Nicotto Town



感動する動画

http://www.youtube.com/watch?v=Q4qEqaC7nxs

たった45秒の動画ですが、家族への愛情を感じるCMです。

アバター
2012/11/14 22:34
四季さん

いくらなんでも、汚れた衣類や毛布は嫌ですよね。
肌にまとうんですもの。
毛布なんかは、一番か弱い子供や赤ちゃんを包むものに
使われそうですから、余計にましな物を送ってあげたいですよね。

四季さんのお目々ダム崩壊を、修理しに行かなくっちゃww
アバター
2012/11/14 22:31
苺花✿さん

気に入って下さって、ありがとうございます。(^_-)-☆
二コタのお友達と、幸や笑顔などを共有できる映像を
探したいなって、いつも思います。


アバター
2012/11/14 22:29
MU-MUさん

純粋な心が表された映像は、心を動かされますよね。

映画で良かったのは、白血病の姉の為に作られた妹が
手術をもう受けたくないと、両親を訴える映画がありました。
なんてこと!と思うでしょうが、これは実は・・・・と泣ける話でした。
アバター
2012/11/14 22:25
アリス3さん

哀しいことを思い出させてしまいましたね。
ごめんなさい。
今週の日曜日・・出勤だったかな・・・・
見られたら、その番組見てみたいです。

普通の人にとってもですが、特に病で家族を失った人にとって、
医学の進歩は、切なる願いでもありますよね。
癌が無くなるといいですね。
アバター
2012/11/14 19:36
思いやりは、相手の気持ちにどれだけ近づけるかが大切だと教えられますね
うっかりすると、自己満足に終わってしまうケースとしては、
途上国への物資援助があるみたいですよ;; 汚れた毛布や衣類などは、
送られた側だって使うのはイヤなので、分別するのが大変みたい

お兄ちゃんが帽子を被せてあげるシーンで、涙腺崩壊ですねToT
アバター
2012/11/14 16:58
❀Lily❀さんの紹介動画は
どれもステキですねー^^
なんか気持ちがほっこりします❤
アバター
2012/11/14 16:57
う・・・泣きそうになっちゃった。
アバター
2012/11/14 10:39
こんちゃ。

幼い子にもこんな思いがあるんですね。感動しました。

私も母を癌でなくしているのでいろんな思いがあります。
今週の日曜にNHKで癌ワクチンの最前線の放送があるそうです。
いつの日か癌という病がなくなればいいな。
アバター
2012/11/14 08:50
MU-MUさん

色々教えて下さってありがとうございます。
両親も年齢が年齢なので、忘れるのは当たり前なのかもしれません。
身体は健康で、じっとしていることが嫌いな人達なので
同じ年代の方々が、病で寝込んだり、身体が不自由になっている中
健康なのでありがたいと思います。
アバター
2012/11/14 08:46
●´ω`●新奈さん

お兄ちゃんがガンで、治療のせいで髪が無くなってしまったのを
幼い妹は、自分なりに役に立とうとして、自分の髪を切ってしまった。
ほんの短い映像に愛情が溢れていましたね。




アバター
2012/11/14 05:07
Lilyさん、大変ですね。
一番簡単な方法は、アスピリンの鎮痛剤を半分に割ったものを毎日飲ませることです。
鎮痛効果が効くよりも微量で効果があるそうです。 アメリカの医者は実践しているそうですよ。
認知症はほとんどがアルツハイマー。アミロイドβが長年かけて脳に蓄積するのが原因で、毎日軽い運動することも効果があります。

あまり高額な旅行はお勧めしません。私の祖母は、高価な船旅に何度か連れてもらい、家事をする習慣が失せ、あれよあれよという間に認知症になりました。
アバター
2012/11/14 00:39
感動です!
悲しいとき、苦しいとき、楽しいとき・・・・
ずっと一緒にいてくれるのが家族ですよね!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.