Nicotto Town



貴き血流れ、賤しき血流れず


荒野、照りつける太陽が映すは、影2つ。
鬱蒼と繁る草々の間からわずかに見える瓦礫と
焼け出され、黒ずんだ調度品だけが、
ここに、街があったことを物語る。

「ひどいもんだな、これが神の名の下に行われたってんだから、
ここの神は、とんだサディストだな」

「ああ、おまけに、趣味が悪い…」

「まったくだ、デートの相手なら御免こうむるね」

「信仰ゆえ狂気に走れるのか、狂気ゆえ信仰に縋るのか、どちらにしても流れる血は紅いことには替わらないな」

「やけにロマンチストだな。お前さんは、この流された血を悲しむのかい?」

「そうだな、敬意を表するよ。逃げ出し安全な所で、TVで心配して流す涙よりもよほど尊いんじゃないか?」

「逃げた奴らも、戦って血を流せと?」

「まさか、神さんだって、そんな穢れた血はいらんてさ」

アバター
2011/01/28 20:32
信仰のために人を殺すのは、金銭のために人を殺すより下等なことである。
なぜなら、金銭は万人に共通の価値を有するが、信仰の価値は当人にしか通用しないからである。
信仰がなくても人は生きられるが、人がいなければ、信仰は存在しない。
ゆえに、信仰に人を殺すだけの価値はないと思っています。
アバター
2009/07/06 23:23
Re:@まるこさん

一所懸命の地という言葉があるように、この国は貴女や僕の祖先が血で血を洗い
血を流しつくして作った平和な国です。それこそ命懸けでね。

他国の紛争を見たとき、そうした人たちのことを思ったりします。
日本は、今、貴方たちが目指した国になっていますか?とね
アバター
2009/07/06 23:17
Re:ゆかにゃ~ごさん

到ってニュートラルかと・・・書いてるのは僕ですが
セリフは僕じゃないですよw

名も無き2人、2回目の登場です。(1回目は過去ブログ、街の灯を背に)
また登場するかもしれません。お楽しみにw
アバター
2009/07/06 22:36
二つ、読めないの出てきちゃいましたww
でも、意味はなんとなく・・・^^;

TVで心配して泣く・・・・
よくあるかもしれません・・
逃げ出さずに・・・・
そういうタイプでもあるかもしれません・・
どちらにしろ、苦しみを含んだ血は見たくないものです・・(>_<)
アバター
2009/07/06 19:41
恭介さんのほうがサディストなのでは・・・・・?w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.