Nicotto Town


三魅せつな33変人日記


太陽光


最近脱原発の影響で太陽光発電が再注目されています。


実際これ2009年に推進されたのですがいつの間にか消えてしまった

そもそもこれは昭和から平成の変わり目に存在してたのですが

電力会社がNOしてしまい2009年も原子力に頼ってばかりなので

遅れを取ってる有り様です。

脱原発推進派も太陽光発電とかもっと発展させれば良かったのですが

ネオンとパチンコにお金掛けるのなら次世代エネルギー候補の

太陽光発電の発展にお金を掛けて頂きたいそう思った1日でした。

アバター
2012/12/25 17:38
なるほど確かに貯蓄や曇りの時とか色々問題有りますからねとなるとやはり次世代エネルギーはもう一度0から見直さなくてはなりませんねここで画期的な発明が日本に出来るかそれを理解出来るかです。
アバター
2012/12/25 06:56
ドイツではすでに太陽光発電は失敗だったと結論が出ました。
中国、アメリカで太陽電池の在庫が大量にダブつき、世界的に否定されたエネルギー源です。
日本は他国の動向を無視して税金を投入しましたが、数年後に電力買取制度は崩壊するでしょう。
アバター
2012/12/22 22:21
トータル的に考えますと日本は狭いですし貯蓄をどうするかとそして
その間烙印押されたから放置し過ぎましたねしかし今のエネルギー源もそろそろ限界来ていますし
そろそろ新しい発見致しませんと投資が海外へ行ってしまいがちですからね…
アバター
2012/12/22 15:58
コスト面が問題ですよね…
アバター
2012/12/22 01:32
ソーラー発電はドイツなどで既に失敗してます。ハッキリ言って、大失敗です。
孫が推し進めてますけどね;
アバター
2012/12/22 00:05
麓の知識が間違っているのかわからないのですが

太陽光は

そこから送電線が近くないと無理らしいです

ということは=送電線を引く=電力会社(・・;)



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.