Nicotto Town


天使の棲む街


一度挑戦してみたいスポーツ2

そうそう、先日のバレエにちょっと関係してくるんですが
とにかく綺麗なお姉さんが華麗に舞うスポーツというものに
激しく憧れておりました少女時代。
当時「タッチ」というあだち充先生の漫画がアニメ化されて放映中でした。

リアルタイムで観ていた方なら知っていらっしゃるでしょうが、
ヒロインの南ちゃんは野球部マネージャーながら、
その美貌と運動神経を買われ新体操部の助っ人に…。
その後そちらを本活動せざるを得なくなる状況になるわけですが…。
勿論それにも憧れておりました、はい。

リボンが欲しくて竹の棒に包帯付けてみたけどあれは駄目ですね。
包帯は絡まって演技になりませんw
その後玩具売り場でリボンとプラスチックのクラブが入った
新体操セット(勿論玩具ですが)なるものを見つけて狂喜。
親にねだって買ってもらって遊んでましたヽ(´-`)ノわぁい♪
玩具のボールとリボンとクラブとそのへんにあるひもを(残念ながらフープはなかった)
古い社宅の畳の部屋の上で振り回して遊ぶ小学生。今考えるとシュールだw

しかし、その後進んだ中学高校、どちらにも新体操部はなく(確か)
結局はやる機会なくここまで生きてきてしまいました。
バレエならお金さえあればいつでも習いに行けるという強みがありますが、
新体操はさすがに教室で習う…という類のものじゃ…ないよ・ねぇ?
残念(´・ω・`)

そうそう、昔はリアルで南ちゃんみたいな子を見つけようということで
某ニュース番組のスポーツ枠で
「南ちゃんをさがせ!!」と言うコーナーがありましたよね。
昔はニュース番組にアニメキャラの名前が使われても不自然じゃない
大らかさがあったなぁ…と、ふと思ってみた。
まあ南ちゃんがそれだけ当時は国民的アイドルの
代名詞だったのかもしれませんが。

だって「涼○ハ○ヒをさがせ!!」とか「け○おん部をさがせ!!」
とか言うコーナー名だと何か不健全(失礼)な気がするもの…。

アバター
2009/07/12 17:53
>しろ様

ですです、兄のタッちゃんは成り行き?でボクシング部に入部させられてましたね。
本当はタッちゃんの方が野球のセンスはあったんですけどね…。
文武両道で一見完璧人間に思われていた弟のカッちゃんは実は努力の人で、
毎日の訓練の賜物で野球部のエースになったのです。
タッちゃんはそんな弟と争うのを避けて(恋愛においても)いたのですが、
弟が突然居なくなってしまい、自分が弟の夢を引き継ぐという…。
そこにボクシング部で無理矢理鍛えられた闘争心とかが
微妙に絡んでくるのも上手いなぁと思います。

あの何とも言葉にしがたい兄弟間や幼馴染間の微妙な雰囲気とかを
あだち節とも言える独特なテンポとニュアンスで伝えて行く手法とかは
大人になってから改めて読むと新しい発見があってオススメです♪
アバター
2009/07/12 04:58
タッチwwなんか懐かしいですね^^;
確か、兄貴は最初ボクシング?してましたっけ??
曖昧ですんませんねww
弟が事故で亡くなってから…野球やってた様な。
何にせよ、その当時はハマったもんですww
アバター
2009/07/12 02:48
>れむ様

こんばんは、コメントありがとうございます♪
おぉ!!れむさんもタッチ世代ですか~^^
小さい頃は何故か分からず好きで観ていたものですが、
大人になってから改めて観ると当時は分からなかった事が
色々見えてきてまた楽しめる深い作品ですよね。
あの頃は未来に希望が持てるパワーが溢れた時代でしたね。
アバター
2009/07/11 23:26
タッチ世代ですかー
実は私もです。トキめきながら観てました。
懐かしいなぁ (´・ω・`)、
良くも悪くも日本に力があった時期ですね



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.