Nicotto Town


天使の棲む街


男脳ってやつぁ…


どうも、最近とても疲れていてログインして数分で寝落ちしてしまう為
数日ブログ更新どころか着替えもままならず放置してました。
その間は何とか農園とガーデニングの植え替えをするのが精いっぱい(;´Д`)
激しくレスとか遅れててすみませんm(_ _)m

…で、疲れの原因はと言いますとですね。
勿論例の姫vs王女のバトルと仕事の忙しさ、
ついでに残暑の厳しさ+貧血で体力の消耗が激しい事が主な要因ではあるのですが
それにプラスしてウチの館長と先日バトってきたせいもあります。

…いや、ね?本当はね、くりすが言うべき立場じゃないのよ?
でも鬱病引っ張って欠勤しつつ居座り続けるパチ子とかの件も含めて…
一度誰かが話せんといかんだろ?
でもウチのリーダー格の人は人はいいけど、
ものすごく気が弱くて自己保身しか考えてないタイプ。
絶対館長に何か言おうなんてしない人でね…(´・ω・`)

仕方ないからくりすが個人的に、という名目で館長にその辺の事を聞いてみたのよ。

そしたらまぁ~、お前らがそこまで聴く事じゃない!!だの。
お前ら仕事大変だっていうけど、俺達はこんなもんじゃねぇ!!だの
誰に向かって物を言ってるんだ!!的な…ね?
パワハラ満載な言葉の数々を投げつけられて開いた口が塞がらないっていう。

結局それでも無理矢理話を聞いてみた感じ、
鬱病でのらりくらりと欠勤して健康保険を保持してるパチ子さんは
今月の半ばまで休んでみて、
それでも駄目だったら自主退職するような話になってるらしいけど…。
何でそれを私達にはしっかり説明しない?(´・ω・`)

いや、確かにナイーブな問題ではあるけどそこアナウンスしてくれなきゃ
こっちだって困るでしょ?
Dさんなんかパチ子の穴埋めの為に9連勤とかしてたんだぜ?
それなのに別の日に代休とって休みの数は変わらんだろう?とか…
いやいや、そんな問題じゃないから(;´Д`)
そのそもウチら本当は5連勤までしかしちゃいけないんだから。
6連勤でも本当は駄目なんだって。
つったのに、それが仕事なんだから当然だとか
俺達だってそんくらいやってるだの。
大体お前らそんなに残業してないじゃないかだの。
まぁ~、話にならないったらない。

いや、ぶっちゃけお前らと貰ってる給料雲泥の差なんですけど?^^;
お前ら月に何十万貰ってるだろうよ。
こっちなんか両手の指で余る程度の雀の涙のお給料でそこまでやってんですよ?

ついでに言うと残業あまりしてないんじゃなくて、できないんですけどね?
残業しすぎると、例の姫婆様がいい顔しないからできるだけ残業しないように
120%の力で常に仕事して、時には次の日に仕事回してるだけであって
別に常に残業しなくていい程度の仕事量じゃないんですからね?

男脳っていうか…話しててもデータで示せっていうタイプで
結局お前は何を俺にして欲しくて来たんだ?と。
いや、何をして欲しい~とかじゃなく、
もうちょっとこっちの体調とかも考えてくれと言いたかっただけなのに
目的はなんだ?ハッキリ要件を言えと。
ああ、もうこりゃ女性のメンタル的な面からの話しても無駄だなと。

というか、ウチの父親とかもそうだしこの年代の男性にはありがちだけど
「仕事ってそういうもんだ」とか「俺達だって病気でも頑張ってる」だの
旧体質的っていうかさ…変な意味での悪い自慢を得意げにするのね。
…いや、確かに仕事ってそういう大変な側面はあると思うよ?
病気をおして頑張ってきた人達が生き残る世界だと思うよ?
…でもさ、アンタの目配り気配り一つで
少しはこっちが救われるかもしれないって事に対しても
仕事ってそういうもんだ、で切り捨てなくてもいいじゃんか。
つか、アンタぶっちゃけ暴言吐きすぎだから…。
ICレコーダーに録音して出るとこでたら裁判勝てるだろ、これ。

そもそもウチらの体調不良は自己管理が悪いからだろ!!とか言ってますけど
パチ子の鬱病は仕事が原因じゃないし
可哀想だからお前らがフォローしてやるのが当然とはどういう理屈だ?(´・ω・`)
つか、人には自己管理云々抜かしてるけど、
数ヶ月前インフルにかかって
ウイルスを職場内にまき散らしたのはどこのどなた様でしたっけねぇ?^^

アバター
2012/09/15 12:41
>しゅぽぽ様

しゅぽぽさんもやはり年齢を重ねられているだけあって色々な事があったのでしょうね。

組織にいる以上、当然我慢しなくてはいけない事や
従わなくてはいけない事もあるのは理解してますが
それが過度であるならやはり声は上げなくてはいけない気がします。

雇用者は労働者を使役する事ができるとは言え、
大半の人が健康を害する環境に置いて放置というのはやはり異常だと思うんですよ(´・ω・`)

ただ、その過度であるか否かの判断はどうしても個人的感想によるところが大きく
なかなか線引きが難しいわけですが…。
アバター
2012/09/15 12:37
>りら様

いやいや、くりすは勇気があるのでも何でもなく単なる無謀なだけなんです。
ある意味辞めても大して惜しくない職場だからこそできる暴挙っていいますか…^^;

本当はこういうのを上手く穏便に上司に伝える事ができる臨時の方が以前はいらしたのですが
この8月で任期満了で辞めてしまわれたのでもう言う人が居ないんです。
本当は以前からいる嘱託の女性が言うのが筋なんでしょうけど、
人はいいけど上には絶対に逆らえないって感じの人なんで…(´・ω・`)

その後全く状況が改善した気配はないけれど、
後日一応館長から「心にはとめておく」とは言ってくれたのがせめてもの救いですかねぇ…。
アバター
2012/09/11 14:15
いやぁー、
どこの世界にもいろんな男がいるもんですよ
そうゆうあたいも男なんですけどね^^;

上司の目配りや気配りはほんと大事ですよ
あたいも中間管理職でそれなりにやってきたつもりだけど部下はどう思ってたんだろうなぁ?
それよか
上に対して意見をいう方が多かったな
なかなか理解してもらえなくて先々に憂いもあって10年余り前に脱サラしましたよ^^
女房は怒りましたけどねwwwwww
でも
後悔はしてません^^

アバター
2012/09/11 12:36
くりすさんはとても勇気がありますね。
尊敬します。
この職場では、上司にきちんとお話出来る人はくりすさんしかいないんだと思いました。

彼の心の中にくりすさんのことばがきちんと留まり、よい管理者になりますように。。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.