Nicotto Town



寂しい時に思い出す歌

http://www.youtube.com/watch?v=CB4EgdpYlnk

秋の気配が漂うと、夜は少し寂しくなったりします。
そんな時に、しっとりとした歌はいかがですか?
余計寂しくなりそう? いえいえ、内容の深さに感動する歌です。
お時間があったら、どうぞ聴いてみてください。

 Bette Midler の歌う The Rose です。

私はこの歌詞が大好きです。


「ローズ(The rose」和訳歌詞

人は言う 愛は川の流れのようだと
弱く傷つきやすい葦を飲み込んでしまうと
人は言う 愛は冷たい刃のようだと
人の心を容赦なく切りつけると
人は言う 愛は飢えのようだと
どれだけ求めても満ち足りることのないものだと
私は言うわ 愛は花だと
そしてその大切な種が、あなたなのだと

傷つくことを恐れる心では、
楽しく躍ることができない
夢から覚めることを恐れていては、
チャンスをつかむことができない
奪われることを拒む臆病者は、
与える優しさを知ることがない
死を恐れていては、
生きることの意味を学べない

ひとりで寂しく過ごす夜や、
目の前の道を遠く長く感じるとき、
また、愛は心と運の強い人にしか
やって来ないものだと思ってしまうとき、
どうか思い出して
厳しい冬、冷たい雪の下で寒さにじっと耐える種こそが、
暖かい太陽の恵みを小さな体いっぱいに受けて、
春、美しい薔薇になれるのだということを



アバター
2012/10/05 19:08
アナスタシア☆さん

目覚める。復活 とても良い意味を持った名前ですね。
私もこの名前の音の響きが好きです。
ずっと以前「オルフェウスの窓」という漫画を読んだときに
ロシアの皇女の名前だと知りました。

とても素敵だと思いますヽ(^。^)ノ

アバター
2012/10/05 17:25
こんばんは。

別の方からも指摘されたことがあるのですが、この名前
を持ったロシア皇女がいることは知らなかったんです(^_^;)

日本とも縁のある方ですね。(お父様がですが…)
音の響きが好きで決めました。
もし外国人に生まれ変わるならこの名前を希望します。
ただロシアには生まれたくないですけど…。

指摘された時、名前を変えた方が良いかな?と思ったのですが
ネットで調べたら、「目覚めた、復活した女」という意味があるそうで
これに決めました❤

最近、目覚めたので…(^_^)v
アバター
2012/10/04 19:15
アナスタシア☆さん

静かな声ですね。
この歌は色々な人がカバーしているので
ご自分が一番好きだなと思う物を、
みつけるのが一番ですよね(^_-)-☆

アナスタシアさんってロシア皇女の名前ですが、
歴史がお好きなんでしょうか?
前から気になっていました(#^.^#)




アバター
2012/10/04 18:53
私は手嶌葵ちゃんが歌うthe roseが好きです。
声が好きなのかな(^_^;)
アバター
2012/10/02 22:33
☀サファイア☀さん

私が住んでいる所の気温は、お昼が28度くらいで、朝晩は涼しくて
湿度もドライになってきているという、まるで南仏の夏の気候なんです。
それでも、あちらでこの気候を感じても、寂しいなんて思わないのにw、
日本だとようやく過ごしやすくなった気候が、寂しく感じるなんて変ですよねww

今日は、大きな公園にエアリーを連れてお散歩に行きました。
もう、もうエアリーは大はしゃぎww 小さな身体でちょこまか走り回る姿は
見ている方が楽しくなりましたw




アバター
2012/10/02 22:29
チェル・カリ♫さん

良い歌っていうのは、ずっと歌い継がれていくものですよね。
この曲も結構古いみたいです。
大抵の歌詞は、また傷つくことを怖がっているねという
気遣うものが多いのですが、これはずばっと、その後を言っちゃってます。
でも、真実なことが多くて、みんな分かっていても抜けきれず
もがいていて、そして最後の歌詞に希望を見出すから
この歌が心に沁みるのでしょうね。




