Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


ツッコミどころ満載のイベント


ツッコミどころ満載のイベントは…

是非ともツッコんであげなくっちゃ  ☆\(ーーメ)

*****************

> こんにちは、私はかぐや姫です。

> お月見をするために、
> 牛車に乗って月からやって来ました。

かぐや姫~!
あなたは帝の愛を振り切って、
泣く泣く月に帰ったんではなかったんかい!!

なのに、
お月見したいという理由だけで、
あっさり地球に帰ってきちゃったの~?

それって、
帝からのプロポーズを断りながら、
帝と再び出会いそうな場所に出没していることにはならんかい!!
 
  「帝のだんな~、
   かぐや姫の奴が、
   また性懲りもなく、この界隈に遊びに来てますぜ!」

と帝にたれ込んじゃうぞ~!!  ☆\(ーーメ) やめなはれ

> お月見の名所を探すのに夢中になっていたら、
> 牛車の場所を見失ってしまうし、

あなたね。
十二単なんか着ているくせに
牛車から降りて探していたの?

> 牛は逃げてしまうし、

牛車の場所を見失っているのに、
なぜ牛車から牛が逃げたということがわかるのかしら? 矛盾してるわ!

> 案内人はどこかに行ってしまうし、

案内してないじゃないの、案内人! 
それとも、かぐや姫さん、
あなたが勝手にガイドから離れて歩き回ったの?
だったら、なんのためにガイドを雇ったのよ!

> とても困っているんです。

自業自得です。

> もうすぐ、月の使者の「ウサオ」がやって来ます。

はぐれているのに
なぜ月の使者の「ウサオ」が来ることがわかるのかしら?
月の携帯電話みたいなものでも持っているの?
だったら、まず、はぐれたガイドさんと連絡をとるべきでしょう?

> ウサオがそれぞれの場所を知っているみたいなので、

なぜウサオがそれぞれの場所を知っているの?

  あやしい…、ウサオがとてもあやしい…

それにウサオが知っているのなら、
ウサオがみんなを探し出して、
かぐや姫の元に連れてくればいいじゃない?

なぜ、かぐや姫と私たちを連れ回すのかしら? 
おかしいと思わない? 不自然よ。

> もしよかったら、私と一緒に、
> みんなを捜してくれませんか?

*****************


かぐや姫、
あなたはウサオの計略に引っ掛かっているのよ!

ウサオはきっと、
あなたとイベントに参加した私たちから、
ニンジンを巻き上げようと企んで、
みんなをわざと隠したのよ!!  

  ひょっとしたら…、
  牛も案内人もグルかもしれないけど…

だから、ちょっと歩いただけで、すぐに

  「おなかすいたなあ~、ニンジンをおくれ」

と、わざとらしくぼやいてみせるのよ。

そもそも一緒に歩いているはずのウサオが
なぜ道の向こう側から登場するのかしら?

ここには何か重大なたくらみがありそうな…   ☆\(ーーメ) 推理小説の読み過ぎ!

アバター
2012/09/18 17:02
>柚羽さん

あ、あの紫色のニンジン、あります。

私もまだ食べたことがないんだけど、
糖度が高くて、野菜スティックにすると美味しいそうです。
ですから、ウサオくんが生食するのは、それなりに理に適っているのでしょう。

ただ、食べ過ぎよね…。


アバター
2012/09/18 13:59
 突っ込みどころ満載なのはいつもの事として。

 とりあえず、ウサオが来るのがわかってたのは「これくらいの時間に迎えにきます
からね」と、あらかじめ決めていた。それぞれの場所が分かるのは「月から地上に来
る時に上空から見えるから」なんだと、自分を騙しながらイベントやってます。

 それより、あんなどす黒い人参を食べて平気な顔してるウサオの胃袋がどうなって
るのかが気になりますw
アバター
2012/09/17 20:41
>miさん

どうしようもない駄文を書かせると、
なぜか冴えた文章を書くという…

こんな私をどうか皆さま、笑ってやって下さいませ…(哀)   ☆\(ーーメ)

アバター
2012/09/17 19:58
こんばんは☆
とっても楽しく読ませてもらいました。ありがとうございます。

イベントするのが楽しくなりそうです。
イベント中に思い出し笑いを一人していそう…。
アバター
2012/09/17 16:53
>鳩羽さん

>「こんにちは、私はかぐや姫です」というフレンドリーな挨拶から、突っ込みが!

確かに…、

そもそも、かぐや姫!
あなたは自分の正体を隠していたんじゃなかったの!

そんなあなたが
今になってあっさりと
自分から名乗っちゃダメでしょ!!

それに、この名乗り方、

  「みんな、私のこと、知っていて、当然よね」

といった高飛車な感じがするする~(笑)。

  「私のように、か弱そうなお姫さまは、
   みんなが…、特に男性は、当然助けてくれるわよね…」

という、
可愛い女ゆえの「甘え」、
可愛い女だけが許される「ずるさ」を
何一つ自覚しないまま、無意識の内に使えてしまうところが、私としては何か嫌みな感じ(笑)。

だから、ウサオなんかの鴨にされてしまうのよ。
ついでに葱も背負ってけ~!!(笑)

アバター
2012/09/17 15:52
「こんにちは、私はかぐや姫です」というフレンドリーな挨拶から、突っ込みが!
・・・まぁ、この言葉は男性のアバターにも届いているはずですから、帝以外の
頼れる男性を探しに来たのかもしれません。

使えそうに無い牛車も、案内人もなくて困ってるのが自業自得って、
安寿さんは現実的ですね。
「そうね(苦笑)」って読んで納得しちゃったじゃないですか。

しかし、かぐや姫といい落窪姫といい。
平安調の正統派お姫様はどうも、頼りないですね。
だからウサオにつけこまれるのかもしれませんよ。

笑わせていただきました♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.