Nicotto Town



春夏秋冬


誰でも感じる事が出来る日本の四季
ふと改めて感じたのですが


春は花びらが舞い

夏は光が舞い

秋は葉が舞い

冬は冷たい風が舞う


何だかそう改めて感じました

日本に生まれて良かった^^
出会えた皆さんと日本の国土に感謝^^

アバター
2012/12/25 22:23
>月野カヲルさん
長いコメントありがとうね(≧∇≦)キャー♪
私はむしろ新しい曲とか全然知らないんです^^;

たまーに音楽を聞き込むっていいですよね!
私は師匠の曲を聞く時は、考え事をする時が多いんですよね~
ひじょーに私には適しているんです

前にもちょっと書いたけど、師匠の曲ってとても立体的なんですよね
とても奥行きがあったり広がりがあったり、リラックスできるんです
私の知っている限りでは他に同じような感じの曲は無いと思います

自分の好きなアーティストや曲を同じように好きだと思うってのは
感動の共有とも言えるかな?
とても嬉しい限りです^^

これからも師匠やあたりんの曲を長く楽しんでいこうと思います^^
アバター
2012/12/25 00:08
空さん、こんばんは!^^
伝言板に書ききれなさそうなのでここに書かせて下さいね^^;

この前、空さんのマネして『賢者のプロペラ』聴いてみました♪^^
なんか空さんと一緒に聴いてるような気がして嬉しかったです/// ←
考えてみたら最近初期の師匠のアルバム、あんまり聴いてなかった・・・・・^^;
PCに取り込んで聴くようになってから1曲リピートが多くなったのでアルバム単位で
聴くこともあんまりないような(新譜意外は^^;)・・・・・

久しぶりに聴いてみたらすっごく新鮮でした~☆
バカコーラスとか偽オペラ声とか・・・懐かしいなぁ~♪^^  
・・・・・とてもじゃないけどカラオケで歌えないけどww
で、ついでに懐かしの師匠大会をひとりでやっちゃいました~~☆

私が師匠のアルバムで一番好きなのは(選ぶのは難しいけど、あえて言うなら)
『救済の技法』ですかね~☆
多分師匠のアルバムで「一番最初に手に取った」物だと思うんですが
怖そうなオッサン写ってるし(爆)タイトルも曲目もいかにも難しそうで・・・・・^^;
あんまり敷居が高かったので買わなかったんです ><;
あの時勇気を出してアルバム買ってればもっと早く師匠のファンになってたかもしれないのに~ (^^;)ゞ
昔のアルバムは生声主体でいいですよね^^
最近のは声にエフェクト掛かっててイヤフォンで聴かないとちょっと声が聞きづらいんですよ;;

これからはちょくちょく昔の曲も聴いてみようかな☆
空さん、師匠の良さを再認識させて頂いて有難うございました (⌒∇⌒)ノ~☆゛
長々とごめんなさいね (^^;)ゞ
また空さんのお時間がある時に前みたいにゆっくりお話しできるといいですね☆
お体、お大事に~~♡  メリークリスマ~~ス☆゛
アバター
2012/12/13 23:15
>招き猫さん
春夏秋冬が人生とリンクしているような感じですね
泉谷さんの歌らしいと言えばらしいですね^^
選挙ですね~ 党が乱立しているだけで決め手が
無いような感じです><
アバター
2012/12/13 17:22
春を眺める余裕もなく
夏を乗り切る力もなく
秋の枯葉に身を包み
冬に骨身をさらけ出す

