Nicotto Town



枇杷葉酒


朝から冷たい雨:::
家に籠って枇杷葉酒作りをしました。

家庭菜園に枇杷の木があるのですが、
このたび、思い切って伐採することにしました。
木が大きくなり過ぎて、近隣の畑の日当りが悪く、迷惑になるからです。
枇杷の実は買って食べることができますが、
枇杷の葉は入手できないので〜
昨日、大量にはさみで切って持ち帰りました。
この枇杷の葉を一枚一枚きれいに洗って、
水気を切ったら 荒く刻みます。
それを広口瓶に入れ、ホワイトリカーを注げば  仕込みはOK。
2リットル作りました。

枇杷葉酒の効能は〜
万病に効くといわれていますが、
我が家は主に虫さされなどのかゆみ止めとして使います。
かゆいところにぴちゃぴちゃと塗って、
2〜3回繰り返すと、かゆみが止まります。
ほかには、打ち身や捻挫、咳止め、血圧降下、下痢止め、鎮痛、

刻んで残った枇杷の葉をネットの袋につめ、湯船に浮かべて
今夜は枇杷の葉のお風呂に入りました。
ぽかぽかしていい気持ちです。
何よりお肌しっとり、つるつるです^^




アバター
2012/11/27 20:16
りんごさん
実よりも種に効能があるそうです。
ただし、食べ過ぎると毒にもなるらしいです。
以前、枇杷の種でも お酒を作ったことがあるのですが、
それは香しい良い香りでした。
アバター
2012/11/27 19:32
びわの葉って、そんなにいろいろ効能があるんですね。
植物って、実よりも葉に効能があるものが多いのかしら。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.