Nicotto Town


むにゅ の ひとりでできるもん!(笑


調整剤、ニーチェ。


なんか微妙ですが
織田くんが好調な発進をしたという形に落ち着きまして
メダルの色にはちょっと納得いかないけど
でもでもやっぱりおめでとうという気持ちです♪(*´∀`*)

昨日はちょっと早起きして
午前中にお婆ちゃんのお見舞いにいってきました
夫のお婆ちゃんが肺炎になってしまい
もう80代も後半で入退院も増えている状況なもので
お医者様にも「覚悟は一応してくださいね」
というお話はされていました

峠を超えて(ひどいときは面会が無理でした)
老人病棟ですやすやと眠るお婆ちゃん・・・
起こすのもかわいそうなので
食器を洗ったりして一度病室を出て
喫茶店で食事をして、お昼すぎまで時間を潰しました

かわいい喫茶店でランチしながら
話し合ったのは老後や介護や、子供の数のこと・・・

百聞は一見に如かずでして
老人病棟の介護の様子は(大部屋に移動していたので見えました)
想像を絶する状況でした
これが現実かと・・・

ちゃんと考えてわかっていたつもりで、でも全然レベルが違っていました
少子化どうのと言われていますが
あの様子を見るに、一人っ子なんて絶対に後で無理が来ます
2人の老人を1人の子供が・・・なんて無理です
3人の子供で1人の老人が限界ラインだと思いました
充満するウンチの匂いやら何やら・・・本当にすごいです

夫婦して介護にかかるほど長生きというのは
あんまりないケースだろうと思うので
たぶん子供は3人いればいいのかな?って思いました
そういえば、私のお婆ちゃんも、最低でも3人って言っていたっけ・・・
あと2人産まなくちゃ・・・きちんと真人間に育てなくちゃ

無理してへんな大学に入れてるより
兄弟をあと1人産んであげたほうが
絶対に後々子供たちのためになるとわかりました
就職させて、結婚させて終わりなら
大学のほういいんでしょうけど
そういうわけじゃないんですよね、人生って・・・

自分たちの健康にも気を付けようとも思いました
ボケないように縫い物などの手仕事もして
足腰も丁寧に鍛えておかなければ;


それにしても、患者さんたちも多くて週末なのに、誰もこない・・・

近所の喫茶店やお店にはたくさんのおじさんおばさんがいたのに
病院には誰もこないのです

いない誰かを呼び続ける、意識もないミトンのお爺ちゃん・・・
チューブに繋がれて転がっている、細い腕のお爺ちゃん・・・
団塊世代といいますか
自分たちの責任を放棄して孫たちに責任を押し付けようとする
身勝手な世代の姿も垣間見えました

だいぶ大きな病院なのに
うちの(夫の)お婆ちゃんのお見舞い以外には
本当に、午前も午後も、ほんとうに誰もきていないのです
誰もいない受付・・・動かないエレベーター・・・

紙おむつを看護婦さんが交換してくれるのに
どうしてお見舞いくらいマメにできないんでしょうか(怒)
あの患者さんたち全員にたまたま家族がいないなんて
どう考えてもありえません

「いまどきの若者は介護職をやらない」
という、新聞やTVでよく聞く言い方・・・
あなたたちの親でしょう!と怒鳴りたいくらい勝手ないいぶんです
自分たちはお見舞いにさえ顔をださないで・・・
私はそういう親にも子供にもなりたくないと思いました

私たちが交互に顔を出しているので
うちのお婆ちゃんはとっても嬉しそうでした
「ありがたいことだよねぇ・・・私は幸せ者よねぇ・・・」って優しい笑顔・・・

一人暮らしで淋しかろうと
私もよく夫におかずを持たせたりして寄らせているのですが
じゅうぶん淋しいはずのお婆ちゃんの言葉に胸が詰まされる思いです
あの震災だって、古いおうちで一人我慢していたんでしょうに・・・
(震災後すぐに夫にいかせました)

嬉しそうに夫に微笑みかけたり
私に、夫をよろしくお願いしますねと言ってきたり
庭に植えたゆずの話をしたり

本当にいい、優しいお婆ちゃんです(*´ω`*)

それが、周囲の厳しい様子を見て
「私もまだ大丈夫だけれど、最近は物忘れが出てきたから・・・」なんて
淋しそうに俯いて言っていました
もっと上手に励ませたら良かったんですが・・・
体の調子は出てきたようだけれど、気が滅入ってしまうのが心配です

長生きの条件には、健康や年金だけではなくて
必ず子供や孫のことがあるんだなぁと思いました
いまどきの家庭では同居をやめてしまったから
そういうことがわからないままのんきな状態の人が多いんでしょうね
後で後悔したって遅いのに・・・

人生の厳しさとか、長生きのこととか
たくさん考えるきっかけになった1日でした
理想ばかりふくらませていないで
もっと必死に、ちゃんと生きなきゃダメだなぁって・・・


今日からしばらくはニーチェを読んで
心を再調整していこうと思います(^ω^)y-~~

「素晴らしい長生き」の秘訣は、愛です
家族は宝物だ!子は子宝だ!





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.