アバター
2012/10/02 22:18
tamanaさん

深い歌詞ですよね。
最初は恋愛だけに限ってかと思ったら、
人生に通じる歌詞になっていって、
そして、そんな脆い人達を、勇気づけて、希望を持たせているような・・
経験を積んでこそわかる歌なんでしょうね。

なるほどと思っても、まだまだ頭をあちこちにぶつけて進んでいる私w
その度に、小さな花でもいいから、咲かせたいなと思います。
アバター
2012/10/02 22:06
†ショコラ†さん

この曲は、人が隠しておきたい怖れやネガティブな部分を出しながら、
勇気づけて、希望を持つように後押しをしている気がします。

そして誰もがどれか思い当たることが、書いてあるかもしれません。
だから長い間愛されてきた歌なのだと思います。
受験頑張ってくださいね。今は冷たい雪の下でも、きっとショコラさんの春がやってくると思います♥




アバター
2012/10/02 21:47
ポンさん

これは古いジャズの歌らしいのですが、
私はBette Midlerが歌ったものしか知りません。
ずっと以前私がよく口ずさんでいた歌で、娘も知っていたのですが
このブログを書いている時に横にきて、歌詞を読み
こんな良い歌詞だったんだね。私も覚えようっとと言っていました(●^o^●)

アバター
2012/10/02 12:06
秋はなぜか物寂しくなりますよね・・・
日本人特有の感性なのでしょうか?

私夏の黄昏も胸がきゅ~っとする時あるんですけど、それとまた違った感じ。
夏はなんとなくヒグラシの鳴き声とかもあって、郷愁さそわれつつも、空は鮮やかで明るいしキラキラした美しさにキュンとする感じ?(なんか抽象的ですがw)
秋はやっぱりどこか寂しい切なさかな・・・
空の色も夏とは違ってピンクよりオレンジ色。周りの自然も夏ほどの生き生きした色鮮やかさが褪せてきて、ちょっぴり孤独な雰囲気が混ざってる感じ・・・

でもそういう季節ごとの移り変わりを感じられるっていいことだなって思います。
最近特にモカと散歩するようになって、前より季節を感じるようになりました。
なので、お散歩大変だけど楽しいです(^^)
会社じゃ音楽聞けないので、今度ゆっくり家のPCでオススメ曲聴いてみます♫
アバター
2012/10/02 06:43
今日帰ってからちゃんと聴きます(^^)

すごく心が打たれる詩ですね。
自分が強くならないと、決して得ることができない…
生きていれば、そおいうものが確かにあります。

でも、強くなり切れないことの方が多くて、
無理に強くなることもできなくて…

それでも、前を向いてまっすぐ歩んでいけば、
かならず辿り着く場所があるのでしょうね(^-^)
アバター
2012/10/01 23:12
すごく素敵な歌ですね。
聞いたことありましたが、歌詞までは知りませんでした。
とても深い歌詞ですね。
30代40代と聞く年ごとに違う重さで感想で聴くことができそうです。
素敵な歌のプレゼントをありがとうございます^^
アバター
2012/10/01 23:05
最初は歌詞だとしらなくて、
lilyさんが急に英語でコメントしたのかと思ってました(^^;)

私はJ-Rockを聞いてるばかりで、しっとりした曲は久々に聞いたかもしれません!
静かになった秋の夜に聞くにはピッタリの曲だと思います。

個人的に受験生でもあるので、
 「夢から覚めることを恐れていては、チャンスをつかむことができない」
の歌詞は自分へのメッセージに受け取れました。
アバター
2012/10/01 22:10
 The Rose 聞いたことがあるような気もしますが定かではない・・。
でもとても素敵な歌ですね。歌を聴く場合メロディは勿論大切なの
ですが、歌詞にひかれると言うことはすごくあります。

 寂しい時に思い出す歌、いっぱいありますけど、この歌もその一つに
なりそうです^^。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.