Nicotto Town



登山用腕時計って?

『おや? またアマゾンでなんか買い物したね?^^』とジオ

『腕時計買ったっス 登山用にと想ってちょっと奮発したっス(^ー^*)』



『登山用ねぇ ちなみに何処が違うの?』

『デジタル時計の多機能版ってとこっスかね? 温度計 気圧計 コン

パス機能 高度計・・・ その手の機能が充実してるスよ^^』

『あぁ なるほど ”山の天気は変わりやすい”って言うもんねぇ でもさ

そんだけの機能を腕時計に搭載するとなると けっこうデカいだろ?

なんか鬱陶しくないかい?w』

『いや それほどでもないスよ それにやっぱ いざって時のことを想え

ば これくらいの機能は常識っスよ』

『ふ~ん そう言うもんかぁ ま ダイバーズ・ウォッチの性能はすごく

シビアだって話はよく聞くけど 同じ理屈なんだね』

『向こうは海の中っスからシビアっスよね エアの残圧がどうとか水圧

がどうとかっスから』

『ふむふむ 完全防水やら深く潜った時の視認性も問題だろうしねぇ』




『街中でちゃらちゃらしたお兄ちゃんが ファッションでつけてるのを

たま~に見るっスけど あれこそ鬱陶しいんじゃないスかね?w』

『あははw ブラ〇トリングとかあの辺のことを言ってるのかな?ww』

『別に特定のブランドがどうのとかは言わないっスけどww』

『そかw ま 国防くんの腕時計自慢はそのうちゆっくり聞かせてもらう

ってことにしとこうか』

『そうっスね まずあれこれ機能を試してみないことには始まらないス

から^^』

『だね(^-^;』





アバター
2012/12/31 03:27
>ジャッカル北上さん

”タイドグラフって何??”と想ってしまいましたw
 今どきはスマホなんかにも装備されているそうですねぇ^^
アバター
2012/12/29 11:51
特殊な職業や その機能、必須な趣味以外、基本ファッションですよねぇ~

マラソンのペース計付き
ダイエッターの心拍計
釣り人のタイドグラフ
パラセーラーの高度計
ダイバーのダイビングウオッチ

こう書くと、意外と多いような気もしますよね
 



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.