Nicotto Town



「老少不定」とは言うけれど

『”自分より若い人の訃報を聞くと 自分の年齢について感じてしまう”

って文章を読んだことがありますね』とは昨日のジオ

『ですねぇ しかも年々そう言う機会は増えて行きますしねぇ』とは現場

のYさん(ジオよりも少々歳上の方です)




『だから森光子さんがお亡くなりになったって聞いた時も ”へ~”って

だけで スーちゃんや桑名正博さんが亡くなった時よりも驚きは少なか

ったですよ』

『我々よりも30歳以上も歳上でしたからねぇ でも 若い人よりも年寄

りが先に死ぬとも限らないのが世の中ですから 安心はできません』

『あぁ ”ろうしょうふじょう”って言いますもんねぇ』

『なんですか?それ』

『まさに今Yさんが言ったことを 仏さまの教えだと ”老少不定”って

言葉で言うらしいですよ^^ ”今の時点から何年先まで生きるかは

今の年齢とは関係が無い だから今を懸命に生きなさい”みたいな

お話がその後に続くことが多いらしいですけどね^^』

『へ~』



『”いかにも説教坊主が好みそうな話だなぁ”と想いますよねぇ(笑)』

『ですねぇ(笑) オレはこの間の母親の葬式の時に坊さんから ”親に

自分の葬式を出させないってことが親孝行の基本です”って言われま

したねぇ ”なるほどぉ”とは想いました^^』

『あ~ それも ”いかにもいかにもな” お説教ですねぇ^^』

『取り合えず ”親の葬式を出すまでは死ねない”ってことだけを念じて

生きて行くことにしとけばいいってことで いいんじゃないですか?^^』

『は~い 了解しましたぁ (^ー^*)フフ♪』



なにを了解したんだか(笑)




アバター
2012/11/18 02:54

何よりの親孝行はって、よく聞きますね。
死ぬのも順番・・・
親を見送ってからですね^^

いつか誰しも迎えるものだから
先を急がないようにしなければですね(苦笑)





月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.