでもOK!!

タレだけでも( ̄~; ̄) ムシャムシャ
アバター
2012/08/20 08:27
うなぎ・・・苦手なんだよね~  親もうなぎは苦手だって言っていた(笑)。
でも、うなぎパイは食べれるよ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.