Nicotto Town



残暑は居座るけれど



残暑は未だに厳しいものの、日没を待てばちらほらと秋の虫が鳴き始めるようになりましたね。

今年の夏も本当に暑かった!

暑さのせいか、外で遊ぶこどもの姿をほとんど見なかったですね~

昔は、外に飛び出していくと、母親に呼び止められて

「日射病になるから帽子かぶっていき~」

なんていわれたものですが

あれ? そういえば最近この「日射病」という言葉、とんと聞かなくなりましたね。

かわりに頻繁に耳にするようになったのが「熱中症」って言葉。

あれ? これって別物? 

いつから日射病という言葉は、熱中症に取って代わられたのだろうか?

調べてみたけどあまりハッキリしないですね~

ある時期から一斉にマスコミが口をそろえて言い出したみたいで

大体10年前くらいからそうなってきたようです。

そもそも熱中症は、「高温の環境下での全身の障害の総称」なのである。

熱中症という言葉は昔からあったもので

熱中症の中に、熱疲労や熱痙攣、熱射病なども含まれるのだそうだ。

日射病は、この熱射病の中の「太陽光が熱源となっているもの」という限定的なものらしい。

なるほど、つまりは原因がわからないが、おそらくこの暑さが原因じゃないだろうか?

ってものは全て熱中症としておけばいいからマスコミ的には使いやすい言葉だということだな。

熱中症は、恐らく昔からあったのだろうけど

近年の高温多湿への環境の変化は、気候が変わったと思ったほうがいいのだろうか?

つまり日本は熱帯気候になったのだと!

ゲリラ豪雨なんて変な名前つかってるけど、あれは熱帯特有のスコールって現象だし

アスファルトが覆われた大地は熱を反射して余計暑くする。

そろそろ日本の夏は熱帯気候ということを念頭において

街づくりをしないといけない時期になっちゃったのかもしれないね~

アバター
2012/08/30 00:09
師匠! がんばれ!
居心地の良い街作り チャチャッと造っておくれぇ~
とりあえず 木陰いっぱいで 風通しの良い街が理想!
アバター
2012/08/29 23:26
うんうん
それに、最近クマが出没してるけど、なぜ?とかってTVでやってるけど
人間のせいじゃんね~><
うちらのせいで、クマたちが犠牲になってるのに、わかんないのかな・・・
麻酔銃で撃った後は・・・・(ノω・、) ウゥ・・・
温暖化に歯止めはきかないのかな・・・
アバター
2012/08/29 22:05
そそ、熱中症って言葉は昔からあったぉ~。

でも、小さい頃は熱射病が多かったから、あまり目立つ言葉じゃなかったねぇ。

日本まだ熱帯気候には対応してないから、この猛暑じゃかなりキツイよねぇヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

冷房や建物の構造でしのいでいるけど、身体がついていってないよねぇ。

来年の夏はどうなることやら・・・。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.