泉谷しげるが歌ってましたね。
全てが終わり、変わり、報われ、そして始まる
その為に季節が変わって行くのかもしれません。

そう言えば選挙っすねぇ・・・。
この泉谷の歌は、選挙の歌だったのか・・・。
アバター
2012/11/26 22:46
>わんさん
はい 私もどの季節が好きかと聞かれれば
「四季が好き」って答えてしまいます^^
どの季節にも良し悪しがあって、一番はこれ!って決められないです^^;
アバター
2012/11/26 22:45
>ルビーモールさん
はい、私も気が付いたら桜が散り、銀杏がどこへやらって感じです><
ルビーさんと同じように、ゆったりとした時間で桜や銀杏を見て楽しみたいです^^
アバター
2012/11/26 22:43
>蓮花さん
季節を五感で感じられるって素晴らしいですよね^^
それぞれの季節で感じ方が全然違うし、
一年経てばまた同じ感覚の季節がやってくる。
四季ってそういうもんですよね^^
何かしら感じ取っていただけたら幸いです^^
アバター
2012/11/26 22:40
>月野カヲルさん
春と秋がいまひとつパッとしないというか、
気が付いたら終わってたみたいな感じですよね^^;
これからの未来の日本は四季がどうなってしまうのか心配です><
アバター
2012/11/26 22:38
>キャロットさん
私も最近は季節を感じるのに苦労します。
私の小さい頃なら割りとハッキリしていた気がします。
詩人だなんてとんでもない^^;
自分で感じた事を素直に書いてみただけです^^
アバター
2012/11/26 22:36
>しましまさん
はい 日本特有のものですね^^
海外で紅葉した木々を見ても綺麗と感じる事はありますが、
風流とはあまり感じません。
それぞれの季節で楽しめることがあるっていいよね^^
アバター
2012/11/26 22:34
>にんさん
暑さや寒さはとても辛いと思いますが、
これがあってこその四季じゃないかなって思います^^
アバター
2012/11/26 22:33
>モモさん
はい、当たり前の事がいつの間にか気が付かない事が多くなりました。
このように自分の思った当たり前の事を書きとめて、
皆さんにも「あ!そうなんだよね」って気が付いてくれると嬉しいです^^
アバター
2012/11/26 22:32
>ごまさん
確かに一年をいろいろ楽しめるというのは贅沢かもしれませんね^^
一つの国でいろんな顔が見れるのは嬉しいです^^
アバター
2012/11/26 21:51
う~ん ロマン
春夏秋冬いつの時期でも良い味がありますね。
アバター
2012/11/26 19:34
本当に四季が、有る事は贅沢で^^
その分人間も繊細に^^でももう少し望むことは、春と秋が長いと好いのに^^
楽しむ暇もなく散る桜も銀杏も見るのはちょっと淋しい♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)
アバター
2012/11/26 16:02
はい❀^^❀

春夏秋冬。。☆

季節は廻り廻って

私たちの手のひらや

頬に舞い降りて

触れて

沁みこみ

静かに還り

そしてまた目覚める❀^^❀

夏夕空様のお話を拝見していて。。☆

なんだかそぉっと

手のひらをひらいてみたら

とても。。温かで透明で綺麗なものを発見した時みたいな

大切ななにかを見つけたみたいな

わ。。嬉しいなぁ。。♫♩

幸せって。。♪♫

そんな気持ち✿^^✿

いっぱいときめいて

ほんわか~✿ってなれちゃいました❀^^❀


素敵なブログをありがとうございました✿


アバター
2012/11/26 13:55
ホントにそうですよね!
四季を楽しめる日本に生まれて良かった♪^^
・・・・・ って思ってたんだけど ↓ ↓ 下の方がおっしゃってるように
最近異常気象のせいなのか四季がハッキリしなくなってきてますね ><;
夏と冬が長すぎません?;; 過ごしやすい春と秋がちょっとしかないのが悲しいです ><;
アバター
2012/11/26 07:28
いいですよね四季があるってのは^^日本独特のものだし・・でも最近この四季が昔ほどはっきりしなく
なってきましたよね~非常に残念ですよ・・・・。
それにしたも、夏夕空さんはなかなか詩人ですね~(*^。^*)
アバター
2012/11/26 00:18
四季があるのは日本特有ですからねぇ~
春夏秋冬ってそう考えると粋だねェ
うん特に春の桜なんかとっても素敵ですね
あと秋の紅葉とかイチョウも良いっっって
改めてそう感じましたww
日本良い国ですよ~(^o^)v

アバター
2012/11/25 22:50
こんばんは^^

いいですね・・
四季はいいものですね・・

色々大変だったりするけど、とても心地いいものです
アバター
2012/11/25 21:17

当たり前のことが 当たり前すぎて
気が付かなかった・・・・

そうだね 改めて感じみたら
日本に生まれて幸せだね(^-^)
アバター
2012/11/25 20:59
夏夕空さんは風流ですね。
考えると四季を感じながら暮らせることは贅沢なことなのかな。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.