Nicotto Town



確かに普段は使わないよね _

『ジオくん _(アンダー・バー)ってどうやって出すんだっけ?』

とは昨日のT課長(61歳)

『キーボードの右下にある ひらがなの”ろ”の字が書いてあるキーに

ありますよ』とジオ

『ろ?あぁこれね それにしても ”ニョロ”だの ”アンダー・バー”だの

メアドってどうしてこう妙な記号が混じってるんだぁ?』

『あぁ ジオも誰だかからの受け売りですけど【スペース】の代わりって

ことらしいですよ』




『つまりアドレスとして ”人が読みやすいような文字列にするためには

適度な間隔があった方がいいらしい”んですけど PC的にはやたらと

【スペース】を空けられても困るんじゃないですかね?ww』

『要するにほんとにただの記号だってことかぁ じゃあ無理にこんな記

号でなくてもいいんだろ?もっと分かりやすいよく使う記号にした方が

親切ってもんだろ?』

『それはそうですけど 日本人の名前をメアドにする時に ハイフンや

ピリオドで区切るよりもアンダー・バーで区切った方が見栄えがいい

ってことで よく使われるようになったみたいですよ』

『へ~ じゃあ オレのメアドもアンダー・バーに変えてみようかな?』

『あはw いいかもですけど お客さんやらメーカーさんやら みんなに

告知しないとマズいですよ? それもかなり面倒でしょうに(笑)』

『あぁ そうだよなぁ メアドを変えるってことは引越しをするようなもん

だもんなぁ やたらとするもんじゃないよなw』

『ですねぇ^^』



アバター
2012/11/08 21:29
「アンダーバー」と「マイナス」の区別が付かないおじさまに、その辺使ってるメアドの
説明のめんどくささときたら!!

__--__---__------__ 
アバター
2012/11/07 10:59
ブログ広場からお邪魔します。
最近PC使い始めた人は、アンダーバーあまり使わないんでしょうかね。
MS-DOSの時代のファイル名には字数とか文字種に色々制限があって
確か空白も入れられなかったと思います。
「王貞治」→「OHSADAHARU」では分からないので「OH_SADAHARU」
みたいな使い方は、わりとあったように記憶しています。
でも今って、顔文字にはよく使うんじゃないかな?(^_^)
アバター
2012/11/07 02:54
ひねくれものなので昔から
アンダーバーは アドレスに必要不可欠なやつですww






月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.