Nicotto Town



”男30代(独身)” 自分へのご褒美と言えば?

『おや!? 珍しくカタログ雑誌なんて見てるねえ どうしたん?』とジオ

お昼どきの休憩室で 食事中の現場の後輩Hくんにかけた言葉です

『あ 時期が時期だけに 彼女にクリスマス・プレゼントかな?^^』

『いや それはもう向こうからの希望のモノで決まってるんで・・・これ

は自分へのご褒美と言うやつですかね^^』



『これまでは全然興味が無かったんですけどふと ”腕時計が欲しい”

って想ったんですよ』

『ふ~ん 腕時計かぁ なんか”大人の趣味”って感じで いいかもねぇ 

でも とてつもなく奥の深い世界らしいぜ~(^-^;』

『まずは ”一万円前後からかなぁ?”って程度ですからw』

『あぁ それくらいから始めるのがベターだろうねぇ じゃあさ 機械式

の安いやつで スケルトンのやつなんかどうだい?』

『?? ”機械式の腕時計”って どんなやつのことなんですかね?』

『へ!? もしかして時計には機械時計とクォーツ時計があるってこと

を知らないとか言う??』

『知りません(笑) その程度の知識レベルです ゴメンナサイ^^』

『あははw 謝るとこじゃないだろ そこはww』

Hくん世代にとっては ”時間を知りたければ携帯を見る”のが普通な

わけで ”腕時計は趣味の世界のモノ”と言う認識だったようですね~♪



『お安いモノでも遊び心のあるヤツがけっこう出てると想うんだよね~

ジオ的には機械式のモノの方が ”キカイキカイ”してて 使っても楽し

いと想うけどね^^』

『”キカイキカイ”してる? それって ”メカっぽい”ってことですか?』

『そうとも言う(笑) なんたって機械式は ゼンマイで動いてるんだし』 

『あ~なんか聞いたことありますね~ ゼンマイを手動で巻くか自動巻

か とかなんとか・・・』

『そうそう まさにそう言う世界だよ^^ クォーツ時計は電池だし ほぼ

メンテナンス・フリーで気楽だけど 遊び心は無いに等しいよね』

『ですね 機械式で手動巻だと手をかける楽しみがあるわけですね』

『そうそう^^ そう言う時計の場合 愛着が湧いたら修理しながらずっと

使う なんてのが粋なんじゃないかな? (^ー^*)フフ♪』



『なるほど~ ところでジオさんはどんな腕時計してるんですか?』

『へ!? ジオは腕時計は嫌いです(笑) 車で外回りをするようになっ

てからは一度も持ったことがないよ^^』

『その割にずいぶん語ってくれたじゃないですか(笑)』

『あははw でも 雑誌とはまたちょっと違った感じの知識の足しには

なったろ?^^』







アバター
2012/12/12 20:46
携帯で十分 と言うのに 敢えてする「無駄」 その、無駄の部分にステータス性を感じるか。ですね。

ただ、職業に関しては 携帯電話を見ることが出来ない それ以上の性能が必要 などで、
職業上 時計が必要な場合もありますよね~

ジャッカルは 某時計を、買わないで我慢した時に、何か「あぁもういいや」という気分に成ってしまい
それ以来、一個も買っていません。 
アバター
2012/12/12 12:12
うちの父が時計好きです、すごく高い時計は持ちませんが
おもちゃっぽいのも、スポーティなのも、仕事用のやたらと
格好いいもの全てを着けこなします。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.