Nicotto Town



115歳 88歳 69歳

『ちょうどいい死に時』なんてものが人の一生にはあるのでしょうか?




”何歳まで生きたら満足なんてことは言えない”はずですし ”何年生き

るかよりもどう生きるかが大事だろ”と言う意見も当然あるでしょう

それでも『ちょうどいい死に時』なんてことについて ふと考えてしまうよ

うなニュースが 昨日は重なったような気がいたします


将棋の米長邦雄さんが69歳で亡くなりました

http://mainichi.jp/select/news/20121218k0000e040172000c.html

最長老の日系の米上院議員が88歳で亡くなりました

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121218-35025886-cnn-int

京都府の男性が115歳で世界最高齢者となられたそうな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121218-00000835-yom-soci



これを書いているジオが現在51歳 上記のお三方の年齢まで生きる

となると それぞれ『あと18年』 『あと37年』 『あと64年』と言うこと

になるのですが・・・ さて いったい『あとどれくらい生きれば』ジオは

”ちょうどいい死に時”を迎えられるのでしょうか?



『人の一生はどう生きてどう死んでもそれなりに未練が残るものスよ』

とは国防くんがよく口にする台詞でございます 

『どの道死んだら後は灰になるだけスから 今を楽しまないと損スよ』

とも言います

ま なかなか彼のようには割り切れないジオではございますが さすが

に100歳まで生きたいとは想いませんので

『70歳まで生きれば幸運と言えるかもなぁ』などと考えたりいたします

仮に70歳まで生きるとしてあと18年少々・・・



長いと捉えるか短いと捉えるか?

それこそ『どう生きるか』ってことですよね (^ー^*)フフ♪








アバター
2012/12/19 21:20
アンドロメダ終着駅に、機械の体を貰いに行きます。

楽そうなので、むしろ、 ネジ型ボディー希望です。
アバター
2012/12/19 11:01
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
何歳で亡くなってもいいように、悔いのないように生きたいものです。

アバター
2012/12/19 09:16
仮に今50歳としたら
残り20年・・・で70歳
今まで行きて来た人生より短い。

数字だけでは、なかなか言い切れないですね

20代30代で学んだことを 40、50で活用し
60、70でも
まだまだだ・・・とぼそっと言っていそうです。

80・・・ここまでいたら まだ早いだろ
小僧のまんまだぞ!と神様に言ってやりましょう^^




月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.