Nicotto Town



”人は何のために親になるのか?”

『ざっとした勘定だけど営業と事務員の中で 孫がいるのはたった3人

なんだよねぇ いわゆる適齢期の子供がいる60歳前後の人数で言え

ば10人以上いるのにさ』とは昨日のジオの発言でございます



『3人・・・? Tさん(58歳)とAさん(64歳)はよく孫の話をしてるスから

分かりますけど・・・ あと一人は誰っスか?』と国防くん

『あぁ 実はFさん(50歳)も孫がいるのさ それも二人も(^ー^*)フフ♪』

『あららw てことは Fさんは40代でお爺ちゃんになっちゃったわけな

んスね?w』

『そうそうw 確か長男くんが高校を卒業してすぐに ”授かり婚”しちゃ

ったからね~44?45? それ位でお爺ちゃんになったんだねぇ^^』

『へ~44歳で初孫っスかww 男では珍しいんじゃないスか?』

『そう想うねぇ だから少々恥ずかしさもあって あまり人前では孫の

話はしないのかな?なんて想像してるけどねぇ (^ー^*)フフ♪』

『Fさんがお孫さんを連れて歩いてると 周りも ”親子?それとも孫?”

って微妙に戸惑うんじゃないスか?』

『うんうん^^ それは大いにあるだろうねぇw』



『でも 適齢期の子供がいても孫はいないってことは 結婚してない子

供が多いってことなんスかね? それとも・・・』

『子供が未婚ってのはその通りだねぇ 現に常務部長課長 三人とも

60歳前後なわけだけど 合計7人子供がいて 全員未婚だもの』

『三十代独りモンのオレが言うのもなんなんスけど 未婚非婚が年々

増えてるスから 当然と言えば当然なんスね~孫無し60代ww』

『だねぇ^^ しかも晩婚化してる上に ”子供は要らないの私たち”って

夫婦が増えてもいるんだねぇ』

『へ~それはどうしてなんスかねぇ?』

『う~ん ジオ世代だと ”結婚すれば子供を作るのは当り前”って感覚

が男女どちらにもあったけどねぇ? やっぱり子育ての負担が大きい

と感じてるのか 自分のことで精一杯なのか・・・』

『”子供がいると自分の人生を楽しめないから”ってことなんスかね?』

『そうはっきり言ってしまうと 実も蓋も無い感じがするけどww 

”人は何のために親になるのか?って問いの答えがなかなか出せな

い世の中である”

ってのは確かにその通りだと想うねぇ(苦笑)』

『昔は ”結婚して子供ができて一人前”って言われたらしいっスね』



『うん ”今は結婚しないのも子供を作らないのも当人達の自由”って

時代だから ”子供は天からの授かりモノ”とか ”家のために絶対に

跡取り息子を”とか言うことはほぼ言われないじゃない?』

『ふむ・・・ ”自由にやっていいよ”となったらその重圧が無くなった分

”子供は要らないから”って夫婦が増えたわけなんスねぇ』

『”産めよ増やせよ”って時代なら 親がムリヤリに結婚させてどうでも

子作りに励むように仕向けたんだろうけどねぇw 今はそんな時代じゃ

ないわけだ』



ホント 人は何のために親になるのでしょうねぇ? (^ー^*)フフ♪








アバター
2012/10/30 17:51
交尾なさってたら出来ちゃったじゃ・・・理由にならないかしらん。
アバター
2012/10/26 07:09
問いの答えは、人はなんのために生まれたか?に繋がる気がしますな~
アバター
2012/10/25 07:19
家の姉・・・24で出産、その娘も24で出産
48歳で孫が出来た姉は、おばあちゃんとは呼ばせず
名前で(〇〇さん)呼ばせてましたよw

子育てしながら、自分が大人になる為に親になるのかもなんて
考えてしまいます。
だから・・・大人になりきれないのかな? いい年して^^;;;;




月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.