Nicotto Town



どんな時に音楽を聴いていますか?

『ジオさんって中古のCDたくさん買ってるじゃないですか?主にどんな

時に聴いてます?通勤の車の中ですか?』とはD社営業のKくん

『車のCDプレイヤーは故障したまんま直してないから もっぱらラジオ

だねぇ 音楽は基本部屋にいる時はほぼ必ず聴いてるから 質問の

答えは ”家で”ってことになるね^^』



『あ~TV観ない人なんでしたねぇ ジオさんて』

『そう言うKくんは移動中が多そうだねぇ 家では聴かない人?』

『若い頃はよく自分の部屋で聴いてたんですけど なんか最近は音楽

を家で聴くのが億劫な感じがするって言うか・・・ ”誰それの新譜が聴

きたい!”とか無いですもんねぇ・・・”これって歳取った証拠かなぁ?”

とか想っちゃって(苦笑)』

『ふむふむ 新譜にお金を掛けるかどうかはジオはほぼ皆無だから

ちょっとコメントできないけど 日々の生活のどんな場面でどんな風に

音楽に接するかは人さまざまだからねぇ 必ずしも年齢云々でもなか

ろうと想うけど?』



『音楽に限らず趣味のモノって 周囲から受ける刺激が大きくてね

ヒットチャートに刺激を受ける人もいれば 友人知人が聴いてるから

オレも聴いてみようかな?って人もいるわけで』とジオ

『あ~それはそうですね 自分が聴いてる楽曲にしろアーティストにしろ

友達に奨めたくなるし 奨められれば聴きたくなりますもんね』

『うん ジオ世代だとレコードってなかなか高価だったからね アルバム

の貸し借りなんか頻繁にしてたから なお更そうだったよ^^』

『うちらもMDが普及する前はCDの貸し借りしてましたね 確かに』



『今や音楽は完全に【一人一人のモノ】になっちゃってるしねぇ ”音楽

はほとんどヘッドフォンで聴きます”って人が多いらしいじゃない? 自

分の部屋にいても騒音の関係とかでスピーカーで鳴らすことができな

いってことも関係してるんだろうとは想うけどね』 

『あ それありますねぇ でも自分の部屋でヘッドフォンで音楽は淋しい

なぁ・・・』

『だね ヘッドフォンで聴くのがデフォルトならCDが売れないってのは

肯けるよね? 今の時代 ヘッドフォンとCDの組み合わせってかなり

相性よろしくないだろ?ww スマホかipodと組み合わせるとしたもん

だろう?』

『レコードからCD CDからMD MDからipod・・・メディアがコンパクト

になるほど音楽が一人一人のモノになって来てるってことですか』

『そうそう けしてKくんだけが歳を取ったんじゃなくて ライフスタイル

全般が変化してるってことだからさ^^ 細かいこと気にせずに好きな

楽曲を好きなように聴けばいいんだよ (^ー^*)フフ♪』



自分でもギターを演奏するKくんですから いろいろと音楽については

考えているんだなぁと感じましたと言うお話でございました♪






  

アバター
2012/12/18 14:52
音楽ないと生きてけないかも~ってくらい好き。

アバター
2012/12/18 12:28
色々ですね、自分の好きなR&Bとかも聞きますが
だんなの好きなメタルとかも聞きますし、昔の歌謡曲とかも
大好きです、ネットしてる時はだいたいこれを聞いてますね。

http://www.youtube.com/watch?v=MDguaYN-leM
アバター
2012/12/18 08:53
なるほど。
言われてみればスマホや音楽プレイヤーで同期させるのに、CDからmp3に変換って作業は面倒ですね。
私はCDで買いたい派なんですけど、旦那がCDとか場所取るし中に入ってる音楽一緒だからでーたでよくない?って言ってたのはこういうことだったのか、と妙に関心させられました。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.