Nicotto Town


TAKKAN


アートアクアリウム展


8月17日から9月24日まで、
日本橋三井ホールで開催されているアートアクアリウム展へ行った。
ニコットさんも、先日のブログでここへ出掛けたと書いていたので、
自分も楽しみにしていた。
昨日は、朝の内はかなり微妙な空模様だったが、
会場に到着する頃には次第に明るくなり、
雲が残っていながらも、晴れ間が見えた。
11時の開場より早く行くつもりだったが、すっかり手間取ってしまい、
結局、それとほぼ同時刻に到着した。
会場のコレド宝町の1階入口では、プラカードを持った男性がいて、
見ると、入場制限中で90分待ちとなっていた。
そのまま並んでも良かったが、少し早めの食事をする事で、
落ち着いて見られるようにした。
しかし、食事をして戻ると1階付近の人は減っていたが、
まだ待ち時間が90分のままだった。
そのまま入場受付のある4階へ移動すると、多くの人が列をなしていた。
これでは、かなり時間が掛かると思っていると、
その列はチケットを買い求める人達だったので、
前売券を持っていた自分はそのまま先まで進め、
入場を待つ列にすぐに並ぶ事ができた。
そこから入場するまでは、20分も掛からなかった。
会場は、入口から混雑していて、真っ暗だった。
メインの会場に辿り着くまでにも、金魚コレクションが展示されていて、
それを眺める人達で、なかなか前に進まなかった。
自分は、そこはさらりと鑑賞して先へ進んだ。
メインのフロアに着くと、最初に見えたのは、
水槽がひな壇状になっている「華魚繚乱」だった。
たくさんの金魚が所狭しと泳いでいて、
そのひな壇もかなり大きかったので、見応えがあった。
続いて、ダイヤモンドのようにカットさせた「プリズリウム」。
これは、目の前まで進む事ができ、目の当たりで見られた。
早い間隔で照明が切り替わるので、
様々な色合いを楽しめ、しばらく立ち止まっていた。
そして、少し離れた高い位置にある「巨大金魚鉢」へ行った。
文字通り巨大で、圧倒された。
照明の反射もきれいで、いつまで見ていても楽しめた。
次に見たのは、「水中四季絵巻」だった。
ここは多くの人が立ち止まっていて、全く前のほうへ行けなかった。
それもそのはずで、椅子があり、じっくり鑑賞できるようになっていたからだった。
自分は、その四季折々の背景の前を泳ぐ錦鯉の姿を端の方から
ゆっくり見る事ができたが、できれば中央から椅子に座って眺めてみたかった。
これの次は、「万華鏡」だった。
水槽内を泳ぐ金魚がタイミング良くレンズの前を通れば、
万華鏡のようにその姿を見られ、しばらくそれを覗き込んでいたが、
上手くレンズに入らず、数回しか、それも一瞬しか見られなかったのは、残念だった。
いよいよ出口近くになると、最後に「屏風水槽」が登場した。
水墨画の前を、たくさんの小さい金魚が泳いでいた。
背面からの照明に水墨画の黒がくっきりと浮かび上がり、
その前を泳ぐ金魚の姿はとても綺麗で、しばらくまったりと鑑賞していた。
またこの屏風水槽の近くには、このイベントの為に描いたかどうか分からないが、
片岡鶴太郎さんの金魚の絵も展示してあった。
様々な水槽で、色取り取りの金魚が泳ぐ姿に時間を忘れ、
アートアクアリウムを楽しむ事ができ、また、良い目と心の保養になった。
このようなイベントがあるのが分かれば、
また出掛けてみたいと思った自分である。

下記のサイトで、そのイベントの様子が分かるので、
気になった方は、どうぞ。
http://h-i-d.co.jp/art/art-aquarium-2012/

アバター
2012/10/26 21:26
まっくさんへ。
どうもありがとうございます。^^
自分では、どうしてもできなかったので、
助かりましたし、とても有難いです。^^v
早速使わせてもらいます!
ふふふ。^^
本当にありがとうございます!^^ノシ
アバター
2012/10/26 12:02
こんにちは&過日は有難う御座いました♪^^

デカ文字、試作してみましたので、こちらの記事に失礼をば・・・^^;
◆↓コピペ用
┏━━━━━━┓┗━━┓┏━━┛STP┃┃有難うTAK┗┛KAN
◆吹き出しイメージ
┏━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┛
STP┃┃有難う
TAK┗┛KAN
Chromeだと少し文字ズレがあるのですが、IE&FFなら大丈夫のようです^^

お好みが御座いますので、お気に召したら・・・ということで♪^^
アバター
2012/10/06 20:23
よしおうさんへ。
ブログを読ませてもらいました。
土日が休みになったとはいえ、
ハードワークは変わらないですね。^^:
まずは体を休めて下さい。^^b
元気回復したところで、パンツマンイベントです!
自分も楽しみにしています。^^b
ふふふ!^^ノシ
アバター
2012/10/06 20:01
TAKKANさん
よしおうのシフトも週休になりましたので
3交替だけど土日に活動って感じですね~。
なので、またパンツマンイベント開催してみんなで
お部屋に集まるってのも良いかもですね~?
ふひひ。
アバター
2012/09/29 16:43
よしおうさんへ。
ふふふ。^^
楽しんできました!
最終日も間際でしたが、
大盛況の会場では、なかなか良い作品を見られました。^^
このようなイベントがあれば、良い気分転換になるので、
上手く時間を見つけて、また行ってみたいです!^^ノシ
アバター
2012/09/29 15:32
TAKKANさん
なかなか有意義な休日だったんだね~?
やはり、せっかくの休日は
楽しまなきゃね?
ふひひ。
アバター
2012/09/25 00:15
janさんへ。
自分がこれを知ったのは、随分後になってからでした。^^;
それでも、開催期間中に間に合って良かったです。^^b
いつでも見られたら良いな、と自分も思いました!
どこか水族館なら、できそうな気がしますよね。^^
またその内イベントがあると思いますので、
その時には、タイミング良く観に行けますように!^^ノシ
アバター
2012/09/24 22:40
サイトを見てきました^^
凄く幻想的で綺麗ですね~
見に行ってみたいけど、のんびりまったり見たいなぁ…と思ったら
既に終わっちゃったんですね^^;
何処かで年中見れれば良いのに…残念ですw
アバター
2012/09/24 21:28
「かおる」さんへ。
時間を掛けて、本当に良いモノが見られました。^^
予めサイト内の写真を見ていたとはいえ、
実際に目の当たりにすると、やはりすごく感激しました!
この時は、少しバタバタしたところもありましたが、
またこのような機会を楽しみにしたいと思います!^^ノシ
アバター
2012/09/24 21:26
tavascoさんへ。
とても良い時間を過ごせました。^^
芸術云々は、あまり分かりませんが、
水槽の中のたくさんの金魚が照明を受けて、
とても色鮮やかでした!
ですから、自分を見るより金魚を眺める方が、
確実に数倍も楽しいと思います。^^
ふふふ!^^ノシ
アバター
2012/09/24 20:16
普段は金魚をこんなふうに見ることはないので、いい体験しましたね^^
色とりどりの宝石を眺めているようです。
来年もまたステキなイベントがあるといいですね^^
アバター
2012/09/23 22:22
目の保養ですね~♫

TAKKANさんは、そんな趣味をお持ちなのね。
それを眺めているTAKKANさんを
眺めてみたいな~♫  とか思った次第ですw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.